• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RASCAL3の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年7月30日

エバポレーター洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席のカバーを外し
エアコンフィルターの下にあるファンを取り外すと下からエバポレーターへ直接放水が出来る。

ファンの取り外しは手前2か所、奥2か所のネジを外す。エバポレーターのフィンは上下向きに設置されていた。

今回高圧洗浄ノズル等が無かったため
直接水道ホースを突っ込んでぶっ掛けして完了。結果的にはこれで十分事足りた。エバポレーターよりもエバポレーターを収めているボックスに匂いの原因があったのかも・・。
2
入念にしたい人や汚れがひどい場合これくらいの角度のあるノズルとがあれば便利かも
3
あとスマホに接続できる内視鏡カメラをノズル先端に取り付ければ完璧だと思います。
4
後日、高圧洗浄用のガン・ノズルとあと内視カメラを買いました。

V37は90度ノズルのほうが良いかもしれません。
5
クリップを自作して先端に取り付けました。
6
エバポレーターは意外と大きい
7
エバポレーターをもっと洗いやすく設計しないのが不思議ですよね・・。
8
今回ガンに直接ノズルを付けましたが、この間は高圧ホースにして手でノズルを持って入れたほうが作業しやすいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーエアコン用消臭抗菌剤取付

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター定期交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン冷媒ガス・チャージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
メモとして記録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation