• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasukaruの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2019年10月10日

レガさんの考えを理解出来てませんでした。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
付き合い始めて4年目にして、私が無知な為にレガさんの好みを無視していました。基本的にノーマルECUには、効率の良いエアーエレメントとテールだけ交換タイプ(私は膨張式のSTI)のマフラーで、クラッチ交換しながら軽量フライホイール(桑原さんお奨めのLAクラッチです)にしておく方がバランスを保てるみたいです。想えばエアーエレメントとマフラーテールを交換してcobbで書換までは良かったはずで‼その後、低抵抗のフロントパイプに交換してから調子が良い?のか悪いのか?悩む毎日でした。皆様と同じく音とレスポンスは良くなったけど、燃費と低回転が悪く、オマケにオーバーシュートして楽しいのですが、ローブースト制御へ。此処からさらに向かう道を逸れてしまうのですが、逸れた道から今日やっとの事戻れた感じがしました。自分の使い方の問題で、オーバーシュートを抑える為のEVCが、やっぱり欲張りなのでちょっとブースト上げてもカット入らないから平気そうだな?と、この考えが最大の間違いでした!人の教えや、忠告は守らないといけませんでしたが、分かっては要るのですが、ブーストは上がるのになー(1.2程)?筑波の裏のストレートこんなに遅いかなぁ?と。
2
今さら書換を楽しんでいる自分なのですが、書換の先人様達の情報で、やっとレガさんの考え方が解って来ました!学習の方向性が、低燃費だったり壊さない方向性だったりと、先生に教えられた事をしっかり守ってるみたいです。ノーマルのECUのデータは0.5でした、点火時期を抑える前は中回転高負荷時にノック音していて0.3でした。点火時期を抑えてもノックが解消出来ないし?レスポンス重視と勝手に思ってたオフセットを100迄(低回転は100以上です)下げたら。今までの事が全て間違いだった事に気づきました!やはりターボはエンジン有ってタービンを回す訳で、悩みは解消したけどバルタイと点火時期を弄る余地が出来てしまいました。因み、ノーマル(A型最新は大人目でバグ対策)リプロプラス、LAクラッチキットでも加速とレスポンスはcobb書換よりも加速もレスポンスもかなり楽しく速いです!更に(課題は多いいけど)ECU調律中ですが、レスポンスは下手なバイクよりも良い?加速中と高回転の排気音がだいぶ変わって太く張りの有る音に。
今日は、レガさんにお詫びとしてハイオク満タンです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

■ エアコンフィルター交換

難易度:

ヘッドライトクリーナー

難易度:

アーム類のブッシュ交換

難易度: ★★

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

フロントタワーバー 塗装補修

難易度:

オイル&エレメントに丸山モリブデン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 フロントのドラシャとデフを抜かれてるHPi。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3126069/car/3411146/7843654/note.aspx
何シテル?   06/23 23:41
20代の頃、峠からダートトライアル競技へ移行して同時期にサーキットでも遊んでました、しばらく休んでましたが少しずつですが、私なりの少し変わったカーライフを紹介し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Monotaro カップ型オイルフィルターレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:54:18
4駆一筋さんのスバル XV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 22:44:49
アルミテープチューニング vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 14:56:16

愛車一覧

その他 その他 四駆ラジコン (その他 その他)
ジャンク集めてニヤニヤしてる!壊れてるとこ工夫して改良改悪。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
四代目レガさんの初期型は排気ガスも排気音も規制前、この条件でINEX可変カム機構付きEJ ...
その他 その他 ミニ(二駆の集まり) (その他 その他)
ジャンク品だったけど普通に動いた。ミニなんだけど後輪駆動に改造して有る?イメトレの練習と ...
韓国その他 その他 韓国その他 その他
増車申請済み
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation