• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月24日

ホンダ道 1

モビリティリゾートモテギ(旧ツインリンクもてぎ)でモデューロサンクスデーというイベントがあり行って来ました。

参加資格者はパーツが付いていることもしくはクルマのグレードがモデューロということです。

私の自宅から高速使って1時間と少し。

5:10出発です。


会場につく前に仲間の集合場所へ 6:30

そこにはS660の群れ





このサーキット 山の谷間を利用されていてオーバルコースといくつかのコースが入り乱れています。

自分は20代の頃に宇都宮で外回りしてました。そして宇都宮の南側の一帯でホンダ関係の大きな工事がはじまり近隣の高根沢工場でもNSXが生産され積載車で4台運ばれていたNSXを氏家(現さくら市)近辺で見た瞬間は今でも鮮明に覚えていす。あれだけ平べったい国産車は見たこと無かったのでとってもビックリした。2,000GT以来?



朝9時開会式





ゲストには元F1ドライバー世界最高4位の中嶋悟さん(自分には神) 土屋圭市さん そして現モデューロ中嶋レーシングのドライバーが二名


土屋圭市さん大人気で行列が長かったので写真だけ すごく気さくでサービス精神あるお方でした。
 

これが30年前に土屋圭市さんがモデューロの開発を始めたFD2シビック 乗り心地と限界域の挑戦


結局モデューロとは日本版のフェラーリ ポルシェやBMW(昔の)なのだと思う。

スポーツモデルをそのままサーキットに持ち込んでも全開で何周も走れると言うこと。

そして街乗りでも不満がない。(サーキットから街乗りまで)

でもそれだと高額になってしまうので安価に出すのが昔から日本車の販売の仕方なのです。

土屋圭市さんも「世界の自動車を試乗すると乗り心地も良くて走りが良いものがある」と語ってました。


午前中はサーキット場近辺の展示物や先程のトークショーを見てランチ

屋外のフードコート回り


九州風ラーメン

とっても寒かったのにアツアツでなかったのが残念

今度から冬はレストランにしようと思います。

楽しみにしていたコレクションホールに移動 


歴代のホンダ製品がずらり


入ってすぐベストオブホンダの4台と一機

・世界ロードレース初優勝RC143
・ F1初優勝RA272
・S800
・スーパーカブです。

そして宗一郎少年が大好きだった飛行機

全部夢を叶えました。

ザ パワーオブ ドリームス

「夢の力」ですね。

私も宗一郎氏の自分で書いた書籍は少ないので20代の頃全部読んだ記憶あります。



RA271 525kgで230psなのでパワーウェイトレシオはスーパー7の200ps仕様の感じでしょうね。でもこっちはV12気筒なので楽器も標準。




「やるからには一番困難な道をいく」



「人に喜んでもらう技術こそ本当の技術」



「今に世界のホンダになる」



「誰かに真似されても、誰のまねもしない」




「大きな夢を持つ人とともにその夢を実現したい」ホンダの経理の番人 藤澤武夫


ここの展示物と一緒に名言を読んでいると胸が熱くなり人生を振り返り涙が込み上げてくる。


宗一郎さんがそこに居たら「まだまだだね」って言われそう。




やはりここは ホンダ道場だ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/25 10:11:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダコレクションホール その2
CBさん

Modulo Thanks Day ...
ひろんなさん

2025年4月27日(日) ホンダ ...
神栖アントラーズさん

裾野を広げねば…
THE TALLさん

2月7日 3月末で休館のHONDA ...
ミムパパさん

りかとるな、本田宗一郎の生まれ故郷へ
ひろ.たさん

この記事へのコメント

2025年2月25日 18:20
こんばんは♪

HONDA好きの皆さんが大集合。
鈴鹿でもやってくれないかな?

本田宗一郎さんの言葉は今の社員さんにも、一般の人にも強く影響を与えています。工場見学に行った時にも、見学の前に宗一郎さんの映像を見せてもらい、感動したのを覚えています。
コメントへの返答
2025年2月25日 19:40
寒かったですが楽しいイベントでした。

コレクションホールは2時間くらいは飽きないでいられますね。

コンデションが素晴らしいです。是非栃木にいらしてください。ここだけでも価値は十分に感じます。

宗一郎氏は正直で一直線で全力というとても人間らしい、学ぶべきところが沢山あります。
2025年2月25日 22:05
こんばんは、先日の和田公園はホンダ車の割合が多かったですよ。うちの日産ファンの妻はホンダとの合併が流れて喜んでいます。こんど、みつびんさんが前に行ったみやもと食堂に行こうということになっています。
コメントへの返答
2025年2月25日 22:22
ホンダは信者多いですね。個人的には嫌いなクルマもあります。

日産ファン 今は正念場です。頑張ってください!

お互い合併話決裂で良かった?(笑)

プロフィール

「朝日峠PAはゴールデンウィークなのにガラガラでちょっと寂しい感じ」
何シテル?   05/03 11:45
茨城のみつびんです。好きな時に好きな場所へいける夢の乗り物である自動車が大好きです。いつかは911と思いながらも現在はS660に乗っています。年齢にかかわらず沢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【5/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:06:36
[ミニ MINI] R50 MINI初期型のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:07:55
[ミニ MINI] 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:03:29

愛車一覧

ホンダ S660 ご機嫌なスニーカーⅡ (ホンダ S660)
アルファからモデューロXに乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 欲張らない美学さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ6、ドイツ車は初めてでとてもワクワクしています。重厚でとても安心感がありますね。し ...
ミニ MINI カワイイけど手ごわい (ミニ MINI)
昔から好きだったミニクーパーを購入しました。
ダイハツ ミラジーノ オシャレなサンダル号 (ダイハツ ミラジーノ)
娘の通学用のトッポBJが壊れたので、安い 楽しい カワイイ 燃費良い 車を探していたらl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation