• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob.xyxの愛車 [フォルクスワーゲン アップ!]

整備手帳

作業日:2020年3月22日

アルミテープ で静電気除去? ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネットサーフィンしていたら、車体と走行中の空気との摩擦によって発生する静電気を抑える事で快適スムーズな走行を可能にするというアイテムを発見!
でも!

お値段が...(/-\*) タカイ

試すにはちょっとお高いし...そもそも静電気を抑えるってどゆこと??

ちょっと調べたら数年前にトヨタが特許を取得して、静電気と真面目に向き合っていた模様、みんカラでもアルミテープ チューンとして皆さんやっているじゃあないですか!!

まー私は鈍感なので振動が減るとか空気抵抗が減って安定性が良くなるとか、感覚的なモノはほぼ感じる事は無いんです、が。

これならギザギザハサミだけ用意すればいけそうだし、静電気のビリビリによる物理ダメージ軽減や燃費向上の可能性を感じたので♪
2
買ってきましたよ
ダイソーのクラフトはさみ(ギザギザはさみ)と、家に転がっているマフラー補修テープの余り♪

クラフトはさみが売り切れで四軒はしごしました!!(艸*>3<*)∵

道具が揃ったのでいってみましょー

どうやら角があると除電に効果的らしいのです

チョキチョキ...

複雑な噛み合わせのはさみなので、厚めのアルミテープ だとちょっとコツが要りますね
3
まずは効果的と言われるステアリングコラムに。
4
車体の四隅、バンパーやフェンダーライナー、アウターハンドルなどの樹脂部品に
 
なるべく外観を損なわないようにはりはり...
5
とりあえず静電気のビリビリは今日は感じず...φ(._. )
少し試走もしてみましたがそれ以外の変化は特には感じられなかったですね。

次回は回転体いっぱいのエンジンルーム(本命)に貼り貼りしてみたいと思います!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1年点検

難易度:

法定1年点検

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換 @54,347km

難易度:

今年はエアコンフード作成 その④

難易度: ★★

中華ナビ交換しました笑

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「求めるものがここに❗️ http://cvw.jp/b/3125456/45041399/
何シテル?   04/22 19:04
5月12日無事納車されました! 実車を見れずの注文だったので不安もありましたが、吹き飛びました笑 up!の映える風景を撮影していきたいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS RE-L2 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 09:06:40
ACCELERA PHI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 14:47:12
VW純正ホーン(LOW)取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 07:21:23

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
up!GTI タングステンシルバー! 5月12日納車されました! beatsオーディオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation