• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sekkyP3の愛車 [アルファロメオ 156]

整備手帳

作業日:2019年5月2日

リアフォグW化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近のクルマのテールランプは、ファイバーテールやら面発光やらで派手ですネ。
それに比べて156はシンプルそのもの。

ある日、ネットをつらつらと見ていたら「孫市屋」なるLED専門ショップで面白そうなモノを見つけました。
2
右側のがそれになります。マゴイチユニット3号。頭の中にサンダーバードのテーマ曲が流れたのはワタシだけでしょうか?(´∀`)
3
トランク裏をバラして取り付けます。
リアフォグの+配線を切って割り込ませ、
左サイドのスモール線を分岐して引っ張ってきました。
4
スモール線を引っ張って来たとこ。
蛇腹の中を通すのにちょっと悩みました(´∀`*)
5
配線終了。ユニットのアップを撮るの忘れた(ノ∀`)
ボリュームが付いていて、スモール発光時の明るさを調整出来ます。

なので、内張りがネジで止まってる部分だけ外せばユニットにアクセス出来る位置にしようかと思いましたが、それにはリード線が短かく、メンドくさかったのでテキトーな位置に両面テープで貼り付け(´∀`*)
6
スモール時。

画像だと明るいだけですが、プロジェクターレンズ付きのLEDなので、肉眼ではうっすらと丸い光が見えます。
7
リアフォグON。
ん~画像だと微々たる違いにしか見えない(´∀`)

肉眼ではハッキリと違いが分かるので、
これで満足デス٩(ˊᗜˋ*)و
関連情報URL : https://mago1shop.com/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またまたフロントブレーキ

難易度: ★★

Lowビーム・HiビームをLED化

難易度:

ヒューズの交換

難易度:

TEXAエアコンクリーニング...アルファロメオ156 JTS エアコンガスチ ...

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

ドラレコ入れ替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #156 LEDフォグランプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3125492/car/2759544/5857957/note.aspx
何シテル?   06/06 22:34
sekkyP3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

■ 156 ウォッシャー液分岐バルブ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/12 00:13:20
補機ベルト(ファンベルト)とそのテンショナー・プーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/22 18:05:29
ヘッドライトカラ割清掃その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 21:29:23

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
リーマンショック直前の2008年に中古で購入。 当時TIのV6はタマが殆ど無かったので後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation