• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさん5MTのブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

自分へのプレゼント(笑)

自分へのプレゼント(笑)今日の東京は外気温が20℃で快晴の一日。
首都高は横風が強かったですが、渋滞もなくノンビリとドライブができました。

WRCさんのブログでSclabo立川でSTI商品の割引があるとの事で、11時頃に家を出て昼頃に到着。




自分へのプレゼントに『STIシフトパターンエンブレム5MT』を購入。(^o^)

見やすいところがないのでEcoボタンの上に両面テープで貼り付け。
右上にmomoのシフトノブ購入時に付いてきたシフトパターンがありますが、あまりにもお粗末...雰囲気を壊してくれるよナ~。

腹も減ったし、混むのも嫌なので早々に退散!


暖かい一日、かみさんが買ってきた『EXILE BALLAD BEST』を聞きながら、レインボーブリッジ・湾岸経由で遠回りして帰ってきました。

STIのアルミ17インチホイールも展示してあり、裏側にはENKEIの文字が見えました。
後学のために店員の方に重さを尋ねると8.4キロと教えて頂き、純正アルミより約1.5キロ軽い!
ENKEIが作っているのですが、スバル車向けの特注品のような事を言っておりました。

さて、これから妄想タイムにでも...zzz!

Posted at 2008/12/21 15:36:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2008年11月08日 イイね!

こんな動き!!!

こんな動き!!!「こんな動き???」に皆さまから色々コメントを頂き、明日はDラーへ行こうと決めていました。

Dラーに行く前に、(自分ではチョット怖いのですが(汗))フル加速を試してみようと21時に首都高に向かいました。




前にクルマがいない直線で80→120キロを3速からと4速からでフル加速(?)を行った結果、瞬間値+0.9を確認できました。

ほんとに一瞬って感じで+0.9を指したと思ったら、すぐに+0.7辺りに落ちました。

フル加速の状態が長く続くようなアクセルの踏み込みでないと最大ブースト状態にならないって感じでした。


おじさんの運転では、高速の料金所からチョット加速して90キロ近くから巡航してしまうので、今回のような確認の仕方をしていませんでした。(・_・;


皆さんには大変ご心配をお掛けしました。 ありがとうございました。



首都高から帰り、22時頃から反省のレポートを作成しました。(汗



あっ関係ないのですが、東京の夜景が綺麗でした。m(_ _)m
Posted at 2008/11/08 23:01:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2008年11月08日 イイね!

こんな動き???

こんな動き???先日、取り付けたSUBARU純正のブーストメータ、キーONでスピードメータ等といっしょにオープニング動作を行います。

「写真はキーON時のオープニング」





ここまでは良いのですが、
エンジンONで一旦電源が切れてブーストメータだけが再度オープニング動作を行います。
この動きって正しいの???

アイドリング状態で-0.7の辺りを指しており、矢島工場の往復で-0.2までしか上がりません。
ノーマル状態だとこんなもんなんでしょうか???

目に見える物をつけてしまったら、とっても気になる!


Dラーからの説明は一切なかったので、今度聞いてみようかナ~。
Posted at 2008/11/08 11:50:37 | コメント(9) | トラックバック(1) | 部品 | 日記
2008年11月01日 イイね!

クルマを受取りにDラーへ。

クルマを受取りにDラーへ。整備?のために一週間預けていたS-GTを受取りにDラーへ行ってきました。








おかげさまでAピラーが黒くなっていました。(^ ^)

「本当は工賃を頂きたかったのですが...」←サービスの方
「スミマセン、ありがとうございます!」←おじさん

実はAピラーを購入する際に、目隠しのフタに「SRS」という表記がされており、他者への転売等でカーテン・エアーバッグがついていると誤解されると問題が生じるとの事。

他の黒の目隠しのフタを探したらしいのですが、合うようなフタが見つからなっかそうです。

レガシィのピラーは?と質問したら、現物を見たことがない...。

という事で、探し物(物欲)がひとつできてしまいました。(笑)


Dラーを後にして、いつもの練習コースへ!
・3速→2速のシフトダウン、カクッ、カクッと小気味良い!
・微妙なアクセル操作でも反応する針!
・残念ながら、黒のAピラーには感想がありません!(汗)
 でも、気にならなくなったって事かな~...

えっ、上の写真じゃピラーのところが見えない!?



Dラーへ行く時にかみさんに見積り書の金額を見られて、ちょっとドキドキ!
パーツ一覧を読み上げて、おしまい!

ヒヤヒヤでした。(ー ー;

後、ガソリンが@146円でした。(^o^)



今回の購入品は、
・クイックシフト+シフトノブ+サイドブレーキレバー
・ブースト計
・GRB用Aピラー

運転が楽しくなるパーツ購入でした。m(_ _)m
Posted at 2008/11/01 16:34:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品 | 日記
2008年10月18日 イイね!

秋を求めて、北へ!

秋を求めて、北へ!今日は天気も良いので「秋を求めて北へ」行ってきました。

本当はお客様感謝デーの葉書が来ないので、前から行って見たかったScLabo宇都宮店に向かって北へ。

下道の4号線を走り宇都宮市街の手前でコスモス畑(秋)を見つけました。


ScLabo宇都宮
デモカーではなく、個人所有のインプだそうです。
発売したばかりのリヤスポイラー!!!
こんな小さなスポイラーで効能が...






ステキ!

インプ用ペダル、クラッチとブレーキの下部が紙やすりのようにザラザラ!
クラッチ操作時にスベッったとの事...
あきらめました。




平野に落ちる夕日!
ちょっとピンボケかな。








オマケ画像!?

ついに、おじさんにも毒が回ってきたようです。
(^ ^)ニヤニヤ

明日はGRB用のAピラー内張り注文しようっと!!!





追伸)フレキシブル・タワーバーの装着感
帰り道はほとんど直線の下道なので、何の変化も感じませんでした。
途中で高速に乗る時の直角に近いカーブや本線に向かう進入路でハンドルを切り込み過ぎてしまう事に,,,。ヘタクソ!
時計の左カーブで9時~8時、右カーブで15時~16時ぐらいの角度で切り込むと、それ以上の切り増しがいらない???
装着前はコーナーの入り口付近までブレーキを残してハンドルを切った時の感覚!

フロントの剛性が高くなったせいか、後ろのトノカバーからのきしみ音が目立ってたような...

浦和のサッカースタジアム周回のクネクネ道でも、気持ちいいぐらいのコーナリング。
運転が上手くなったような感覚。(^ ^)

STIの辰巳さんが自信を持って薦めるのがわかります。

Posted at 2008/10/18 20:16:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 部品 | 日記

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation