• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさん5MTのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

だるま山と南伊豆ドライブ

だるま山と南伊豆ドライブ22日の金曜日は、河津桜が満開に近いだろうと2月初旬から見込んで休みを取っていた。

実際の所、試験的に開花促進剤を与えている桜は満開に近いが他の樹は1・2分のよう。。。

南伊豆の案内所の方に聞くと、月末か3月初旬が満開の見頃になるとか。







今回はレンズ交換時にブロアで吹かなかったらゴミが映り込んで消すのにひと苦労。

それに枚数が多いので現像にも時間がかかってしまい、UPが遅くなりましたが、

関東方面の春の便りをお届けしますので、ご覧下さい。





1.達磨山レストハウスから
久し振りに訪れた達磨山、雲がなければ本当の達磨山(歩いて10分程度らしい)から写真を撮ろうと思っていましたが、雲が多いのと月が沈むまで仮眠しようとレストハウスから。
富士山も綺麗に見え、水分が多い空なのか水色の空が広がっています。







2.河津桜
ループ橋の下から「星空+ループ橋+桜」を撮りたいと思っているけど、なかなか実現しません。
今回も下見に行きましたが日陰になるのか数輪の花しか開いていませんでした。
河津七滝の無料駐車場の所では3・4部咲きといった感じでしょうか?






3.南伊豆(下賀茂温泉)
昨年、のれんさんから教えて頂いた南伊豆の「桜と菜の花」。
河津桜もそうでしたが、沢山の観光客が訪れ散策されていましたが、残念ながら2・3分咲き程度。
満開だったらライトアップも撮りたいと思っていたけど、川の反対岸も歩いて見たけど、これといった絵になるような感じがしなかった。



※開花促進剤を与えている桜


4.東伊豆(河津町と東伊豆町の町境にある駐車場)
下田から東京に向かうと右手に海岸を見ながらアップ・ダウンを繰り返して走る。
白浜海岸の手前の高台から見ると海を眺めると、エメラルドグリーンになっていた。
駐車場を行き過ぎた所で景色が見えたりするのでチャンスを逃してしまう。
そろそろ河津町ともお別れ、という所に駐車場があり桜も咲いていたので急停車!
盛んに蜜を吸っているメジロの声を聞きながら、じっくりと桜撮影。

帰ろうとした時に足元に落ちていた「一房の蕾と花」、思わず儚さを感じてしまいました。






久し振りのドライブ、富士山や河津桜を楽しむ事ができました。
大いなる自然、花を育てたり環境を整備したりしている地元の方々へ
感謝!
Posted at 2013/02/23 21:07:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

日本庭園 花田苑

日本庭園 花田苑

日曜日は少し北風も弱くなったので、前々から行きたかった越谷市にある日本庭園へ。

能楽堂や茶室もあり、四季を通して落ち着いた気分にしてくれる。そんな印象の場所でした。

次回は抹茶でも飲んで『和』を味わってみようかしら。。。







※翡翠は全てトリミング



影が伸びた竹林もいい感じでした。

Posted at 2013/02/17 23:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

「快晴なれど風強し」

「快晴なれど風強し」北風が吹き寒い一日。

花散らしの風にならなければ良いが、なんて心配も。

雪国や日本海側の方達は冬に逆戻りだったのでは

ないでしょうか?



今日は息子のクラブの送迎係で近所の散策の時間しか取れません。


先週撮った白梅の蕾の一輪をもう少し上手く撮ろうと出掛けましたが

大きく開いてしまい、開きかけの美しさは何処へやら。。。


今日は、ネコヤナギやフクジュソウ、コウバイも咲いていました。

風の強い日は、じっくりと花撮りはできませんね。なんて。。。(^ ^;


1.満作
花言葉は「霊感」「ひらめき」「直感」「神秘」

2.猫柳
花言葉は「自由」「努力が報われる」「親切」「思いのまま」

3.福寿草
花言葉は「幸福」「幸せを招く」「永久の幸福」「回想」「思い出」「悲しき思い出」

4.紅梅
花言葉は「高潔」「上品」「忍耐」「忠実」「独立」「厳しい美しさ」「あでやかさ」
Posted at 2013/02/16 21:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

暖かな日射しの中で

暖かな日射しの中で沢山の花が咲き出していた。

ロウバイやマンサクの花、そして早咲きの梅も満開。

これからは花の季節ですね。(^ ^)



昨日の夕方、射光に照らし出される花々を撮ってみました。

昨年より少しは上達したかな。。。



1.ロウバイ

2.つばき

3.アカバナマンサク

4.マンサク

5.つぼみ

6.春の夕暮れ

7.うめ
Posted at 2013/02/11 14:57:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

山中湖の一日

山中湖の一日昨日 2/9 の伊豆半島は、快晴の予報だったので

達磨山から富士山を眺め河津桜の下見でもしようと

出掛けてみたものの、星の数も少ない曇り空。

近くからしか富士山を拝めないだろうと、急遽山中湖へ向う。

早朝の3時頃に山中湖へ着いたけど、-3℃で雪が舞っていた。






1.朝焼けの時間だけど東の低空には厚い雲

2.9時近くになって姿を現してくれた。
近所のおじさんから「今、写真撮らないと富士山は見られなくなるぞ!」と
このおじさん、鳥を撮りにきた人達に話しかけたけど富士山に見向きもしないとご立腹の様子!
富士山を撮りに来ている方が丁寧に説明するけど。。。(^ ^;
お昼近くになると雲に覆われてしまった。
人の話は聞くものですね。


富士山を撮りに10日間泊り込んでいる方と2時間ぐらい写真の撮り方や富士山の話しをした。
今日はママの森付近からダイヤモンド冨士が見られるから夕方まで居ないとモッタイナイ!
何時もであれば帰路についてしまうけど、温泉に浸かり昼寝をして時間を潰そうと駐車場を出る。
昼過ぎに戻ってくると駐車場は一杯になってしまい、ダイヤモンド冨士はあきらめた。



3.平野にある「きらら」の駐車場付近から見た夕方の富士山
こちらの駐車場でも全国各地から来られた方々で満車状態

4.神々しい富士山
ダイヤモンド冨士に見せられる気持ちが分かるような気がしますね!




こちらでも世田谷から来られ逗留されている方とお話しを(笑
焼けを期待してカメラを構えているけど焼けないので、
この御仁は一枚もシャッターを切らなかった。

5.焼けなかった。。。

6.これにて見納め!




今日は富士山を追いかけている方々と写真・富士山・諸々のお話しができた。
・・・長くなるので割愛(笑)

富士山と過ごす楽しい一日でした。

感謝!
Posted at 2013/02/10 06:45:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
171819202122 23
2425262728  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation