• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Windows2000のブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

今現在ランエボ1台ですべてを全うしているんですが、何かあった時に色々と辛いということがあるので、足車をなんとかしなければと思っています。
しかしながら、巷では軽四の保険料が値上がりするわ、車重が重くなるわで軽自動車も微妙だなあということになっておりマジで選択肢が限られています。
そうなると、軽四で唯一使い勝手が良かったエブリィにしようかなあと思ってるところですが、エブリィの最大の泣き所は4ATと5AGSなんですよね。
僕が前に乗っていたのは4ATだったんですが、高速道路を走っているとこの世の地獄だったので、ナシかなあと思っている次第です。
それか、いっそのこと5MTの仕様車で買ってしまうかです。新車だと漢のオーディオレスかつ安全装備付きで130万くらいだったので、アリっちゃアリです。
また、僕の乗っていた後の型からCVTが採用されたらしいので、CVTにするという方法もアリかなあと思っていたりもします。
と言っても、配達の仕事とかをするわけじゃないので、エブリイじゃなくてもいいんでしょうが、何かあった時に食っていけるという点ではエブリィとかの軽バン一択になっちゃうんですよね。
一応、足は仮確保できたんで、とりあえずはそれでしばらく様子見ようかな。

あ、仕事と私生活のほうですが精神的にも身体的にも落ち着いてきたので、現状を維持する方向で持っていこうと思ってます。
去年の暮に初めて今の生活で死にたいと思ったんですが、そこを乗り越えられたんで、今の最悪な状況もなんとかできるはずです。
Posted at 2025/05/01 00:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

ゴールデンウィークのよてい

久々にまとまった休みが取れそうなんで、やりたいことを書いておきます。

1:ランエボのメンテ
→2次エアバルブ(ASSY交換)とトランクとボンネット、デッキガーニッシュのモール類の交換をしようかと思ってます。

ついで作業でワイパーアームの塗装もやります。

2:ゴミ屋敷の片付け
→自宅がゴミ溜みたいになってきたので、片付けます。

3:寝る
意味がわからないですが、寝て英気を養います。

以上が、ゴールデンウィークの予定です。

今までは下手に色んなところ行ってきたんですが、今年はやりたいことをやろうと思います。
Posted at 2025/04/20 16:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

修理不能

ギャランその後ですが、マスターシリンダーを変えても全く動かないとのことで、クラッチ側の問題じゃないかとのこと。
現状OSのツインが付いているので、それを取り寄せて修理すればなんとかなるとの話だったんですが、納期は約半年かかるよとのこと。
それじゃあもう踏まないし純正に戻そうと思ったところ、なんと純正のクラッチディスク及び社外ディスク、更にはフライホイールが廃盤となっており、純正に戻そうにも戻せないし、仮にOSツインを注文して納期通りに来たとして組んだとしても他の部分の問題だった&その問題を解決する部品が廃盤でどのみち修理は出来ませんという状況も否めないので、現時点ではギャランも降りる方向で考え始めています。
いい車だっただけに悲しいですが、必要部品が手に入らない&海外サイト含めて調べてもどうにもならないのは致し方ないなと思っています。
また、現状非常に手間がかかる車を既に抱えている手前、2台も手間がかかっては生活もままならないので。
どっちみちはっきりした答えはまだ出ていないので、今月いっぱいは考えます。
Posted at 2025/04/12 20:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

一応復活?

ハンチングですがとりあえずは直りました。
なんで、とりあえずなのかについてですが、ハンチングは色んな部分が原因でなってるらしいんで、その中での一番キモの部分を直したという感じです。
原因はISCバルブがお亡くなりになってたのと、サクションパイプのゴムホース劣化でエア吸っていたとのことでした。
ショップでその辺を修理していただいたところ、あら不思議、鍵をひねれば一発でエンジンが始動するようになりましたし、変な息継ぎもなくなりました。

しかしながら、ランエボも個体的には20年選手なので色々とリフレッシュが必要になってきました。
幸いにも以前ショップで見ていただいた時にこれは対策したほうがいいよとかそういう情報をもらっているので、それを参考に直していこうと思います。
今のところデカい修理物はブレーキと足回り部品一式かな?その次にタービンアクチュエーター、冷却系の電動ファン一式、エンジン側の細かいセンサー類の交換かなあというところです。

自分のランエボは個体的にも若い部類に入るそうなので、しっかりメンテして墓まで乗っていこうと思ってます。

Posted at 2025/04/10 04:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

ハンチング原因探求

ここ一ヶ月ほどランエボは調子良かったんですが、3月8日に実家へ戻ってからなんか調子が悪くなったんですよね。
内容としては
1,エンジンをかけると、とりあえず1500rpmくらいまでは上がるもののすぐに500rpmまで落ちてしばらくボボボボと低い音で唸る。ひどい場合はそのままストール

2,エンジンがストールしない場合はしばらくしたら一気に2500rpmまで回転が上がり、その後思い出したように1500rpm~1000rpmまで回転が落ちるを4回くらい繰り返してアイドリングが1000前後で安定する。

3,走行時は巡航状態で軽く踏むと一瞬パワーが抜ける感覚がある反面、一瞬だけ極端に早くなることもある。(負圧で走ってる状態)

4,アイドリングは時々ばらついたりちょっと低くなることもある。

心配になったんで、会社の昼休みにコイルを確認したら若干だけど白くなってるかなぁって感じでした。
しかしながら20年物のコイルなので、劣化してるのかなぁって気はします。ハードな走行をしているわけじゃないんですが、元がパッパラパーな車だった&何度も不動になったこともあるので、結局こいつが悪さしてるのかなって思えるっちゃ思えます。
で、預けているお店にも聞いてみたところ、O2かコイルじゃね?みたいな話をされていたので、自分的には少し引っかかるものがあります。
O2センサーはDENSOのものを使用かつ、去年8月に変えています。
なので、変える順番的にはコイル→O2センサーかなあと思ってるところでもあります。

alt
IGNコイル全体

alt
4番のコイル

alt

2番のコイル

alt

4番コイル横から見た図


Posted at 2025/03/22 03:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、当ページへお越しいただきありがとうございます。 いろんな車に乗ってる方と交流したいと思っております!よろしくおねがいします。 趣味は↑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2次エアバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 10:24:06
オーリンズ車高調 減衰力調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:56:04
オートエアコン センサー用ホースの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 00:10:10

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 地雷姉ちゃん (三菱 ランサーエボリューションIX)
ひょんな縁から、またランエボに乗ることができました。今度はゲーム(湾岸ミッドナイト)でも ...
トヨタ プリウス 窃盗団風ステルスミサイル号 (トヨタ プリウス)
知り合いから足用に譲ってもらいました。 過去に父親のオーリスに乗っていたこともあり、中身 ...
三菱 ギャラン ギャルなお嬢様(サロメ) (三菱 ギャラン)
ネットサーフィンしてたら、たまたま見つけた車で、現車確認に行ったら、契約してました。 装 ...
三菱 レグナム マダム (三菱 レグナム)
ランエボが2ヶ月以上修理で帰って来ず、足のエブリイでは高速道路や長距離(200キロ以上) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation