• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pocky2の愛車 [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2025年5月24日

ジャダーその後の後 (エンジンマウント、デフ、新型ギアボックス交換)27700km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
私のロクマルさん、前回3月にトランスミッションをまるっと交換しましたが、まだ登り左折で痛い痛いと訴えています。なんだかスムーズに曲がれなくなり、ギクシャク気味。
2
主治医に再度相談した所、もう全部?交換しましょうと、なりました。
3
メニューは
1.エンジンマウント交換
マウントのゴムにはグリスを注入指示が出ている模様。それでも駄目なら交換らしい。
でも、マウントは現行品です。改良の情報は無いとの事ですぐ入荷。(5月24時点)

2.フロントデフ交換
品番末尾Jと言う事で、相当変わっている、はず。(10回目の変更?)ただし必ずしも通し番号ではないとの事。試作して世に出さない番号もあるという事ですね。

3.ステアリングギアボックス交換
2回目のまるっと交換。品番末尾Cの新型。今回はギアボックス内部のグリス容量を増やして、グリスの偏りによる違和感や不具合を防止したとの事。

4 フロントロアアームのグリスアップ
2万キロでほぼ無し。。これは問題じゃね?

5、その他ウオッシャータンク付近の緩衝材追加

4
結果、ステアリング自体は凄く良くなりました。軽くなり、直角低速で曲がるような交差点がスムーズに曲がれるようになりました。
5
また、以前はステアリング中立から少し左右に当てるだけで嫌な干渉感というか、ザラツキがあったのも無くなりました。

何が一番利いているのかわかりませんが、代車だった80並みといっても過言ではないくらいスムーズに交差点を曲がるようになり、嬉しい。
6
肝心な登り左折は、、、出張先に100%出る所があるので、また次回に検証。
7
他の気に入らない所。ちょっと粗い路面の30〜50km/h位で出てくるフォンフォンといった変なロードノイズの反響音がまだ未解決。どうもフロントのフレームぽいけど、MCB着けたら治るのかしら。。高ぇなぁ。。。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( CX−60 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

前後席下部にLED

難易度:

かなり前の作業!

難易度:

置くだけ充電上にLED

難易度:

シフトノブバラし方法(オリジナル法)

難易度:

【メモ】CX-60 Trekker再始動制御

難易度:

安全第一なピット環境に感謝。リアデフオイル交換 15121km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月25日 11:49
CX-60後期ですが、フォンフォン音は私も納車直後から気にしています。ディーラーにも話はしていますが、あの人達は沢山のオーナーの情報持っていないのかしらばっくれてるのか情報無さすぎて呆れます。Sネットみろ!笑とは言わなかったですけど😆
コメントへの返答
2025年5月26日 1:32
MC後モデルでも音がするのですね。自分のは初期型ですがギクシャクやドタバタなんかより、よっぽど気になっていて最悪です。Dのクレーム情報では他に例が無いらしく、あまり相手にしてくれません(怒)
ロードノイズの振動が何処かに響いているのは間違いないのですが、何処かがわかりません。。色々と手を入れ、ボンネット裏のシーリング処置で一時治ったかと思いきや、最近再発してしまいました。最初の頃は楽しく手を入れてきたのですが、最近はもう苦痛でしかありません(苦笑)
最終手段としてオートエグゼのモーションコントロールビームをいれるか、諦めて早期に手放してしまうか、熟考中です。

プロフィール

「きっと幸せになれる(ATでも) http://cvw.jp/b/3130658/48388470/
何シテル?   04/24 05:18
Pocky2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:05:11
ウッドのステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:19:56
ホーン交換/Fバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 04:32:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3月31日大安吉日、 無事納車されました。 あんまり天気良くないのでクローズドスタートと ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
今どき珍しいクセ強なクルマ。手間のかかる子ですが、嫌いじゃないかも。
スズキ ジムニー みどり号 (スズキ ジムニー)
ご近所巡回用にエブリイ物色してたら横にいたコイツに目移りしてしまいました。。。四角いし、 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
初カワサキ。 良い意味でイメージを裏切ってくれました。軽くて乗りやすい、出来た子です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation