何ができるか興味があって、OBD2スキャナーを買ってみた。
iPhone, bluetooth接続を条件に検索、OBDLink MX+ に決定。
日本では売っているところがあまりなく、オークションで5万とかあり得ない金額だったので、Amazon.comで直輸入。送料込みで1万円ちょっとでゲット!
で、ポートに装着してみると、
張り出してるし、ふた閉まらないし。。。
ぶつかるとスキャナーだけならまだしも、ポートまで壊れそうなので、、、
Amazon(こっちは日本)で、薄型の延長ケーブルを買って、
若干強引にケーブル出して、
スキャナーをグローブボックス下に両面テープで貼り付け、
取り付け完了。
エンジンがオフになると一定時間後にスリープする機能が付いているので、毎回抜いたり、ACC化したりする必要がないのが良い。
物理的にボタン押さないとbluetooth接続できないので、ハッキングもされにくく安心。
車のハッキングに会う確率なんてすごく低そうだけど、万が一やられるとちょー怖いので。
全くの余談ですが、スマホのハッキングは簡単なので、パスワードなしのWi-Fiとか絶対繋がない方がいいですよ。
本題に戻って、、、
こんな感じでiPhoneをメーターにできます。
(OBDLinkの純正アプリです。)
ちっちゃい赤のくさび形のが最大値なのですが、通勤では車の能力全く使ってないなー。特にパワー。
いろいろ遊んでみます。
Posted at 2019/06/08 19:08:18 | |
トラックバック(0)