• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Windows2000のブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

メンヘラを直したらメッチャ化けた

僕は今まで9MR GSRが欲しかったのにGTを買ってしまい悲しいなあと思っていたんですが、腐ってもランエボ9で一応専門ショップでメンテを依頼しており、車体も若いので、こまめにメンテし続ければまだまだ乗れるとのお墨付きをもらっているので、大事にしていきたいです。
Posted at 2025/07/11 21:22:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月02日 イイね!

足で軽自動車を買うくらいならこれを買おう

通勤で毎日ベタ踏みしてるんですが、買い物車としては、安心して踏み抜ける車ですよ。しかも踏み抜いてもなお燃費は良いし・・・燃費化け物。
世間ではプリウスミサイルだの、シフトレバーがミスを誘発するだの視界が悪く運転がしにくいだのと言ってますが、そんな事はありません。
私は普段通りに運転していますが、ほんの10分も乗れば慣れます。この車を運転できない人は多分何乗らせてもダメだと思うので、諦めて徒歩で移動してください。
Posted at 2025/07/02 19:27:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月26日 イイね!

今更ながら

ランエボのエアコンが直ったので、ここんところ毎日エアコンガンガンの状態で出勤しています。
現状でランエボは、ドア/トランクモールを全部変えたので車の気密性が上がりました。
元の状態では、結構ブレーキの鳴きが死ぬほど聞こえていたのが、現状では以前の半分くらいしか聞こえていません。
更に驚くべきことに、マフラーサウンド自体も以前はまあまあ爆音だよね。って感じでいたのが、現状では車内にいると本当にこれ爆音マフラーなの?って感じになります。

もっとも驚いたのが、オーディオの音質です。
一応良いスピーカーを付けているんですが、それの性能がふんだんに生かされてる気がします。
デッキについてはギャランから剥がしたMDV-M705ってやつなんですが、EQとかTAとかの設定そのまんまでやったところ奇跡的に今のリスニングポジションにピタリと当てはまったんですよ。
一番感動したのは青葉りんごの「パンドラの楽園」で立体音響的なパートがあるんですが、それがしっかり再現された時はマジで「おぉ・・・」って声が出ました。
あと、僕はオーディオの調整でfripSideの「Edge of Universe」と「LEVEL5-judgelight-」を再生するんですが、これらがほぼ無調整で再生できているんです。
ギャランに乗ってた時期がそこまで長くないのによくここまでハマったよ。

今つけてるスピーカーはフロントが「ALPINE X-171S」リヤが「X-171C」です。
付けた当初はマジで「なんか高い割にそこまで音良くないスピーカーだなぁ~」って感じだったのが、最近ではメリハリあるし繊細な音出してくれますね~って印象に変わりました。
これはしばらくそのまま使い続けようと思います。
あと、現状で何かの作業ついでにドアをデッドニングして、スピーカーケーブルを引くと更に化けそう。要検証ですね。足車が来るので休みの日にコツコツ作業しましょうかね。

最後に備忘録で現在のオーディオの構成だけ書いておきます。

デッキ:KENWOOD MDV-M705(バッ直配線引き通し済み)
フロントスピーカー:ALPINE X-171S
リヤスピーカー:ALPINE X-171C
サブウーファー:carrozzeria TS-WX140DA(デッキ側と同じ系統のバッ直済み)
備考:フロントスピーカー周りだけ微妙にデッドニング済み。
Posted at 2025/06/27 00:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

あと半年

早いもので2025年の折り返し地点が終わろうとしてますね。
2025年前半はランエボに振り回されただけで終わったので、あとの半年は現状維持で行こうと思います。

今年の12月にはランエボの車検があるので、あとはそれに向けて貯金とコンディション維持をするだけですね。
個人的には職業柄10月下旬からがすごく忙しいので、それまでにメンタル含めた調子を整えておかないとなあと思いました。
いずれにせよ半年よく持ったよ。
あと、ランエボについてはしばらく乗らないようにしようと思います。
足車が来るということがあるので、よほど遠出したいなあとかじゃない限りはなるべく動かさないようにしようと思います。せっかくエアコン直したのにもったいない感じがしますが、もともとは週3くらいで動かすか~くらいで見ていたので、マジで温存します。
Posted at 2025/06/23 20:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

デジカメ

alt

すごくどうでもいいことなんですが、最近作業の様子の記録をスマホからデジカメに変えました。
理由としては手袋をつけた状態での操作がスマホでは困難だからというのと、単に汚れるような環境でスマホを使いたくないということでコンデジに変えました。
少し前までは汚れようが何しようが関係ないぜって気持ちで使ってたんですが、最近自称潔癖症が悪化してしまったので、車の作業時はスマホを持たないことのほうが多くなりました。
あとは、単にコンデジのほうが画像を管理しやすいというのもあります。
以前はスマホで写真を取りつつすぐに整備手帳とかで投稿が出来たんですが、最近ではパソコンでやるほうが楽だということに気づいてしまったのと、自宅に居るときはデスクトップパソコンを使い、遠出とかするときもノートパソコンを持ち運んでいるということもあり、スマホを使うメリットがまったくないなあということになりました。
それに、スマホの場合は、フォルダーがごっちゃになることが多い上に、パソコン側にデータを飛ばすのが結構面倒だったりします。

あとは、解像度の問題です。
今使っているスマホは4000万画素クラスのものではあるんですが、やはりズームしたときの解像度だけは全然違います。
所詮デジタルズームなのでよく見ると画像がガビガビになってしまいます。
一方でデジカメは光学ズームということもあり、スマホでは荒れてしまう画像でも多少の拡大程度であればそこまで苦にはならないなあと思いました。
直近でこの機能を使ってて良かったと思えたのが、タービンブレードに異常がないかなどを見る時に重宝しました。
で、画像にあるカメラは2機あるんですが、普段は上の方のSONYのカメラを使ってます。古いカメラながら写りは結構良いんですよね。唯一使いにくいなあと思うのは、接写がまるでダメです。接写が多いような場面では下のNikonのカメラを使うようにしています。
Posted at 2025/06/22 23:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、当ページへお越しいただきありがとうございます。 いろんな車に乗ってる方と交流したいと思っております!よろしくおねがいします。 趣味は↑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 10:24:06
オーリンズ車高調 減衰力調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:56:04
オートエアコン センサー用ホースの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 00:10:10

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 地雷姉ちゃん (三菱 ランサーエボリューションIX)
ひょんな縁から、またランエボに乗ることができました。今度は僕がずっと欲しかったバージョン ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
知り合いから足用に譲ってもらいました。 過去に父親のオーリスに乗っていたこともあり、中身 ...
三菱 ギャラン ギャルなお嬢様(サロメ) (三菱 ギャラン)
ネットサーフィンしてたら、たまたま見つけた車で、現車確認に行ったら、契約してました。 装 ...
三菱 レグナム マダム (三菱 レグナム)
ランエボが2ヶ月以上修理で帰って来ず、足のエブリイでは高速道路や長距離(200キロ以上) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation