• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tatsuya@DE→DJのブログ一覧

2011年07月09日 イイね!

夏対策試行錯誤w

夏対策試行錯誤w徐々に足の痛みも無くなってきたので、ちょっとドライブしながら帰宅してます( ´ ▽ ` )
初骨折が、種子骨骨折とか(´Д` )

痛いけど微妙すぎるww


で、デミオの方は大きな変化は無く…。
純正パーツを外しても、トランクに入れてるので重量変化は無いですw

暑い日が続いて大変ですけど、デミオの水温、吸気温度が気になってしまいww


水温÷2=吸気温度になってます(´Д` )
ってか、他の人と比べると、自分のデミオは水温が高い…?
あっと言う間に、100度行くのですが…?
最悪102度に( ̄◇ ̄;)


って事で、何か簡単に吸気温を下げられないかと考えてます( ´Д`)y━・~~



ジムカやサーキットで、昔から使われてるネタを最初に試しました。


・ボンネットの奥側のパッキンを外す。



一応、穴空きボンネットですけど、片側ドレイントレイン、片側インテークチャンバーで、通気性は悪いです(爆
走りだすと、吸気温度は平均3度くらい下がりました(*'д`*)
が、水温が高くなると、結局は効率が悪く吸気温も高くなってしまいす。




・前側のパーツを外してみる。

ラジエーターキャップ手前の樹脂パーツを外してみました。
ここを外す事で、ボンネット上部に空気の流れができたようで、吸気温度の上昇、水温の上昇がちょっと緩くなりました。
まぁ、止まるとダメなんですけどw

走り出せば、ちょっと下がりました。
自分の場合、チャンバーにも風が当たる為か、パッキンだけの時より吸気温の冷え方が良かったです。
吸気温度が外気温+10度くらいに。



・上記+吸引口トンネル化

グリルからボンネットの間がちょっとあって、走行風が逃げてると考える。
簡単にアルミで、余分な所に逃げないようにトンネルを延長、口の拡張。

この組み合わせが1番感動しましたw
吸引温も、対策前みたいに変に熱くなる事なく、平均10度を下回りました。


問題は、エンジンルームが汚れやすくなる事かな(ぇ
外見とエンジンルーム、車体下回りは綺麗に保たないとダメなんですけど、中はまぁ…うん。
一応、掃除機かける予定はありますよ?予定はw

定期的に、エンジンルームをDで洗って貰ってます。
ミスト噴射で洗車してみたいwww



明日は、物が入荷したようなので、またDに行って、マイチェンデミオ見てきますww
Posted at 2011/07/09 22:12:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2011年06月29日 イイね!

5年間、とてもお世話になりました。ありがとう…

初めて出会った時、とても綺麗でビックリしたよ。
もう心奪われ、貴方の事しか考えられなかった。





あの春から5年。






君は僕のもとから離れて行く。





とても、悲しい。






休みの日は、ずっと二人で遊んだね。






時には遠くに行って、遊んだね。





仕事から疲れて帰っても、暖かく迎えてくれたね。






たくさんの思い出を作ってくれて、どうもありがとう。






そんな君は一度、調子を悪くして入院した事もあったけど、無事に戻ってきてくれたね。





たくさんのプレゼントを送っても、君はどれも受け入れてくれなかったね。
とてもワガママで、気分屋さんで。






それでも、そんな君が大好きだった。







どんな思い出でも、今は楽しい物ばかりだった…。






でも、ぼくから去ってしまう君を、引き止めないよ。






さよなら…












ぼくの、XBOX!!


はい、3度目のRRoDです。
赤い3個点灯は、XBOX360に対して【死】を意味します。
先日、本体を分解して治ったのですが、短期間で3度目が訪れました(´・ω・`)


5年前、初給料を家に入れずに、全てXBOX360本体、周辺器につぎ込みました(爆
とても想い出深いんです!(ぇ


あの時の、Forza2の衝撃とキタら…(*´Д`)
そんなForzaも今年の秋に4がきますww



それで、コイツをもう休ませようと思います。
横には、PS3もいるしね…。




っと、言う事で…






黒くなって帰ってきましたwwwww
やったー、上位機種を手に入れたぞ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
HDMI端子付いてるけど、モニターには1つしかないしww
PS3が接続されてるので、余ってませんヘ(゚∀゚ヘ)

結局は、アナログ接続(D-sub 9pin)接続です(^p^)

コントローラーが無駄に3つに(;´∀`)


骨折してたので、引篭もりライフ充実にしようかとw
故障した方は、捨てずに押入れで寝かせます~。



復活記念に、Forza3の海外仕様デミオ(MAZDA2)の写真をうpしてみました。

PhotoGalleryへ

改めて見ると、マイチェンはプチ海外仕様化ですね。
Posted at 2011/06/29 21:27:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年06月25日 イイね!

【SKYACTIV DEMIO】見てきたよ!

主にエンジンルーム内ですけど(; ・`д・´)

Dにフラフラーと行ったら、展示場の他の場所で発見しましたw
しかも、エンジンかかってて、ボンネットが開いてる!
人も少ない(従業員さんしかいない)から、覗きたい放題だ!(ぇ



このバンパー、本当に丸っこくって可愛いですね(*´Д`)ハァハァ
空気抵抗が少なそうな顔つきです!



バッテリーが大きいですw
アクセラとかのアイストップは、専用バッテリーが別にあるのですが、このデミオは1個のバッテリーを使ってるだけで賄ってます。

カメラはアイフォンなので、画質の期待はなさらずにお願いします(´∀`;)



スカイアクティブのインテーク。
デミオにとって、超理想なんですけどww
吸気経路が短く、断熱目的(?)で箱入娘!(゜∀。)
ナイトスポーツさんが製作した製品に似ていますね( ´∀`)

でも、こちらはスペースが…。
現行デミオ流用するにも、邪魔な物が多すぎますw



コンピューターどこ行ったのかなぁ~っと、眺めていたらいました!
ケーブルも保護され、縦置きになってました!
現行デミオは、吸気でコンピューター冷やしてたけど、特に冷却必要無かったのかな?



リザーバータンク見つけました!
薄型化され、良さそうな位置にw
これは、タンクだけが欲しい!(マテ
でも、ラジエーターから出るホースが逆向きなんだよね(´・ω・`)
スカイアクティブデミオはラジエーター設計も違うφ(..)



スカイアクティブデミオはCVTだけど、CVTF見る所はどこなんだろう?
現行デミオはエンジン右側に、にょーっと配管が生えてるけど…
(;´∀`)発見できませんでした。



お尻のアンダーパネル。
自分の場合、マフラーを一度下ろさないとダメそうだww
これは、そのままイケそう?



左右のフロアアンダーパネル。
パーツレビューで花澤パーツさんで買える物に、良く似ています。
ってか、そのまま?
海外の設定である物なんだし、わざわざ作る事も無さそうだし?(・∀・)イッチャウ?



全然良く見えないけど、フロントのアンダーパネル。
固定箇所が多いですね!
オイル交換用に、蓋まで作られてます。
''穴''じゃなく、''蓋''っていいじゃないですか(*´Д`)ハァハァ

ざっと、固定方法を見てみました。
フロントメインフレーム下部に、樹脂製の板(縦)を固定して、そこにアンダーパネルを固定。
バンパー側は、よく見えませんでした(;´∀`)



エアコン吹出し口の、ブラック化。
これはこれで(*´Д`)ハァハァ
写真だけ見たら「えー」ってなってましたが、実物を見ると「コレはコレでww」とヘ(゚∀゚ヘ)



スカイアクティブデミオのメーター。
ドアの開閉状況までモニタリングしてくれるなんてwww
ちょっとした高級車みたいです(*´Д`)
流石にアイドリングだけしてると、新しいメーターが「白く」なってましたΣ(´∀`;)
あのメーター、なんて呼べばいいんだっけ…?




今日のお昼…(爆)
ビッグマックのチーズが(´;ω;`)ブワッ
なにこれ、嫌がらせですか、そーですか。
チーズ好きには泣けるビックマックでした…orz
Posted at 2011/06/25 16:38:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2011年06月22日 イイね!

「新型デミオ ORIGINAL DVD」が届いたよ!


帰宅したら、郵便物が届いてました!

本当にDVDが来た(*´Д`)ハァハァ
アーマードコアVのテスター当選したし、本当に厄年なのか?
このまま、幸せに死ねって事なのか?(ぇ


さっそく開封!

いえいえ!
デミオ楽しいです(^p^)


DVDのパッケージ。


非売品ですので、大切にします~。
見たい人がいましたら、貸し出しもしようと思いますw
できれば、手渡しで(´∀`;)


で、ちょっとキャプってみた。




Q「最近、クルマにときめいていますか?」
A「答えは、ノーだ。」
どれも環境環境っと言って、エコカーだけが技術じゃないでしょ(´・ω・`)



Q「環境性能だけで、クルマを選んでいませんか?」
A「DW乗ってたのに、カタログを見てたら納車されてましたが何か?」
うん、実話なんだよねw
自分が良いと思ったクルマに、乗ればいいと思うよ。



よし、無駄なアイドリングは止めるんだ!



違う視点、独自の思考、いいと思います!

あれ…?画面比率が変かな?



M2顔のデッサン!



もう見慣れたアンダーカバーの話。
画面比率が変で、トミカにしか見えません(´∀`;)



今度のトミカは、この色になるのかな?



このアルミホイール、専用設計で軽くできてるようです。

・YOKOHAMA ASPEC Wiki
ASPEC(アスペック) - コンフォート志向のタイヤブランド。かつてはポール・フレールやニキ・ラウダらが、サーキットで走行テストするCMが話題になった。寺尾聰や稲垣潤一、果てはもんたよしのりの CMソングも大ヒットした。商品としては「ASPEC dB(デシベル)」及び同社初のミニバン専用タイヤの「ASPEC MV」が最後となっており、DNAシリーズの一つである「DNA dB」を経て現在はADVANブランドのひとつとなる「ADVAN dB」となっている。ミニバン専用タイヤもその後DNAシリーズに組み込まれ「DNA map-RV」→「DNA map」と経て後述「BluEarth」シリーズの「BluEarth RV-01」となっている。ただし、自動車メーカー向けにOEM供給している(新車に最初から取り付けてある)タイヤにはASPECのブランドは残っている。


うん?TOYOタイヤじゃないの?
スカイデミオのタイヤ空気圧は、通常デミオより高いらしいです。



カラーバリエーション






…!!



自分のアークティックホワイトも、廃色決定ですか?Σ(´∀`;)
うはー、いっきにレアになったよww



っと、気になった部分を適当にうpしてみました。
ニューデミオ紹介の他にも、スカイGエンジンの開発に携わった人のインタビューもあります。
持ってる人が近くにいたら、貸してもらって見てみてください( ´∀`)
Posted at 2011/06/22 21:23:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2011年06月12日 イイね!

Dに行ってきて、M2の顔見てきた。

Dに行ってきて、M2の顔見てきた。スカイデミオは、月末展示だそうで(; ̄O ̄)
13Cの、M2顔見てきましたw
やっぱ、あのバンパーいいなぁ。
なんで、最初からアレにしていなかったんだろう…。



じっくり見た感想は…。


省く所は省いて、交換人気がある部分はマイチェンで追加しました!
って、感じでしょうか( ´ ▽ ` )
ウィンカーミラーを追加したのは、いい感じでした♪
残念に感じたのは、エアコン周りのブラック化と、シガー周り(;´Д`A

運転していても、エアコン周りは見えるので、デミオを乗ってる人には残念に思えます。
シガーは、特に見えないですけど、シンプルすぎませんか?( ̄◇ ̄;)

個人的にハァハァした所は、ハザードスイッチの赤化。
マイチェン前は黒かったけど、日本仕様は塗装して黒くしてます。
バラしてみると、ハザードスイッチのベースは赤ですww
海外仕様にしようとした所で、まさかの赤標準にwww
いいなぁー。


ハザードスイッチ内の、豆球をLEDにする事しか無いじゃないかっ!
(ネタバレktkr


で、あと気になったスカイデミオの、アンダーカバーパネル。
実物を見てから判断する事にします。
スカイデミオ標準装備らしく、13Cとかには標準装備しないのかな?
オプションなら嬉しいのですが(*'д`*)
フロアーパネルは、花澤パーツさんで買える物に似ています。
もしかしたら、ポン付けも可能なはず!
いや、マイチェンなんだしシャーシの変更は無いと願う!


あと、スカイデミオのタイヤ空気圧は高く、汎用品タイヤが無いんじゃ…?
空気圧を高くして、転がり抵抗を低くしているようです。





で、次のゴニョゴニョについて話をしてきました。
結果、一年点検の時にするのが、一番工賃が安いとの事( ´ ▽ ` )ノ
と、言う事で、あと3ヶ月の我慢ですw
ステンバンド買っておかないと…。

その前に、バッテリーとエアクリも交換しないと。
バッテリーがとうとう、発電中でも12Vに…( ̄◇ ̄;)


で、今日はエンジンルームを洗ってもらって、帰ってきました( ´ ▽ ` )ノ
ラジエター液を足してもらうのを忘れて…orz
Posted at 2011/06/12 19:51:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「1300kmお疲れ様でした」
何シテル?   10/03 19:05
オフ会だと地面によく転がっています。 文才はありません( ー`дー´)キリッ 基本金欠ですヽ(゜∀。)ノ なるべくDIYで維持って行こうと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロアアームジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 18:31:11
マツダ(純正) ウォッシャーポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 08:42:48
[マツダ デミオ]マツダ(純正) インレット・マニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 08:49:18

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
チタニウムフラッシュマイカ BLACK LEATHER LIMITED 6速MT お ...
その他 PENTAX K-30 (その他 PENTAX)
本体、レンズ共にオーダーカラー♪ クリスタルグリーンとゴールドの、異端児\(^o^)/ ...
その他 ルイガノ MTB (その他 ルイガノ)
お古ですが(;´∀`) まだまだ乗れますー。 ママチャリ→クロス→MTB 初MTBですw
スバル R2 スバル R2
S/Cの4WD仕様車です。 インプレッサの人達と、よく目が合いますw 現状、シムスのマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation