• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSuzukiの"メロ" [アルファロメオ ジュリア]

整備手帳

作業日:2025年4月14日

ATF交換(リキモリ ギアトロニック3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
公式には不要となっている?ATF交換。
一般的な乗り換えサイクルでは不要なんでしょうが、セダンタイプのアルファロメオで純粋な内燃機関として最後のモデルとなるかもしれないジュリアには長生きして欲しいと思い、走行距離が伸びて交換時のリスクが高くなる前に交換しました(約30,000km)。

ネット検索で色々と調べたところ、トルコン太郎が多くヒットしましたが、ドイツのメルセデスディーラー全店に導入されているというリキモリのギアトロニックという機材での交換を知り、近隣で導入しているお店に連絡して4軒目でようやくアルファロメオでも受け入れてもらえるお店をみつけました。
マイナーメーカー故の辛さに直面しました。
2
作業風景の写真を撮っておいてもらいました。
3
ストレーナー一体のオイルパン取り外し後。
4
左側が旧油、右側が新油とのこと。
旧油の元々の色は知りませんが、劣化してこの色なのかな?
5
新油に入れ替わりました。
6
ATFのほぼ全量交換が可能な機材とのことです。
7
ATFは指定規格のFIAT 9.55550-AV5に適合するリキモリTOP TEC 1800です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン不始動

難易度:

ランフラットタイヤからプログレススポーツ2

難易度: ★★

デフオイル交換

難易度:

ATF交換

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

リコール対応

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TSuzukiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ(純正) スターターリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 14:54:38
タイヤ空気圧センサーの複製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 14:49:37
バッテリー突然死、そして交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:54:38

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア メロ (アルファロメオ ジュリア)
初の欧州車です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
義兄に貰った初めてのマイカー
スバル WRX STI スバル WRX STI
初めて購入した車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation