• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさん5MTのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

気合だ~♪

気合だ~♪とある方のブログで『ゼロ磁場』というのを知りとても興味が涌いたので、息子を連れて出かけようと声をかけたら、つれない返事でした。
という事で「下調べ」を兼ねて一人旅です。
※写真は迷子になって出くわした眺望!




ゼロ磁場とは同方向の磁界で反発し合う場所で磁界が打ち消されて磁界がゼロになるそうです。同方向の磁界が向かい合い均衡した状態となりエネルギーが満ちているようです。
このような場所に中国の気功でいう『気』が発生するようです。
詳しくは⇒分杭峠(ゼロ磁場)


駒ヶ根ICから県道を通り国道152号線の分杭峠に向かいました。国道と言っても1.5車線ぐらいの急な山道でブラインドコーナーが多く酷道の部類かナ。
8時ぐらいに到着したら車は一杯!常連さんも多いようで前日から泊り込んでる人もいるようです。
ここの水は物を腐らせないとか体に良いとかで、水汲みの行列は2時間待ち。。。

『気』を注入して、昼飯も食わずに温泉です♪







山のグラデーションに見とれる。

SUBARUエンブレムはB4につけられていたようですネ!






旅の終わりは夕焼け♪








152号線で浜松に着いたのが6時近くになり東西インプオフの襲撃ができそうにないので、県道40⇒1号線⇒沼津から東名(渋滞35キロ)で深夜0時に帰宅しました。

眠くもならず、体も元気!『気』恐るべし☆

フォトギャラ(1)フォトギャラ(2)

【追記】
今回の山岳路でパフォーマンスPによるコーナリング中の踏ん張り感やロール低減感は当たり前の事ですが、ぐるっと回り込むコーナーでの定常旋回時に運転席のちょい後ろ辺りを中心にリヤが回り込もうとする感じが判りました。
STIリヤリンクセットをプラスするとお山の運転がより楽しくなります♪
Posted at 2009/09/21 22:26:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月22日 イイね!

深夜ドライブ。。。

深夜ドライブ。。。今週は色々とストレスが溜まっているようで、
何かにつけイラっとしてました。
こんな時はドライブか温泉で気分転換しなければと、
お山へドライブに行ってきました。




今回は長野道の下仁田IC→257号(富岡街道、コスモス街道ともい呼ばれるようです)→141号(佐久甲州街道)→中央道の須玉というコースです。

257号の内山トンネルを抜けてしばらく走ると前のトラックが右車線にはみ出していく。
なんと道路脇に鹿が2頭立っているではありませんか、道路に「黄色枠で鹿のマーク」が描かれているのが納得できました。(笑)

141号の野辺山近辺では気温19℃と蒸してはいるのですが涼しさを感じる事ができました。
※上の写真は野辺山を過ぎた辺りからガスが出てきたところ。ヘッドライトから出ている一筋の光線が見えると思います。フォグを点けましたが遠くを照らせないので、ちょっと怖かった~。


4時過ぎに眠気に負けて談合坂SAで一眠り ZZZ...

起きたのが6時過ぎ、今日も暑くなりそう。。。







中央道下り車線や首都高では早くも渋滞が。。。
400キロを走って家に着いたのが8時30分でした。

夜のドライブは少しだけ神経を使いますが、山道の上り・下り、右カーブ・左カーブを楽しく運転する事ができました。

あ~スッキリした。(^ ^)
Posted at 2009/08/22 10:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月05日 イイね!

一人温泉ツアー

一人温泉ツアーかみさんと子供は小学校のバザーがあり、今回は一人で温泉ツアー♪

開田高原に通い出して3年目、自然と温泉そして蕎麦にトウモロコシがおじさんのお気に入り。

なぜか数ヶ月に一度、やまゆり荘の温泉を飲まないと身体が元気にならない。。。

動植物達の目覚め、夜明けから日中に変わる自然に包まれると心が洗われる

今回は生憎の天候だったけど、これも良し。
雨上がりの開田高原


3月にリアピロリンクとPerformancePackageを装着し、待ちにまった限定のキーホルダーが到着との事で中津スバルさんへ
キーホルダーを受取り、ちょっと早めのオイル交換を済ませ帰ろうとすると、社長さんと新型レガシィの話しが始まり。。。
内容はコチラを見てネ!
ワゴンの王様と山菜の王様を味わう
おまたせしました!レガシィターボの各論とスバリストの定義

3種類の2.5Lエンジンの話となり社長さんが所有する『S402』に同乗させて頂いた。
社長さんの優しく滑らかな運転も素晴らしかったが、『S402』のどの回転域でも走れてしまうフラット・トルク、静粛性、エンジン・サウンド、乗り心地等の全てにおいて上質で品が良い。感激しました。
許されるなら一度はSシリーズを所有してみたい、そんな気持ちになりました。


癒された開田高原の自然と楽しい一時を過ごさせて下さった中津スバルさんに感謝です☆
Posted at 2009/07/05 13:06:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年03月21日 イイね!

3時間半、歩き通し...

3時間半、歩き通し...一気にミニカーを買ってしまった事の反省に旅に逝ってきました。
えっ、「行く」ではなく「逝く」なの~については後日...(^ ^;

飯田山本ICで降り雨上がりの一瞬、キレイな虹が出ました。
Aピラー上端から右斜めにうっすらと写る虹が見えますか?

目指すは国道256線の昼神温泉~清内路~妻籠宿を経由して南木曽に抜ける約30キロの山岳路。
インプレッサの「走る・曲がる・止まる」の楽しさが十分に味わえる道!
一気に駆け抜けてしまったので写真がありません。(汗)


ここからが本題の「反省の旅」、まずは下のリンク先にある歩行略図をご覧下さい。
紀行写真集
旧中山道六十九次 ぶらり徒歩の旅 32

Hitoshさん、リンクさせて頂きました。ありがとうございます。

中津川IC左手にあるスバルを起点に左手方向の美乃坂本駅まで田んぼの小さな春を見ながらテクテクと歩き、電車に乗って中津川駅に向かいました。

中津川駅を降りて朝食兼昼食を、贅沢に320円のかけそばを食べました。少し歩くと「そば専門店」や「うなぎのひつまぶし」等々食事処が見つかり失敗!(笑)

45中津川の辺りから青い線をたどり中津一里塚等々を散策しながら終点のスバルまで3時間半をかけて歩きました。

クルマ一台分の道の両脇に宿場の雰囲気を残す街並みや、所々に旧跡の立て看板、疲れたなと思うと無料の休み処(ベンチ)もあり気が利いている。

中津川駅前を少し歩くと出てくる看板
ここから反省の旅が始まる
中津川宿からスバルまではなだらかな上りが続く

街のいたる所に水が流れる音がして清々しい気分にさせる




甘い香りが漂っていた梅の木
青空が気持ちいい♪

宿場の街並みを抜けると小さな春に出会える





来た道を帰ると言ったら、いい温泉があると教えて頂いた湯元館「あららぎ温泉」

透明なナトリウム泉、筋肉痛になりかけた全身が癒される

リフレッシュして頑張って峠越え♪



雪の白さが眩しいアルプスの山並み

旅の終わりに出会った、白と青のコントラスト♪







連休初日渋滞もなく無事に終えることができた恵まれた一日。感謝。


フォトギャラリー
中津川で見つけた「小さな春」(1)
中津川で見つけた「小さな春」(2)








おまけ画像、突っ込みはなしで~す(^▽^)

なんでしょ???
タイヤの片ベリを確認中!
Posted at 2009/03/21 10:35:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月08日 イイね!

暖かい一日

暖かい一日今日も暖かい一日でしたネ♪

新潟の方では例年の三分の一ぐらいの積雪量だとか。(お昼のノド自慢より)

こう暖かい日が続くと雪も降らないのでしょうか?

夏タイヤに履き替えている人もちらほら、山に行かなければ大丈夫かな...。

が咲き始めているので、写真を撮ろうと近所をウロウロ!

インプ右後ろにピンクや白の花が見えますか~。


明日は少し寒くなるようですが、まさに三寒四温、春が近づいてますネ♪
Posted at 2009/02/08 16:21:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation