• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑蔵の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2021年5月10日

ブリーダー自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイちゃんのブレーキフルードはとても汚い。
緑蔵が購入する直前の車検だったはずなのに・・・
手抜き車検だなぁ

ブレーキフルードを交換する事にしたのですが、
あれ?ブリーダーが見つからない。

最後に交換やったのいつだっけ?
名古屋に来てからはやった覚えが無いから3年以上はやってない。
その間2回も引越ししてるので、当然の如く消え失せます。

まずはブリーダーを作成します。
2
必要部品は、チューニングショップカーマにて購入

・ワンウェイバルブ:
熱帯魚コーナーにて、327円
・耐油ホース:
園芸コーナーにて、165円
内径5ミリ、外形8㎜にしました。
1メートル買いましたが、半分あれば十分。
・クランプ
水道コーナーにて、398円
これは要らんかも?
・シリンジ
最初にカップから汚れたフルードを抜くために。こちらは100円
どこのコーナーだったかな?

あとS字フックがあると良い
材料費はしめて1000円程度になりました。
3
耐油ホースを35センチ、15センチに切りワンウェイバルブをセット。
何か決まりがあるかのような言いようですが、因みに長さ、比率共にただの好みです。(笑)

個人的にはブレーキのニップル側を短くしてワンウェイバルブを入れた方がエアが入り難いと思っています。
もう10センチ位長いほうが、作業環境によっては使い易いかもしれません。

そんなに圧力はかからないのですが、一応クランプで留めます。
(ビビりなので)
4
ペットボトルの蓋に7.5㎜程度の穴を開け、もう一個別に空気抜けの穴を開けます。
5
ホースは耐油性ホースにしたため、色付になってしまいましたが、これは良くない。

使い捨てするのであれば、耐油性でなくても、透明ホースがお勧めです。
通過するフルードの色が見易い。
6
使用後水洗いをしておけば、再使用できます。
消え失せなければね。(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【ODO:98,264km】ストップランプスイッチ修理

難易度:

ブレーキに色塗り

難易度:

スロットルバルブとスロコン

難易度:

エンジンオイル交換 90,310km

難易度:

謎エンストの怪談・その⑤

難易度:

トランスファー 交換編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「懐かしい」
何シテル?   04/16 17:25
緑蔵です。 よろしくお願いします。 今は旧車がマイブーム。 うちのカプチ君はなかなかの状態でゲットできましたが、それでも錆と戦う日々です。 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENON DCD-755系のトレー開閉不良でのベルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:33:25
CVTのメンテナンス(フルード等)Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:04:56
ダイハツ(純正) フードトゥーラジエーターサポートシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 16:01:22

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
前車のアイちゃんが突然の故障頻発に悩まされる事になり、やむなく交代することに よくよく見 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2021/2/28 95,735㌔にて我が家にお迎え 2007年式三菱アイちゃん。 14 ...
スズキ カプチーノ 緑蔵号 (スズキ カプチーノ)
2019年12月に22年落ちで入手。 2024年 5月手放す事にしました。 家庭の事情で ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZ E型です。 後期が出て直ぐに注文。 転勤等で車から遠ざかっていたので、久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation