• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロクマ 太郎の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2021年6月27日

ワコーズ RECS施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
年末に職場の同僚から貰ったワコーズのRECS。

オイル交換や天候のタイミングが合わなかった為、半年経ってやっと使うことになりました。

まずは、十分にエンジンを暖気します。
ボンネットを開けて作業していると、暑いと思うくらい十分に暖気しました。
2
エルグランド51の場合。
以前交換したバキュームホースからRECSを吸い込ませる様になります。

画像の赤いホースが以前交換したホース。
バキュームホースにRECSの点滴キットを接続して、ホースがファン等に絡まない様に取り回しします。
3
ホース完了後、自分の車は3500ccなので、350ccほど液剤をボトルに入れ点滴キットに接続。

約10分で100ccの投入が目安ということなので、点滴キットのコックを微調整して、約2分でを約20cc位の量に調整しました。
4
本来はアイドリングにて施工をする様なのですが、エルグランド51はインテークの前方側から溶剤を吸い込む形になるので、1000回転超をキープ。
5
液剤のボトルはボンネットに吊るすのではなく、ワイパーの所に置いておきました。
吊るすと点滴キットのチューブがファンベルトの辺りまで垂れ下がってしまうので、ほぼ水平なここがベストポジション。

そして待つ事、数十分。
途中でアクセルのつっかえ棒が緩んでいる事に気がつかず、暫くアイドリングで液剤を吸わせた為に、予定よりも少し時間がかかりました。
6
施工後、RECS定番の白煙モクモクの確認をしましたが、ほとんど白煙が出ることもなく、臭いもほとんど変化することなく完了。

すぐに体感できる添加剤では無いので、暫くしてから効果の程を確認出来ればと思ってます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルレベルゲージ交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

真夏のオイル交換 フィルター共64082km

難易度:

真夏のオイル交換151367km フィルター共

難易度:

エンジン不調🐽💦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エルグランド 本日3箇所目 ブレーキローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3124917/car/2763494/8133054/note.aspx
何シテル?   03/02 00:00
シロクマ 太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
以前に乗っていたエルグランド 51 ライダーが原因不明の同時多発故障の為、急遽乗り換えま ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation