• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさん5MTのブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

遅すぎかしら・・・

遅すぎかしら・・・何やら関東地方は4月並みの気候だとか・・・

ご無沙汰しております。(^-^;

午前中は風と雨に汚れた車を洗車して

午後からは夏タイヤに交換

早すぎないの?
と思いつつも・・・

もう、皆さんは交換されていたりして
私的には夜間の山走りを封印して

かみさんのR2とS206を洗車してから


R2のシガーソケットから空気入れの電源を取って夏タイヤに充填、
その間に冬タイヤ外しと手際よく交換です(^-^)


暖かいとタイヤ交換も早くできますね!

軽く試走に行こうかと思いましたが
早くも筋肉痛に、というよりも全身痛くて動けません(笑

1か月先ですが12か月点検でブレーキパッドを純正に戻そうかと思います。
ただ、ディスクの減りや変な削れ方でディスク交換になると、いくらになるのか
とても心配です。
相談するには岐阜まで行かねば・・・
遠出をしたいので、行ってきますかね~(^^;
Posted at 2020/03/01 20:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2019年12月30日 イイね!

一年を振り返る・・・かな?

一年を振り返る・・・かな?もうすぐS206を購入して1年。

見に行った時は緊張していて細部まで見られず

車を取りに行って気が付いた色々な点

失敗したかなと反省も・・・(^^;






約7年間の年間平均走行距離が5000キロ、年一のオイル交換
↑走行や電装系には問題ないと判断
 エンジンルームも清掃していないけど綺麗な方だし、弄られていない!

見た目はブレーキダストで下回りが黄色く変色
↑クリーナーで落とせば大丈夫かなと判断

3万キロでタイヤが交換され、少し減りが目立つ
↑STOP&GOを繰り返す環境で使用していると減りも早いが???



受取る際に、ダッシュボードや燃費計付近が溶けてる・・・
↑見に行った時は光の関係で気が付かなかった、ちょっと凹む!

手続きを終え、初めて車を動かすとブレーキの利きが悪い・・・
踏めば利くけど、今までの感触と違うので戸惑う
↑車検時に中津スバルの社長が運転するとパッド交換されてると
 来年の12ヶ月点検の時にノーマル・パッドに交換してみようかな・・・

自宅でブレーキダストを綺麗にしようとゴシゴシ、でも窓ガラスの雨ジミが取れない・・・
↑車検時に雨ジミ取りをして貰いましたが、浸食がひどくて綺麗にならなかった



冬季に購入したので、ホイール付きのスタッドレス購入・車検でコーティング・室内の
除菌クリーニング等々に購入費用とは別に50万ぐらいの出費。

結局、VABの新車が買えるぐらいの出費となりました・・・(^^;



年間走行距離を3~5000キロを目標に大切に乗ろうと考え、ほぼ想定通りの距離を走りました。

最初は「I」モードでのエンジン回転フィーリングが悪く、もたつく感じ!
今は学習されたのか、3000rpm以上もそれなりのフィーリングで上昇してくれます。

長距離や長時間の運転でもRECROシートも含めトータルバランスが良く、乗っていて疲れない。

遮音性も良く、心地よい排気音が聞こえる



歴代のSシリーズからすると、オーラを感じないとか内装がチープと言われるが、
エンジンフィールやトータルバランスの良さは、恐らくまぎれもないSシリーズ
大好きな辰己マジックの作品には間違いない!

所有すると愛着が増す車!!!

まだまだ、課題はあるけどEJ20のS206、大切に乗ります。




ノーマルを維持している中古のS206、距離を走っていてもSシリーズを味わうなら
お薦めだと思います。




それでは、皆さま良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2019/12/30 20:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2019年11月30日 イイね!

タイヤ交換♪

タイヤ交換♪関東地方も寒くなりましたねぇ~

ちょっと肌寒ったけど快晴の一日。

冬タイヤに交換しました!








タイヤ交換をする時は、ダンパーやブレーキ周りの掃除をするチャンスなので、
ビルシュタインとSTIブレンボを綺麗にしました(^o^)/


明日は試走しに行き、ついでにガソリンを入れましょうかね。



これで夜に山に向かう事も安心ですね♪
Posted at 2019/11/30 21:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2019年11月23日 イイね!

近況・・・(^^;

近況・・・(^^;SUBARUのWRXに興味のある方は、EJ20ファイナル
エディションのWRX STIを申し込まれたんでしょうね!?

私はS206が上がりの車として選んでいるので、
申し込みませんでした・・・(^^;

でも、最終型のWRX STIが抽選で1名に当たるという
申し込みで、当たったら2台持ちになるけど維持できる
かなぁ~なんて楽しい妄想をしてました(^o^)
残念ながら落選しました!が、ほっと一安心。


昨日は、有給取得促進のため休みで厚木近くの親戚の家へかみさんとばあさんを送りに、
片道100キロ弱ですが、往復を首都高・東名・圏央道を使って約7時間(12:30~19:15)を
運転してました。
事故や規制がなくても平日は大渋滞、仕事で走られる方は本当にご苦労さまです!


GH8に比べてS206のクラッチは軽い感じがし、渋滞や街中はIモードにするとアクセルワークを
気にしなくてもギクシャク運転にならないので楽です。
馬力・トルクが違うからなんでしょうね♪
燃費を考えると乗れませんが・・・
また、RECAROの恩恵か意外と疲れが残らない!なんてね(^-^)


最後になりますが東名上りの港北SAに寄った時、真っ黒なメーカー名も分からないようにした
群馬の仮ナンバー車と見かけない2台の車を発見!
最初は後ろだけでしたが横も見ることができ、二代目レヴォーグのテスト車両とレガシィ・アウトバック!?
印象はカッコイイ♪
S206の低いシートから見ると、ちょっと背が高く・大きくなったかなぁ~とも思いました。
真っ黒なSUBARUの2台は凄く存在感があり、これからの発売が楽しみですね~♪


先月、車庫入れの時にガリッとしてしまい、アンダースポイラーを注文したら在庫がありませんと・・・
結局、他の部分も合わせて板金屋さんに直して貰いましたが、壊さないように乗らないとですね(^^;

さて、明日のお迎えは快適なドライブができるかなぁ~
Posted at 2019/11/23 17:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2019年09月15日 イイね!

気持ち良い~♪

気持ち良い~♪今日は久し振りに遠出を!
キャンプに誘われ那須まで行ってきました。

いや~、久し振りに見る青空と白い雲!
高原の空気はカラッとしていて清々しい~♪








高速が混みだしてきたので、矢板ICで降りて
下道の4号線を走ります。


外気温は25℃と低いので窓を開けて走ると
湿気が多くてジットリ、すぐにクーラーに!


峠にくると、視界が広がり那須岳も見え、雲も良い感じにぽっかりと。


久し振りのドライブ、S206も気分よく走れたんじゃないかな~(^-^)


翌日は朝から雨・・・
右の脛あたりが攣りそうになったので、休み休み帰ってきました。(^^;
ちゃんと身体を維持しないとダメですね~!

下道ではIモードを使って3000rmpぐらいでシフトUP、
ちょっとかったるい加速感ですが、徐々に学習も進んできた感じ。
山岳路ではSモードにしますが、急に車が軽くなる挙動に変わり、
運転が楽しくなる~♪ ※決して飛ばしませんが・・・(^^;

足回りも硬いはずなのに、段差などの乗り越えも衝撃を吸収して
フラットライドという感じ。
バランスがとれた車だなぁ~と感心したドライブでした♪


Posted at 2019/09/16 22:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S206 | 日記

プロフィール

「お別れ・・・ http://cvw.jp/b/312313/48314347/
何シテル?   03/16 00:59
今は写真が中心に。。。(^-^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
あこがれの6MT車に乗り換えました。 現行のWRX STIは高くて手が・・・ GH8から ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ちょい乗りには使いませんが、思い立ったら遠くまで!クルコン使ってのんびり走ってます。 T ...
その他 その他 その他 その他
写真の置く場所がないので...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation