• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

マフラーの煤が気になりまして、その5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずっとマフラーに付く煤に悩まされています。私のS660は2015年12月登録で、グレードは「α」の6MT。走行距離は約2万5700kmほどで、往復約14kmの通勤が主体です。装着パーツなどは大きく変わっていませんので、前記事を参照さしてください。
で、久しぶりの更新で、写真は昨年8月にハイオク満タン1回分、約316kmを普通に走ったマフラー。「マフラーの煤が気になりまして、その4」の最後の写真と同じものになります。全く何もせず、いつも通りに走っただけになります。
2
で、その後ハイオク満タン1回分、約312kmを走ったマフラー。上の写真が普通に通勤主体でブリッツの「スマスロ」を常時ONで走ったものであるのに対し、今回は同じく通勤主体ながら一度も「スマスロ」を使用しなかったものとなります。やはり、「スマスロ」は常時フルスロットルな感じですので、マフラーの煤汚れの原因の一端ですね。
3
その後、オイル交換とフラッシングを行う計画でしたが、会社駐車場でのもらい事故などでバタバタし、時間が作れず、そのまま冬眠となりました。写真は冬眠明けの3月頭のもの。昨年の努力が無かったかのように真っ黒になってます。
4
で、このタイミングでワコーズの吸気系・燃焼室急速洗浄液「RECS」を施工し、この直後に磨いたマフラー。「RECS」薬液の余剰分が白煙と共にポタポタと流れ落ちるので、その薬液を使い磨いた状態。これまでは焼け色かと思っていた部分も綺麗になり、新品以上の輝きに。マフラーの煤汚れがここまで綺麗になるのなら、エンジン内部のカーボンデポジットも綺麗に落ちているだろうなー。
5
RECSを施工し、ワコーズのフューエルワンを投入してわずか5日。距離にして70kmほど走っただけのマフラーですが、満タン1回分ぐらいの汚れようです。これはエンジン内部の煤汚れが洗い流され、マフラーエンドを汚したと思ってイイのかな。
6
RECS施工後、ハイオク満タン+10リットル、約380kmを走行後のマフラー。ここでエンジンオイルを交換、フラッシングを行うとともにエンジンオイル添加剤を投入してみました。
7
RECSの施工、フューエルワンの投入、エンジンフラッシング、エンジンオイル交換、エンジンオイル添加物の投入に続き、ガソリンの給油に合わせてワコーズの燃料システム保護剤「フューエルツー」を投入。綺麗になったエンジン内部を保護します。
8
で、ワコーズの製品をメインにエンジンの清掃をしてハイオク満タン約291kmを走行したマフラー。
そうだよな。フラッシングで煤が出なくなったら逆にビックリだよな。まー、ちょっとは期待しなかったかと言えば嘘になりますが。でも、これまでの経験上、ワコーズの「フューエルワを投入したら、満タン2回分は煤が増えることが分かっていますので、次回の給油時が楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FM煤殺し注入

難易度:

ガソリン添加剤投入

難易度:

八千代工業 カーボンルーフメンテ

難易度:

ステアリングスイッチ移設 パドルシフト移設キット

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

4回目車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19
マスターピース エブリィ DA17W DA17V ワンサイズアップサスペンション フルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:31:43
自作🤗DIY アームレスト(試作•左腕側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 08:28:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation