メーカー/モデル名 | ダイハツ / コペン セカンドアニバーサリーエディション (2004年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
唯一無二なデザイン、パワフルな4気筒エンジン、創造が止まないカスタム性、外見も相まって家族にも大切にされている事。 家族や仲間を繋いでくれる大切な存在。 |
不満な点 |
うちのしろに限らずですが、l880k型コペンは錆に非常に弱いと言うか、錆易い。 中古車市場ですと、かなり錆が深刻な状態な車両を業者様が知らん顔して普通に売ってる点が恐怖。 錆対策として買う前に必ず現車確認して、ボディワークが得意なお店に持ち込みを行い、完全に近い対策を絶対に行うべきです。 簡単には書いてますが、現車確認で判断出来ない、リフトで上げないと見えない重要箇所が錆びてると例があるのが悪質。 また、マニュアルトランスミッションだとシフトフォークのOリングからのオイル漏れ、滲みハラスメントが構造的に嫌がらせ。 |
総評 | しろと出会えた事、乗って良かったと心から思える奴です。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
真っ白にまんまるボディは家族にも好評です。
軽自動車としては、エゲツない部品代の高価さと、燃費の悪さを中和してくれる大切な要素です。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
国産最終の軽自動車搭載用4気筒ターボエンジンの加速はなかなかです。
人生初の軽自動車ですが、初めて乗った時はこの力強さにびっくりでした。 足回りは生粋のスポーツには遠い構造ではありますが、弄れば楽しい車に仕上がります。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コストも計算に入れて作られている軽自動車ゆえにでしょうか、ハードトップオープンだから等もあります。
静粛性は考え無い方が良いかと。 ロードノイズは大きいですし、オーディオ周りも交換しないと音質的にも厳しいです。 乗り心地もノーマルでも、あまり良いとは言えません。 自分は割り切ってスポーツ足に変更しているので、乗り心地は気にしません。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
軽自動車、2シーター、オープンスポーツカー型と考えた場合は驚異的な積載性能です。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最高燃費がリッター23.3
悪い時はリッター6.4(FD3Sと同等) |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この年式、この状態を考えるとコペンと言われる車は日本一高い軽自動車だと思います。
ともかく、走行距離が過走行で状態が悪くても、販売価格が高価で強きな値段。 |
故障経験 | 故障も何も、ボディのあちこちが錆て余命が短い。 |
---|
イイね!0件
momo VELOCE RACING (350mm) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/17 12:56:33 |
![]() |
コメリ CRUZARD 洗車用バケツ 20L カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/12 20:44:33 |
![]() |
LEAD RACING リードレーシングマフラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/29 08:11:20 |
![]() |
![]() |
雪(ゆき) (三菱 コルトラリーアートバージョンR) 来歴とこれまでの彼 2018年3月より前車のNCP13型ヴィッツRSからの乗り換え車両 ... |
![]() |
しろ (ダイハツ コペン) 来歴と最近までのしろ 2018年11月3日にジモティーで発見。 2018年11月4 ... |
![]() |
カワサキ エリミネーター125 2008年式 人生初のMT新車購入バイクです。 保有期間2013年から2020年11月 ... |
![]() |
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 2008年式 SPEC3 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!