• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOOVERPHONICの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年11月2日

(覚書)クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交換用クーラントになります。

クーラントはECS Tuningで23USD(送料別)でした。

パーツ番号:G013A8J1G
2
3年経ったのでクーラントを交換しました。

やけどしないように車が冷えた状態で車を上げ、ラジエータ部の左下部のクイックリリースカプラのピンを引張りロックを解除します。

そしてホースを引っ張って抜き取ります。
簡単に抜けるものではありませんので、左右に揺らしながら少しずつ抜いていくとやりやすいと思います。
3
クーラントが抜けやすいようにクーラントのリザーバータンクのキャップをゆるめます。
しばらくするとタンクが空になり、液の排出も収まります。
私の車では約4.5リットル抜けました。
クーラントはサービスプラスで交換されたのかかなり綺麗でした。

上記で抜けた量よりも少し多めに濃度を調整したクーラントを用意します。(バッテリ用精製水を使用しました)
ゴルフ6は初回はG12というタイプのクーラントが使用されておりますがVWは今後はG13に置き換えていくそうです。
混合が可能とのことなのでG13を使用しました。
4
クイックリリースカプラを元に戻しリザーバータンクいっぱいに冷却水を注ぎエンジンをかけます。液がぐんぐん減りますので補充します。5分もすると液が減らなくなりますのでキャップを閉めヒーターをONし、ラジエターファンが回るまでアイドリングします。
(水温は随時確認しておく)

クーラントが冷めたら、液量を微調整し完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラントホースアダプター強化ジョイント取付け

難易度:

クーラントフランジ、ホース交換

難易度: ★★

エアフロ交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★★

クーラントリザーバータンク交換

難易度:

冷却装置一式交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

埼玉出身で仕事の関係でぎょうざの街、栃木県宇都宮市に住んでいます。 クルマのイジリはオイル交換や足回り交換もできますが特に内装イジリと洗車が好き・得意です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2016/10~ ゴルフGTIから同じCセグのAクラスへ乗り換えました。 後部座席とトラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011/06~ マークXから乗り換えました。軽快な走りで通勤から遠出まで様々なシチュエ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2007/10~ ゴルフ購入するまで約4年乗りました。 この車でトヨタの信頼性の高さを体 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
最近の軽自動車のできには驚かされます。 CVT+ターボ+低い車高で走りはFITなどと同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation