• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Windows2000のブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

あと半年

早いもので2025年の折り返し地点が終わろうとしてますね。
2025年前半はランエボに振り回されただけで終わったので、あとの半年は現状維持で行こうと思います。

今年の12月にはランエボの車検があるので、あとはそれに向けて貯金とコンディション維持をするだけですね。
個人的には職業柄10月下旬からがすごく忙しいので、それまでにメンタル含めた調子を整えておかないとなあと思いました。
いずれにせよ半年よく持ったよ。
あと、ランエボについてはしばらく乗らないようにしようと思います。
足車が来るということがあるので、よほど遠出したいなあとかじゃない限りはなるべく動かさないようにしようと思います。せっかくエアコン直したのにもったいない感じがしますが、もともとは週3くらいで動かすか~くらいで見ていたので、マジで温存します。
Posted at 2025/06/23 20:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

デジカメ

alt

すごくどうでもいいことなんですが、最近作業の様子の記録をスマホからデジカメに変えました。
理由としては手袋をつけた状態での操作がスマホでは困難だからというのと、単に汚れるような環境でスマホを使いたくないということでコンデジに変えました。
少し前までは汚れようが何しようが関係ないぜって気持ちで使ってたんですが、最近自称潔癖症が悪化してしまったので、車の作業時はスマホを持たないことのほうが多くなりました。
あとは、単にコンデジのほうが画像を管理しやすいというのもあります。
以前はスマホで写真を取りつつすぐに整備手帳とかで投稿が出来たんですが、最近ではパソコンでやるほうが楽だということに気づいてしまったのと、自宅に居るときはデスクトップパソコンを使い、遠出とかするときもノートパソコンを持ち運んでいるということもあり、スマホを使うメリットがまったくないなあということになりました。
それに、スマホの場合は、フォルダーがごっちゃになることが多い上に、パソコン側にデータを飛ばすのが結構面倒だったりします。

あとは、解像度の問題です。
今使っているスマホは4000万画素クラスのものではあるんですが、やはりズームしたときの解像度だけは全然違います。
所詮デジタルズームなのでよく見ると画像がガビガビになってしまいます。
一方でデジカメは光学ズームということもあり、スマホでは荒れてしまう画像でも多少の拡大程度であればそこまで苦にはならないなあと思いました。
直近でこの機能を使ってて良かったと思えたのが、タービンブレードに異常がないかなどを見る時に重宝しました。
で、画像にあるカメラは2機あるんですが、普段は上の方のSONYのカメラを使ってます。古いカメラながら写りは結構良いんですよね。唯一使いにくいなあと思うのは、接写がまるでダメです。接写が多いような場面では下のNikonのカメラを使うようにしています。
Posted at 2025/06/22 23:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月19日 イイね!

ドールへの英才教育

僕はドールの趣味も持ってます。
人形が苦手な人は見ない方がいいです。

実は最近ランエボでどっかに行く時は必ずドールを同伴してます(大半がケースの中で寝てますが…)
そんな中で、つい最近迎えたドールにランエボを分からせた時の画像がこれです。


なんでか、ランエボを分からせた後にめちゃくちゃ好みの目とウィッグを見つけて組み込めたので、よかったです。


これがそれです。

そして、うちのドールの中では前のランエボも知ってるドールちゃんにも、純正ブーストアップしたランエボを教えました。
前のを知ってるだけあり、なかなかしっくり来たみたいです。



うちにはこの他に6体もドールがあるので、取っかえ引っ変えで連れ出そうと思います。
また、ランエボの羽で記念撮影してみようかな。
Posted at 2025/06/19 23:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月18日 イイね!

手間の代償

先日ふと、今のランエボに金をいくら突っ込んだのかを計算したところ、そこそこの軽自動車が買える金額になっていたことに驚きました。

前乗ってたのランエボ8のエアコンがちょうどいつ死んだのかを遡っていたんですが、だいたい4年くらい前のこの時期なんですよね。(エアコンはコンプレッサーがついにダメになりました。オイルが出てきました。)

んで、残念なことに前のランエボのエンジンに深刻なダメージが入り泣く泣く降りる事になったのもこの時期でしたので、この時期はある意味で嫌な時期でもあります。
そんで、しばらく親父のオーリスに乗っていたというのもまさにこの時期だったので、再びトヨタのハイブリッド車に乗ることとなってなんだこれは状態になっています。歴史は再び繰り返すのか・・・。

しかし、前回とは違い、仕事面やプライベートはもちろん今回は頼れるショップもディーラーも時間もあるので、その点に関してはまだ迷子にならないのかなあと思っています。

前乗ってたランエボはオイル交換などの定期メンテナンスなんかよりも洗車とかどうでもいいところをメインでやっていたのである意味車を触るということはしてませんでしたね。
しかしながら、今は週一もしくは車を踏み抜くという前には必ずエンジンオイルと冷却水の残量の点検はもちろん、ボンネットを開けた時には必ずオイル漏れはないかや煤が出てきていないかなどの細かいところも配慮するようになりました。
走行中も水温や異音はないかなども気にするようになりました。(これが普通なのかもしれないけど・・・)

去年アンリミさんの点検を受けてからは、気持ち悪くなるほど車のセルフコンディションチェックをするようになって毎日ヒヤヒヤで乗ってるんですが、流石にそろそろ精神的にキツイんで、足のプリウスが来たらエボはしばらく限定的に動かすように方向転換しようかなあと思います。
それでも、毎日エンジンかけて30分くらい乗ってる方が良い気もするんですが、いかんせんCTランエボも旧車に足を突っ込んでるんで、いくらメンテしていたとはいえ変なところが故障しそうでなりません。

今のところ、行きつけのディーラーの人にはランエボに本気の人扱いされているんで、ディーラーの人もすごい親身になってくれているんで、頼れるうちは全力で頼ろうと思いますが、少しは休憩も必要なのかな。

手間と金をかけたのにそれが崩れるのは本当に一瞬ですよね。
アニメとACの湾岸ミッドナイトで嫌と言うほど見たんですが、それが自分の身に起こると思うと、ものすごく緊張しますね。
何事も程々が良いんだろうけど、それでは今までと全く変わらないので、30代になってしまった今もう少し思慮深く何事にも向き合っていこうと思いました。

まとまってなくてすみません。
最後になりますが今のところ、ランエボの目標は夏のラグコスとワンフェスとコミケ往復と九州の走りコミュニティの皆々様に会いに行くことなので、それをモチベとして頑張りたいと思います。
今は人間も車も充電期間と思うようにします。
alt

Posted at 2025/06/18 22:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月10日 イイね!

メンテメンテまたメンテ

ランエボはこまめなメンテナンスが大事とは言われるんですが、どの程度までやればいいかがわからないんで、思いつく範囲のことはとりあえず実践しています。

なかでもオイル量の点検と漏れがないかなどの点検はすごくシビアにするようになりました。どんなに忙しくても週1回は必ず確認するを心がけてます。
ほかにも去年、ラジエーターが爆発したこともあってか、水回りも漏れがないかやリザーバータンクがカラになってないかなども調べるようにしています。(極稀にラジエーターのキャップをあけて水があるかも見ています。)

下回りも職権乱用で点検しているんですが、ぶっちゃけ僕が見てもよくわからないので、オイル交換作業やディーラーなどへ入庫したついでに軽く見てくださいって話はしています。

ただ、自分でできることにも限界があるので、やはりここは餅は餅屋理論でランエボは専門店に預ける方針でいこうと思います。そのため、車検についても近所の店ではなくお世話になってるショップまで持っていきます。
金かかるのは承知ですが、交通費の数万ケチって変なことされて車壊されるよりかは遥かにマシなのでね。前のランエボと違い今回のランエボは死ぬまで乗るつもりでいるんで、そこだけは譲れない条件ですね。
あ、足車なんかは陸自近辺の予備検査上とかで見てもらって、陸自行って検査通すくらいはやりますがね^p^
Posted at 2025/06/10 23:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、当ページへお越しいただきありがとうございます。 いろんな車に乗ってる方と交流したいと思っております!よろしくおねがいします。 趣味は↑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2次エアバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 10:24:06
オーリンズ車高調 減衰力調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:56:04
オートエアコン センサー用ホースの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 00:10:10

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 地雷姉ちゃん (三菱 ランサーエボリューションIX)
ひょんな縁から、またランエボに乗ることができました。今度はゲーム(湾岸ミッドナイト)でも ...
トヨタ プリウス 窃盗団風ステルスミサイル号 (トヨタ プリウス)
知り合いから足用に譲ってもらいました。 過去に父親のオーリスに乗っていたこともあり、中身 ...
三菱 ギャラン ギャルなお嬢様(サロメ) (三菱 ギャラン)
ネットサーフィンしてたら、たまたま見つけた車で、現車確認に行ったら、契約してました。 装 ...
三菱 レグナム マダム (三菱 レグナム)
ランエボが2ヶ月以上修理で帰って来ず、足のエブリイでは高速道路や長距離(200キロ以上) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation