• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Windows2000のブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

ほらSayNo低音響かせろ

ランエボのウーファーの位置と追加メーターのIGN配線を繋ぐ作業を仕事が終わってから汗だくになりながらやってました。
ウーファーの位置を助手席下→トランクにしたことによりクソうるささは減ったと思います。しかしながら試運転をできていないので、どのように聞こえるのかは未知数です。
ランエボはレグナムに比べて配線を後ろの方に持っていきやすいのかつ完璧に荷室が隠れるので、配線処理とかが楽ですね。
ウーファーをトランクに置いた瞬間に日が暮れてしまってたのでラゲッジ内の配線がグッチャグチャですが、トランクスルー機構が無い車なので、色々と隠蔽方法がありますね。

話変わりますけど、現在ランエボのアイドリングが不調です。
なんでもこの間ラジエーター交換したショップの人いわくVPROが悪さをしているらしく、それを取り除くかECUを変えないとダメだよって話をされました。
今のところ、仕様的には純正書き換えでも問題ない(俺もそう思う)よって話をされました。
どうしても書き換えたいっていうならLINKかハルテックがいいって話をされたんですが、どれがいいんでしょうか。
いかんせん車の仕様がなかなかにガバガバらしいんで、そのうち直せるものは全部直さなきゃなあって思ってます。

まあどっちみち冬は乗らないので、やるとしたら冬くらいにぶん投げようと思ってるところです。
Posted at 2024/07/19 21:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

液漏れ2

続き

7月13日夜に有名ショップにダメ元で問い合せたところ、14日に在庫あるよとの、返信があったので、速攻で依頼を投げました。
車については14日はホの駐車場内で雨が当たらないところに移したくらいなので、5mしか動かしてないです。冷却水はリザーバータンクで1cmくらい減ってたくらいです。

15日
午前8:00くらいに幕張のホを出て、高速経由で1時間くらい大黒パーキングまで走りました。
約30分くらい冷却したところ、新たに運転席側から液漏れを発見…



さすがにやべえなと思いながら、クーラントを継ぎ足して、大黒を出発。
んで、ショップが開くまで時間あったんで、ショップ近くのコンビニに車を停めて時間調整してから、チェックしたところ、爆発寸前レベルまで冷却水がでてたので、あと数百メートルだから持ってくれと念じながらショップに着きました。ボケがよ。

んで、ショップの社長に話を聞いたら、ランエボの純正ラジエーターはこの夏で3件もやられてるから、変えなきゃダメよって話をされました。


11:30ころ
件の純正ラジエーターですが、交換して少ししたら爆発したらしいです。
少しでもタイミングが悪かったら道中で爆発してたかもしれないですね。また、冷却水はエンジンルーム内にも残ってたとのことでエンジンへのダメージは少ないとのことです。
あと、パイピングを外したところ、液体ガスケットで固定されてたとの事で、色々と酷い扱いを受けてた感じです。メンヘラ地雷姉ちゃんと勝手に呼んでたんですが、そりゃあメンヘラになるわなと思いました。



んで交換後の写真です。アルミラジエーターは使ったことないのでよく分かりませんが、いい塩梅で冷えてます。弊害として、エンジン止めてから2時間経っても触れないくらい熱いので、気をつけないと火傷しちゃうかもしれないですね。
水温ですが、安定してます。走ってて85-90度前後くらいです。油温は見てないんですが、チラ見して95度前後だった気がします。

以上が、液漏れ発覚からラジエーター交換までを時系列に沿って書いただけの備忘録でした。
Posted at 2024/07/15 16:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

液漏れ

ランエボのラジエーターからヤバめの水漏れがあったので、備忘録として書いておきます。

7月12日18:00
郡山で暖気したところ、少し甘い匂いがする。が、漏れてるところは見えない。
そのまま下道を走り須賀川から高速。
高速、下道巡航は3500回転、回しても5500回転。天気は雨。ボンネットの裏羽はあり。
矢板の上り坂、東関東道で4速でブースト1.5ぶち込んだくらい。

13日11:00
幕張を8:30に出て→大黒パーキング→辰巳とまわり、結構水温やら油温があがったので、辰巳で裏羽を外す。その時にラジエーターの上で緑の光るものを見て、冷却水漏れ発覚。リザーバータンクがほぼカラであることも確認それが午前10:20前後






※水漏れ

その後、現状を走りの師匠に連絡したところまずは冷ましてからラジエーター上のキャップを開けて冷却水が来てるかを確認するよう指示をいただき、しばらく炎天下の辰巳PAで待機。

併せて、友人に連絡し、クーラントを3本買ってきてもらう。11:00くらいに別の友人がたまたま通りかかったので、とりあえずは一緒に待機してもらうことに。
12:00くらい、エンジンの温度が下がったのでラジエーターのフィラーキャップを開ける。
一応、水は上の方までは来ていたのを確認。
ただ、ラジエーターキャップが……





12:30くらい、頼んでいた友人のクーラントが到着したので、エンジンをかけてみることに。
5分くらいアイドリングしたところで、圧は正常にかかっていることを確認したので、一旦冷却水をリザーバータンクに入れて様子を見ることに。



13日は別件があったので、友達に送迎をしてもらいました。
冷却水が減ってるのを確認してからトータルで約40キロほど走りましたが、減ってはいるものの、まだそこまで傷は深くないようでした。

しかし、今回はサーキットを走ろうと思って準備万端で来たんですけど、諸々で行くのやめて良かったです。サーキット走ってたらと思うとゾッとします。


Posted at 2024/07/14 20:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして、当ページへお越しいただきありがとうございます。 いろんな車に乗ってる方と交流したいと思っております!よろしくおねがいします。 趣味は↑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14 15161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2次エアバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 10:24:06
オーリンズ車高調 減衰力調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:56:04
オートエアコン センサー用ホースの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 00:10:10

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 地雷姉ちゃん (三菱 ランサーエボリューションIX)
ひょんな縁から、またランエボに乗ることができました。今度はゲーム(湾岸ミッドナイト)でも ...
トヨタ プリウス 窃盗団風ステルスミサイル号 (トヨタ プリウス)
知り合いから足用に譲ってもらいました。 過去に父親のオーリスに乗っていたこともあり、中身 ...
三菱 ギャラン ギャルなお嬢様(サロメ) (三菱 ギャラン)
ネットサーフィンしてたら、たまたま見つけた車で、現車確認に行ったら、契約してました。 装 ...
三菱 レグナム マダム (三菱 レグナム)
ランエボが2ヶ月以上修理で帰って来ず、足のエブリイでは高速道路や長距離(200キロ以上) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation