• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロナイスクのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

蛍の光

蛍の光今年もちょいと夕涼みがてら某所のホタル見に行ってきました。
画像は…もう許してくださいw

正直捕獲でもしないとちゃんと撮影なんて無理レベルなんで。



まっ野生のホタルを捕まえるなんてダメですよね。
捕まえるのは女だけにしなきゃw



西日本としては出現が遅めかもしれませんがここいら一帯は毎年6/20~7/1位がちょうどいい感じで発生します。


大阪の派手なネオンとは違う、静かで地味ながら心が洗われるいい光でした。
Posted at 2010/06/21 23:07:39 | コメント(1) | 遠出・旅行 | 日記
2010年06月09日 イイね!

紀伊ハンター あとがき

今回紀伊ハンターと称していろんなメジャースポットを周ったりワザと酷道走ってみたりいろんな“先っちょ”に行ったり大自然の生み出す造形、あるいは大自然の驚異を体感したり存続危ぶまれるローカル線に行ってみたり旧宿街の歴史に触れてみたり綺麗なダムも汚いダムも行ったりとありとあらゆるものをハントしまくってみました。
唯一ハントしてないのは女くらいですw
そういえばナンパのことガールハントってもう誰も言わないよな…
とにかく満腹で食べれませ~ん状態です。



でもこれでも紀伊半島の醍醐味は正直半分以下しか体感してません。

例えば和歌山市~串本間はどうした?という事。
今回のルート取りで走ろうか走るまいか最も苦心した部分でもありますが最終的に走らなかったのにも理由が有ります。

第一に渋滞。
北から順番に和歌山市内、海南付近、有田付近、田辺付近、白浜付近と立て続けに渋滞スポットが登場するのがとにかく嫌だったということ。
高速道路もあるのですがそれではあれこれ見て周る観光でなくただの移動になってしまうので企画当初から高速移動は視野に入れてませんでした。
あと白浜にはちょっと行きたくない思い出もあるので…w

第二にこの旅の一部として“酷道を走る”というテーマをどうしても入れたかった為。
このテーマに沿うとR371かR425のS級酷道どちらかを必ずルートに組み込まなければならない。
企画当初どっちでも良かったのだができれば紀伊半島最南端の串本に行きたい願望が強かったのでR371を選定。
これにより和歌山市~串本は今回除外されました。




他にも(普通なら)魅力たっぷりメジャースポットを結構飛ばしてる事もあるでしょう。
言うまでもないが紀伊半島は世界遺産の宝庫である。
熊野大社・速玉大社・那智大社・那智の滝・伊勢神宮・高野山・金剛峰寺他多数。
世界遺産以外にも観光ガイドに載ってそうなメジャースポットは大量に存在するがほとんど飛ばしてると思う。

正直これらは皆さんの自力で行ってください。
自分はちょっと頭おかしいので一般人が「このスポットは押さえるだろう。メジャーだし!」という所を人生未訪問以外の場合除き簡単には押さえませんw
熊野の3つの大社も2004年に一度全部行ったのですが結局あまり感慨も沸かなかったしあまり何も覚えてません。
無神論者だからありがたくも思わないのかなぁ…?
むしろその時初めて行った池原ダムの方が素晴らしかったのは今でも鮮明に覚えてますw
こういう何も無い山奥の無骨な構造物の方が自分はリピーターになっちゃうタチなので…







とりあえず今は…

超長距離ドライブ&全行程ピーカンだったので右腕が日焼けですっかり赤黒く…
帰宅直後はヒリヒリ痛くて古いコパトーンのジェル塗りまくりだったけど今はちょっといい色になって右腕だけカコイイかもww


皆様もこの夏、どこかへ遠出しませんか?
ちょっと現実から離れて…
Posted at 2010/06/09 00:23:52 | コメント(1) | 遠出・旅行 | 日記
2010年06月07日 イイね!

フォトギャラリー第ニ弾アップ

フォトギャラリー第ニ弾アップなんかそろそろ疲れてきました…
量多すぎてw






紀伊ハンター その18 ~本州最南端潮岬周遊編~

紀伊ハンター その19 ~真の最南端を目指せ!編~

紀伊ハンター その20 ~潮岬→紀伊大島上陸編~

紀伊ハンター その21 ~かしゆかの聖地巡礼編~

紀伊ハンター その22 ~日土友好の地編~

紀伊ハンター その23 ~あのトンネルはどうなったのか?編~

紀伊ハンター その24 ~河口を歩ける大河・熊野川編1~

紀伊ハンター その25 ~河口を歩ける大河・熊野川編2~

紀伊ハンター その26 ~撤去進まぬ巨大座礁船編~

紀伊ハンター その27 ~リアス式海岸快走編~

紀伊ハンター その28 ~分断国道260号線編~

紀伊ハンター その29 ~鳥羽編~

紀伊ハンター その30 ~昭和テイスト溢れすぎるターミナル編~

紀伊ハンター その31 ~夫婦岩の日の出編~

紀伊ハンター その32 ~JR名松線訪問編1~

紀伊ハンター その33 ~JR名松線訪問編2~

紀伊ハンター その34 ~JR名松線訪問編3~

紀伊ハンター その35 ~JR名松線訪問編4~

紀伊ハンター その36 ~初瀬ダム寄り道→自宅帰還編~


今回も山あり海あり歴史あり友情ありPerfumeありお色気?ありとフルスペックでお送りします。


さてこの画像の情けないガメラはなんの意味があるのか?
そしてどこで登場するやら?



とりあえず今回で旅レポは終了。
でもこの先まだおまけがあるんですよ~www
Posted at 2010/06/07 22:01:16 | コメント(0) | 遠出・旅行 | 旅行/地域
2010年06月06日 イイね!

フォトギャラリー第一弾アップ

Posted at 2010/06/06 22:27:16 | コメント(3) | 遠出・旅行 | 日記

プロフィール

はじめまして! 当ブログは2008年までは上記のお気に入り/好きなものを軸とした(シモネタもしばしばw)“漢”な内容でしたが2009年からはPerfume...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
プレオとの別れ、即ち最後の更新から6年と3ヶ月ほど… 移動といえば鉄道か人力(チャリ) ...
スバル プレオ スバル プレオ
RMかRSを探してて出合ったのがコイツです。 最初は・・・な色だなと思いましたが意外と個 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー。 思えば初めて乗ったコイツが一番過激だった… 1㌧を切る車重に135P ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
これは3台目のアルトです。4速マニュアルのイカす奴。 そんなに綺麗な車でもなかったのでか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation