• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさん5MTのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

昨日は遠い所でオフしました♪

昨日は遠い所でオフしました♪昨日は中津スバルでゴニョゴニョする為に預けていたので、お近くに住む寿@GH8Bさんに駅まで迎えに来て頂いて、日が暮れるまでお付合い頂きました。

中津スバルの感謝デー!
寿@GH8Bさんとダーツゲームに参加して、恥ずかしいぐらいに的に当たらず。(汗
お忙しい社長さんとはゆっくりお話しができませんでしたが、22Bやパーツが飾ってあるショールームで寿@GH8Bさんと色々とお話しして一旦お別れ。

中津スバルに来ていたビルシュタインの販売コーナーで、寿@GH8Bさんと一緒にGH用のダンパー開発をお願いしました。
えっ、エナペタルで特注しろって。。。





今回は前から取り付けたいと思っていたパーツです。
GHの車検時はブレーキオイルも交換となるので、ブレーキホースの交換にはGoodタイミング!

「カチッ」とした踏み応えに変わり、ソフトに扱わないとカックンとなってしまう。
また一歩、TunedBy化!



お次はSymsインダクションBOX。
おじさんには贅沢過ぎるかなと思っていましたが、2000rpmぐらいからでも若干アクセルレスポンスが向上している感じで気に入りました。
寿@GH8Bさんのお散歩コースを走らせてみると、モリモリとパワーが湧いてくる感じやシフトダウン時のエンジン回転の上昇も早くなった感じがしました。

高価な品ではありますが、満足!

再会して小雨の中を寿@GH8Bさんのお散歩コースに出撃!
A型とB型の内装色の違いや、GHのしなやかさを保ちつつ山岳路を楽しく走らせたいという思いで、違う弄り方をした車の体験試乗。
写真を撮るのも忘れてドライブしてました♪

本当に楽しい一時をありがとうございました。m(_ _)m
また、お山でお会いしましょうネ。



今日は地元のDラーにXVを見に息子と行ってきました。

ここでもXVに採用されている足回りの話を。。。
GHとの地上高は変わらないけど、XVはダンパーの減衰力を変更しているそうです。GHのダンパー1本約4万との事でXVも同じ様な値段になるのではと。

TunedBy化を目指すおじさんとしては、やはりSTIにダンパーKITを販売して貰わなければ。。。


久し振りの土日休み、寿@GH8Bさんともお会いでき濃い~スバルな休日を過ごす事ができました。(感謝)
Posted at 2010/06/27 17:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年06月21日 イイね!

やはり、作って貰えない。。。

「STIさん、これ作って!!!」っと、
STIに問合わせてみた。

「現時点では少数要望となっており設定の予定がない!」との事でした。(^ ^;





流用ができないかと、スプリングのレートを調べたら
 GRB用STI        (F)約5.0kgf/mm  (R)約4.0kgf/mm
 GRB用SpecC Prova (F)5.45kgf/mm  (R)5.4kgf/mm
 GRB・GRF用Prova  (F)4.47kgf/mm  (R)4.2kgf/mm
 GRB用BILSTEIN    (F)7.00kgf/mm  (R)4.0kgf/mm
 GRB用クスコ      (F)10.0kgf/mm  (R)9.0kgf/mm

 GH用 STI        (F)3.30kgf/mm  (R)3.00kgf/mm
 GH用A,B Prova   (F)3.45kgf/mm  (R)3.01kgf/mm
 GH用C Prova     (F)4.10kgf/mm  (R)3.85kgf/mm
 GH用 HKS        (F)7.00kgf/mm  (R)6.00kgf/mm
 GH用クスコ        (F)8.00kgf/mm  (R)8.00kgf/mm
 GH2,3用 KIT     (F)7.00kgf/mm  (R)5.00kgf/mm

 YA用 Prova      (F)5.28kgf/mm  (R)4.70kgf/mm
 SH用 Prova      (F)4.19kgf/mm  (R)3.89kgf/mm
 BM用 Prova      (F)3.90kgf/mm  (R)4.30kgf/mm
 BR用 Prova      (F)3.90kgf/mm  (R)4.12kgf/mm

GHのバネレートがとても低い。。。
流用できるスプリングとダンパーのセットがあったとしてもバランスが崩れてしまいそう。
多分、C型を流用するにも、スタビを合わせて交換しないと駄目なんでしょうネ。


まっ、速度域を高めなければ不満はないので、今のダンパーがへたるまで待ちますか。。。

minasan mo STI ni 「これ作って!」 to rikuesuto simasyou!!! (笑)

おじさんの独り言でした♪
(追記)-----------------------------
HKS、クスコ、KITを調べてみましたが、レートが随分と高いように感じます。
先日、ビルシュタインに換装したGRBに乗せて頂きましたが、車体の剛性にマッチした感じでゴツゴツ感がなく、不思議なぐらい乗り心地が良かった。
あれがビルシュタインのいうデグレッシッブ特性なのでしょうか!?

GH8用のビルシュタインがないので、ビルシュタイン化は夢かな。。。
Posted at 2010/06/21 21:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2010年06月13日 イイね!

梅雨入り前のドライブ♪

梅雨入り前のドライブ♪今月に入り仕事が忙しくなってしまい、2週連続の土曜出勤。
「今度の土日はゆっくり休んで」といわれたので、いざ出発!

金曜日の帰宅は0時近く、出発は0時30分。。。
さすがに疲れのせいか諏訪湖でダウンしてしまいました。





前から気になっていた奈良井宿を見学に行きました。
妻籠塾と違い観光地という雰囲気ではなく、のどかで静かな住宅地といった感じでした。
奈良井宿観光協会

奈良井宿に向かう県道493号の連続したS字カーブが楽しかった!



開田高原から地蔵峠、二本木の湯、中善酒造、再び開田高原へ。








今日の締めにニュルのお話しを聞きに中津スバルさんを尋ねました。
ベンツ博物館の自動車の歴史と展示物、BMWショールームのミニカーのように配置された実車、NBR24での出来事を色々と聞かせて頂きました。





おまけにビルシュタインPSS10を取付けたGRB、新型レガシィに同乗させて頂いた。
倒立サスのハンドリングへの効果など色々と勉強になる話しを伺い、毒されてしまいました。(笑)
しかし、新型レガシィは良いですネ♪
色々な意味でインプレッサとは求めるものが違い異次元のクルマ、欧州車オーナーが意識するのが分るような気がしました。


リフレッシュ&充電完了、来週も頑張るゾッ♪
フォトギャラ(1)
フォトギャラ(2)
Posted at 2010/06/13 13:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年06月05日 イイね!

STIさん、これ作って!!!

STIさん、これ作って!!!写真はGRB用に発売されているSTIダンパーキット。
現在は品切れ状態のようです。


おじさんは車弄り初心者のため、補強や足回りはトータルバランスを考えてSTIで統一し、TunedBy化をしたいと妄想して(考えて)います。

サーキットやジムカーナで使う足ではなく、ツーリング中心で使用する事を前提にした足が欲しい。

街中や低速域は純正のソフト感、高速域や山岳路ではしなやかでフワつかないしっかりした感じ。

それに、ガソリンのフル~エンプティで感触が変わらない、幅広い対応がされたもの。


今のS-GTに求めるものはGTカーとしての限界域を高めた乗り心地の良い足回り。。。

STIさんゴメンナサイ、贅沢な要求過ぎですね♪(笑)



今年は車検なので予算がありませんが、発売されれば来年には。。。
Posted at 2010/06/05 10:49:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation