• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさん5MTのブログ一覧

2010年12月18日 イイね!

大満足の一品(続)♪

大満足の一品(続)♪早起きして朝日と富士山をテーマに写真を撮りに行こうと早寝したので、昨日は予告のブログでした。(汗

ところが寝坊してしまい、朝日だけとなりました。

単純に走りたかった。(笑


中津スバルのオリジナル・パーツ開発・販売をしているB-faction。
こちらに依頼して作って頂いたのが、

B&B(B-factionBILSTEIN)
   ビルシュタインサスキット


「高速域でのフワリ感、山岳路でのロール量の低減」がしたい、
    そして「目指せS402の足」というテーマ。(笑

スバル車、ビルシュタイン、おじさんの走りに精通している社長さんに要望を伝え、何回かメールでやり取り。

80キロでの長距離走行、雪道走行、ノーマル車高を考え、あまり硬すぎないように配慮して頂いた。


新品の純正バネとダンパーを元に、B-factionからエナペタルへ依頼して作成されたB&Bサスが、←こちら。

ビルシュタインのステッカーとブーツの色に思わずニヤリ♪





フロント側は倒立式になり剛性UP、コーナーにスーっと入り込める♪
フレキシブル・タワーバーを取り付けた時にとてもよく似た感覚でコーナリング。

ロール量、ブレーキングのノーズダイブも減少、フラットな走りが抜群♪
コーナー立上り、S字の切替しでも、まったくと言っていいほど揺り戻しがない。

ちょっとザラついてうねりがあるような路面では、4つの足が良く動く音が聞こえてくる♪
剛性と硬さからか路面状況が4チャンネルのスピーカーを聞いているかの様に聞こえてくる。
でも、硬いはずなのにボディから伝わってくる音はマイルド、不思議な感覚。



念願のビルシュタイン、B&Bサスで実現。

満足な一品です♪(^0^)♪



おじさんの様な素人が注文できるけど、知り尽くした中津スバルさんに依頼して満足いくサスとなりました。中津スバルさんありがとうございました。
Posted at 2010/12/18 12:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2010年12月17日 イイね!

大満足の一品♪

大満足の一品♪








できた息子に大満足です♪(笑


ヒントは手の下に。。。


(続く)
Posted at 2010/12/17 23:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2009年08月15日 イイね!

R2の追加装備

R2の追加装備先日、購入したR2の追加装備はHID・アルミホイール・ETCと、ご紹介する本皮ステアリングカバーです。

かみさんの事を考えて付けたのではなく、私の手がサラサラしていて細い純正のステアリングだと滑ってしまいそうなので取り付けました。

本皮にエンボス加工とワンポイントの赤い紐のステアリングカバーを付けると太さが丁度インプレッサと同じぐらいとなり、とても握りやすくなります。

純正のステアリングが細いとか滑りやすいとか感じている方は、是非試してみては如何でしょうか。

かみさんは赤ステッチ(赤い紐)が気に入ってます。(笑)

Posted at 2009/08/15 16:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2009年07月18日 イイね!

やっと

やっとSTIパフォーマンスパッケージのキーホルダーが手に入りました。

2月に注文して3月末に装着し、6月末まで待たされました。

おじさんにとって、STIの『パフォーマンスパッケージ』と『リヤサスペンションリンクセット』は宝の持ち腐れ的な感はありますが、ノーマルのインプレッサとは別の車ではないかと思うぐらい「曲がる・止まる」が向上しています。
ノーマル・インプレッサの素性(基本)の良さを知る事ができたのではないかと。。。


3連休の初日なのに二日酔い♪

明日は新緑を求めてお山に走りにでも行きますか~(^_^)

雨???
Posted at 2009/07/18 11:35:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2009年03月27日 イイね!

ちら見せしたブツの、ご報告です♪

ちら見せしたブツの、ご報告です♪お待たせしました。
とあるブツが到着してからとも思ったのですが「STIリヤサスペンションリンクセット」についてのご報告。

写真は部品取付け状態の説明をするために撮られたもので、しっかりとメールで送って頂きました。




フレキシブルタワーバーを装着後、トノカバーのギッシィという音が頻繁に鳴るようになり「リヤに何か対策を」と考え、リヤのフレキシブルタワーバーが発売される事を期待してましたが、発売される様子もなさそうなので「STIリヤサスペンションリンクセット」を導入すれば少しはギッシィという音も治まるかと思って...。(笑)


この方のブログ・「足回り大改造計画」を読むにつれ目的が全然違う!
(クルマの事、本当に解っていませんネ~(汗))

「光~ちゃん」さんのブログ↓☆
「今後の計画を立てるために?」
「今後の計画を立てるために2」
「今後の計画を立てるために3 最終章?」



おじさんの運転レベルでは贅沢なモノだと思い導入を躊躇しましたが、「興味を持ったモノは逝ってしまえ~!」という事で導入決定!(^▽^)



【装着前】中央高速の飯田山本ICをおり昼神温泉の先には約30キロの山岳路、清内路までの上りは緩やかなカーブが連続し、清内路トンネルを抜けるとつづら折れの下り坂。
導入前の感覚を確かめるには絶好の場所、0.5J広がったホイールの影響もあるのか前よりも安定したコーナリングという印象。このままでも十分だと感じる。



【装着後】装着後、ピロ化すると突き上げ感が出てくると言われているので心配していたが普段と変わらない、逆に継目を跨いだ時にトノカバーのギッシィという音がむしろ小さくなった様な...。乗り心地も以前と変わらずシットリとした感じのまま、ただ微妙にピッチングの収束が早くなったような感じがする。

今度は来た時と同じ山岳路を逆に走ってみる。
リヤにピロリンクが装着してあるという先入観からなのかリヤの踏ん張りが増している様な気が...。
コーナーではフロントタイヤの軌跡をリヤが綺麗にトレースする感じで実にスムーズに曲がってくれる。
まるでハチの着ぐるみについている「大きな尻尾(実はお腹)」を振り回していたのが、アリの「小さな尻尾」に変わったような感じでリヤの動きがスムーズで安定している。

おじさんの速度域では微妙な変化しか感じられないので、ちょっと大げさな表現になってしまいましたが、「山岳路や中高速コーナーでより安定性を増したいと思う方」や「フレキシブルタワーバーの次は何にしようかと考えている方」には面白い選択肢となるのではないでしょうか♪

乗り心地はそのままで、コーナリングが楽しくなりますヨ~♪(⌒o⌒)
Posted at 2009/03/28 00:17:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 部品 | 日記

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation