• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさん5MTのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

春は来る

春は来る震災から2週間。

少しずつ被災地にも物資が届くようになり、原発近くの方々は他県への避難なども始まったようです。

3/22(火)頃から関東地方でも原発からの放射線が一時期通常時よりも高くなり心配していましたが、通常時の3倍ぐらいの放射線量となり一安心です。

先週はガソリンを入れることができませんでしたが、今週はガラガラ状態
。ハイオクが160円台になっていたのが150円台(割引きで156円)でした。


いつものサッカー場に車を止めて散歩をすると、「コブシやカンザクラ」が咲いていました。


色々な方々のお陰で少しずつ復旧が進んでいるようです。
まだまだ、東北方面は寒い日が続きますが春は西から進んできています。
へたくそな写真ですが、一瞬でもホッと出来ればと思いUPします。
一歩ずつ、一歩ずつ、前を向いて。



Posted at 2011/03/27 18:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年03月12日 イイね!

お見舞い申し上げます。

お見舞い申し上げます。東北地方及び長野・新潟方面で地震や津波の災害に遭われた方、身内の方、心からお見舞い申し上げます。


我が家はミニカーが散乱しただけで、家族は無事。
アンテナが折れたり、ミラーが取れたり、透明ケースにひびがはいっていました。(涙


私は東京の皇居脇で12階建ての4階におり震度5を体験しました。(15時頃・太平洋沖東北地震)
いつも(震度3ぐらい)とは違い、大きな幅の横揺れが長く続き縦揺れとなり、回りが騒がしくなりました。
早い人はネットで震度や震源地を調べだしたり、自宅へ連絡をつけたりと、1時間ぐらいは仕事になりませんでした。
余震も続いていましたが回りも落ち着いてきて仕事をしだすと、少し大きめの余震かなと思っていたら、今度は長野北部・新潟が震源だとか。(17時頃)
この後、18時の帰宅時間まで交通網を調べたり等々で皆さん仕事にならない御様子。

JRや地下鉄も運転見合わせ、首都高は全面封鎖のため一般道がみるみるうちに大渋滞となりました。
また、携帯で自宅や親戚に連絡をつけいようとする人達は混み合って連絡がとれない状況でした。
このような中、自宅まで20キロ近くの若い人達は徒歩で帰宅すると帰っていきましたが、私は泊まるつもりで仕事を続けました。
地下鉄は終夜運転をしていましたが、一般道の渋滞は明け方近くまで続いておりました。


さて、ここからが今回の言いたい事。(都会に出張されたりした場合は参考にして下さい。)
1.会社やホテル等の安全な場所を確保する。
 ※二次災害に遭わないとも限りませんので、地震や回りが落着くまで動かない。
2.水や食料を確保する。
 ※保存食を机の引き出しに入れておく。早めにコンビニ等で飲み物・食料を確保。
3.会社や家族に連絡を取る。(居場所がはっきりしていれば、御家族の方も安心だと思います。)
 ※皆さん考える事は一緒ですから、回りが落着いてから連絡を取るのが混雑回避になると思います。

テレビやラジオが無い時の情報源にとても助かりました

NHKのUSTREAM(NHK総合テレビ ストリーミング)


今回、交通麻痺となった都会のパニック状態は初めての経験。
無理して帰宅するのも良いですが、落着いた冷静な行動も必要かと思います。


最後に被災された方や御家族の方、本当に頑張って下さい。
何もできず申し訳ありませんが、応援の言葉だけでも。。。
Posted at 2011/03/12 22:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年03月05日 イイね!

河津桜と伊豆スカイラインから見た富士山

河津桜と伊豆スカイラインから見た富士山先週、松田の「河津桜が満開」とのテレビ放送を見て、久し振りに伊豆までドライブ。

河津から河津七滝、天城越え・浄蓮の滝と414号を通って伊豆市へ、伊豆市から136号で達磨山を目指します。
達磨山を越えたら県道18号で修善寺へ、修善寺から県道80号を経て再度伊豆スカイラインから熱海へ。

河津七滝からの414号や伊豆スカイラインでは所々に凍結注意とあり、良く見ると塩カルが一面に、達磨山に向かうと日陰には雪が残っていました。

写真を撮るために日陰に残る雪の辺りは凍っていたので、塩カルを撒く意味があるんですね。



・到着したのは4時近く、有料駐車場には寝ている人がまばらに。。。
川の土手に桜並木が2キロ近くあるそうです。




















・「星と桜とループ橋」なんて撮れたらと思い行ってみると、明る過ぎでした。(笑
うす雲が取れて一瞬満天の星が現れ、その瞬間に流れ星が。。。


















・朝起きて来てみると、ピンク色が濃い綺麗な桜が咲いていました。


















・滝でも見ようと「浄蓮の滝」に寄って見ました。
滝右手の岩が、まん丸の岩に見えるのは疲れているからでしょうか?


















・伊豆スカイラインからは富士山が至る所で見ることができます。
見える度に止まっていたので、中々前に進みません。(汗


















・バンパーに写る富士山を見つけて、ニンマリ。。。


















一足早い春を感じるドライブでした。
あ~、白い頂きの富士山も良いけど、夏タイヤで軽快な走りを楽しみたいな♪
フォトギャラ(1)
フォトギャラ(2)
Posted at 2011/03/05 19:46:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation