• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさん5MTのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

ご近所散歩(深まる紅葉)

ご近所散歩(深まる紅葉)今日は紅葉が見頃になってきた、ご近所散歩。

埼玉県の安行にある花と緑の振興センター(1)、小林もみじ園(2~5)と

先週も行った川口グリーンセンター(6~10)の紅葉の様子です。



この時期、小林もみじ園では無料開放されていて多くの見物の方々が

足を運んでいます。歩け歩けツアーの様な団体さんもいらしてました。

その方々がいらした時にオーナーの方がお話をされていましたが、

今年は今週が見納めでしょうと・・・

そして、モミジと楓の違いを説明されていました。

毎年、同じお話をされているようで、去年来た方は聞かなくても良いと(笑


今年は、ご近所散歩でも素敵な紅葉に出合う事ができました♪
ありがとう!

来年も素敵な紅葉を見させて下さいね。



1.来年も素敵な紅葉を!


2.落ち葉の彩


3.色とりどり


4.木立


5.雨に打たれて

鷹山さんの要望で露出やや高目をハイキーにしてしまいました(^ ^;


6.雨上がり

Impact!さんのご指導で水滴強調Verを追加しました。
こんな現像方法もあるんですね♪
これも素敵~(^o^)

鷹山さんの要望で露出やや高目。


7.日差し


8.紅葉盛り


9.水溜り


10.静寂に佇む


おまけ
フッジサーン~/^0^\♪

Posted at 2014/11/29 21:41:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年11月22日 イイね!

小原(おばら)の四季桜

小原(おばら)の四季桜21日(金)は日曜日の振替で豊田市の四季桜を見てきました。

春と晩秋に2度咲く桜。

ファン登録しているアガサさんの四季桜のブログを見て、見たい!
と思いドライブに行ってしまいました(^ ^;

ネットでホームページを見て大体の行き方を見て、現場近くで地図とネットで調べればいいや!なんて思って出掛けたら、なんと地図は手前で切れているしコンビニでネットを繋げたら圏外・・・

案内の看板だけを頼りに心細い旅の始まりでした(汗







渋滞回避の迂回路看板に沿って走り、見つけたのどかな風景。


お寺に向かう道に咲く桜と紅葉。


上仁木白山の交差点近くの公民館の様な所に咲いていました。


国道を上って行くと川沿いに咲く桜を見られる場所がありました。
やっと8:30頃から陽が射してきました。

※追記)鷹山さんのご希望に答えて追加しました。
我が家の玄関に飾っている一枚になります。


川見(せんみ)薬師寺、西斜面は陽に照らされ青空も。


桜を背景に


紅葉を一枚




静かな町が四季桜見物客で賑わうのも良いのでしょうが、このような長閑な風景に癒されました。


道を聞いた郷土館の初老の女性には、とても親切に道を教えて頂きました。
とても明るく優しさが滲む女性、こんな出会いも嬉しいものですね。
多くの方に大切にされた桜と人情味のある方々に出会えました。
ありがとう。

Posted at 2014/11/22 16:00:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年11月16日 イイね!

メモ的ブログ(夜遊びの朝(笑))

メモ的ブログ(夜遊びの朝(笑))前回に続き、メモ的ブログです。

11/15(土)が24時から夜勤なので、金曜の深夜から夜遊びに(笑

今回は強い寒気の影響で綺麗な星空が広がっていたので、長秒露光
による星のグルグルを撮ろうと渡良瀬遊水地へ行きました。

試しに30分だけバルブで撮ろうとクルマに戻り、目が覚めたら1時間。
半分だけの月に影響されないようにと暗い方の夜空にカメラを向けて
ISO100・絞りをF8にしたのに、白っぽい写真となり失敗・・・(^ ^;
月の影響がない時にリベンジ決定!



1.渡良瀬遊水地
目覚めた時の3時頃は1℃、二度寝で目覚めた5時頃は6℃と初冬の
気温になり、久し振りに綺麗なマジックアワーを楽しめました♪


2.富士山(渡良瀬遊水地、関宿城)
富士山が見えたので利根川の土手道路を走りに!ちょっとガスってますね。



3.菅生沼の白鳥
関宿城を見たら、まだ白鳥は無理だろうと思いながらも菅生沼へ。
数日前まで見られなかったそうです。まだ、餌付けをしていないので、
どれだけ定着するかは分りませんが、午後2時頃まで眺めていました。



Posted at 2014/11/16 21:34:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年11月14日 イイね!

メモ的ブログ(霧の日の朝)

メモ的ブログ(霧の日の朝)11/13(木)遅出の日、濃霧の早朝撮影のメモ的ブログです。

バックが霧に覆われているとシンプルに被写体を捉えられますね。

木立の中に咲くサザンカの色が印象的でした。


明日も深夜勤務だけど星空が広がっているので、星撮りにでも・・・(^ ^;

冷え込みも増して来ました。皆さん風邪など引かないようにご注意を!

おじさんは元気に夜遊びです。(笑







おまけ画像(桜の紅葉)
Posted at 2014/11/14 22:29:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年11月02日 イイね!

O i g a w a T e t s u d o u

O i g a w a T e t s u d o u11/1 雨の中、昭和の時代に走っていた古ぼけた列車に揺られて

鉄たびをしてきました。

新金谷駅に着き500円を払って車庫の見学。

今は石炭ではなく豆炭のような形の煤煙が出にくくした炭を使っているそうです。

今回は写真が多くになります。(^ ^)





待機していた蒸気機関車を目の前に、乗車前の気分が高まります。(笑


静かに走り出す機関車を見送り駅に向かいます・・・


乗客が多くなると客車を連結するらしく蒸気機関車だけでは力が足りず、後押しする電気機関車が連結されます。


使い込まれた部分が鈍く光る。



さあ、出発です!


こんなに暗い室内(隣の車両は雨漏りで座席が濡れいたそうです)

こんな木製の車両もあって

こんな山や川沿いを走ります。

たまには駅にも停車して

昭和の時代を感じる旅も良いものですね。



紅葉には少し早いと言われていましたので、これから寸又峡や大井川沿線の旅も楽しみです。
9/2に土砂崩落があり接岨峡温泉駅~井川駅間は運転を取り止めになっていますのでご注意ください。


Posted at 2014/11/02 10:19:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
161718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation