F11 Bimmerコーディングの備忘録
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
Bimmer Codeアプリ(日本語版)でコーディングした備忘録です。
アダプタは、Amazonで購入するとコーディングマニュアルが付いてくるようですが、私はAliExpress から格安購入してますので、みんカラなどのネットからコーディング情報をもとにコーディングしてます。
コーディングできなかった項目や調査中のコーディング項目は情報を共有しあえたら幸いです。
使用ツール類
・アプリ:Bimmer Code 2.19(IOS)
・アダプタ:Vgate iCar Pro Bluetooth 4.0
/////////////////////////////////
コーディングできた項目
/////////////////////////////////
●エンジン停止ドアオープン時iDriveオフ
ECU
→ カーアクセスシステム(CAS4_2)
→ 運転席ドアオープン時にiDriveをシャットダウン
→ 有効(初期値:無効)
●ドアミラークロージング開始遅延変更
ECU
→ カーアクセスシステム(CAS4_2)
→ スマート・クローズ動作開始遅延
→ 遅延なし(初期値:1.5秒)
●オートスタートストップ機能メモリ化
ECU
→ カーアクセスシステム(CAS4_2)
→ オート・スタート/ストップ機能メモリ
→ 有効(初期値:無効)
●バック時左サイドミラー角度変更
ECU
→ フットウェルモジュール(FRM_03CT)
→ オートミラーチルト角度
→ 40%(初期値:70%)
●シートベルト警告音オフ
ECU
→ アドバンスド・クラッシュ・セーフデータ(ACSM_4C)
→ シートベルトリマインダー運転席
→ 無効(初期値:有効)
ECU
→ アドバンスド・クラッシュ・セーフデータ(ACSM_4C)
→ シートベルトリマインダー助手席
→ 無効(初期値:有効)
助手席側は初期値が無効でした。
ECU
→ アドバンスド・クラッシュ・セーフデータ(ACSM_4C)
→ エンジンスタート時の初回シートベルトリマインダー
→ 無効(初期値:有効)
●iDriveシステム表示オプション変更
(iDriveオープニングアニメをMへ変更)
ECU
→ ヘッドユニット(HU_NBT)
→ 起動時アニメーション
→ M(初期値:Connected Drive 1)
●AUTOモード時のエアコンON
ECU
→ エアコン(IHKA_CBF)
→ AUTOモード時のエアコンON
→ 無効(初期値:有効)
初期値は有効でした。
2
/////////////////////////////////
コーディングできなかった項目
/////////////////////////////////
△リバース・ギア時にドアハンドルLED点灯
ECU
→ カーアクセスシステム(CAS4_2)
→ リバース連動ドアハンドルランプ
→ 有効(初期値:無効)
該当する項目名が見当たりませんでした。F11ではできないのかも。
△デイライト照度
ECU
→ フットウェルモジュール(FRM_03CT)
→ デイライト照度
→ 30%(初期値:50%)
過去にデイライトを実施し、今回は照度を変更(減光50%→30%)したのですが、
ライトスイッチでデイライト⇔スモールライトを切り替えても減光されていないようです。
/////////////////////////////////
コーディング予定
/////////////////////////////////
■ナビ・リーガルディスクレーマー解除
(iDrive起動時法令順守警告なし)
ECU
→ ヘッドユニット(HU_NBT)
→ [エキスパートモード]
→ 3001 EXBOX
→ LEGAL_DISCLAIMER_TIME
→ kein_Id(初期値:ld_mit_timeout)
■GPS連動自動時刻設定の有効化
(iDrive画面で自動時刻設定の項目欄にレ点のチェック要)
ECU
→ ヘッドユニット(HU_NBT)
→ [エキスパートモード]
→ 3000 HMI
→ SETTINGS TIME AUTOMATIC
→ navigation(初期値:nicht_aktiv)
■ドライビングモードをECOモードで始動
ECU
→ インテグレーテッド・シャシー・マネージド(ICMQL)
→ ECOモードで始動
→ 有効(初期値:無効)
/////////////////////////////////
調査中のコーディング項目
/////////////////////////////////
□デイライト眉毛消灯(左右)
ECU
→ カーアクセスシステム(CAS4_2)
→ [エキスパートモード]
→(検索)
→ MAPPING_UNIVERSAL_1_OUTPUT
→ off(初期値:tms_design_l)
ECU
→ カーアクセスシステム(CAS4_2)
→ [エキスパートモード]
→(検索)
→ MAPPING_UNIVERSAL_2_OUTPUT
→ off(初期値:tms_design_l)
→ コード
□バック時のナンバー灯消灯(ハレーション防止)
ECU
→ ECU項目不明
→ [エキスパートモード]
→(検索)
MAPPING_UNIVERSAL_2_OUTPUT
→ 22
MAPPING_UNIVERSAL_2_PART_OF_WL
→ hard_on
MAPPING_UNIVERSAL_2_FUNCTION
→ 0F
MAPPING_UNIVERSAL_2_PRIORITY
→ 00
MAPPING_UNIVERSAL_2_FIXED_PWM
→ 01
MAPPING_UNIVERSAL_2_PWM_LEVEL_1
→ 00
□インパネ スタートロゴ変更
(BMW(AG)からM Performanceへ)
ECU
→ ECU項目不明
→ [表示オプション インスツルメント クラスタ]スタート・ロゴ
→ M Performance(初期値:?)
F11ではできないかも
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク