• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でらかなわんがねのブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

マッハ号

マッハ号








半年ほど前、ケーブルテレビで「マッハGOGOGO」をやっとった
その時は気付くのが遅く、全編のうち後半1/3くらいしか見られんかった…

わたしにとって「マッハGOGOGO」はバイブルなので、
DVDボックスを買ってでも観たい気持ちだったが、
諸事情により購入は断念…(^^;

ケーブルテレビなので、きっとそのうち再放送するに違いない…
と、信じて待つことにした!

すると今年になって、また放送が始まったことを知ったんだが、
またしても前半1/3程度を見逃してしまった
どうやら12月初めからやっとったらしい (ToT)

トータルすると、後ろから2/3を観たことになるんだが、
昔観て強く記憶に残っている話は、ほとんど出てこない…
いつになったら前半1/3を観ることができるのか!?


☆彡画像は、最近入手したアメリカ製マッハ号♪
  車体下半分が、薄紫に塗られていないのがちょっと不満 (ーー;)
Posted at 2009/01/30 22:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2009年01月23日 イイね!

田村さんからお年玉

田村さんからお年玉









突然、こんなものが届いてビックリした!
応募したことをすっかり忘れていたが、どうやら当選したらしい
こんなものでクジ運を使ってしまうから、肝心なものが当らんのね…

以下、田村さんからのお手紙↓

>お年玉
>あたりましておめでとうございます。
>田村からのお年玉、
>サッポロ麦とホップ十二本セットをお届けいたします。
>麦とホップファンのみなさんも、
>まだそうでないみなさんも、
>ビールと間違えるほどのうまさを、
>この機会にぜひ、じっくりとお楽しみください。
>田村より

本物の田村さんは、絶対にビールと間違ったりしないと思う
「サッポロに言わされてるんじゃない」とすれば、
「マネージャに言わされてる」に違いない (ーー;)

私も絶対に本物のビールと間違えたり、自ら進んで買ったりしないが、
まぁ、田村さんから頂いたものを飲まんのは失礼にあたるので、
今夜はコレを試してみることにしよう (^^ゞ
Posted at 2009/01/23 14:08:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2009年01月20日 イイね!

ドリルドライバー購入♪

ドリルドライバー購入♪








20年モノの電気ドリルを焼きつかせてから、かれこれ2ヶ月
マキタの最新のリチウムイオンBTTモデルを買うか否か悩み続けてきたが、
とうとう、ドリルドライバーを購入した!!
マキタじゃないんだけど…

マキタのプロ仕様モデルは、軽量コンパクトで使い勝手が良さそうだが、
素人のドリルとしては、ちょっと高価なのが玉にキズ
自分は、一日中ドリルを握ってる大工じゃないんだし…

そぅしたら…今日たまたま近所の某ホームセンターへ行くと、
電動ツールの展示品処分市をやっていて、
画像のモデルが処分価格で並んでいたので、衝動買いしてしまった
(^^ゞ

調べてみると旧モデルのようだが、リチウムイオンBTTだし、
カタログスペックも十分満足できる!
何より、マキタの狙っていたモデルの1/3の予算だったのだ♪

それでも一瞬「マキタに決めたのではないのか!」と自問してみたが、
もう一人の自分が「おまえは穴を開けたいのか、マキタを買いたいのか?」
と問いかけてきたので、マキタを断ち切ることができたのだ (^^ゞ


しかし…今回のコクピット製作プロジェクトも完成してしまったので、
当分、ドリルを使う用事がないので残念なり… ^^;
Posted at 2009/01/21 21:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツール | 日記
2009年01月19日 イイね!

コクピット完成♪

コクピット完成♪工作していたのは、コレです!!

何をいまさら…な感じもありますが、
ずぅ~~っと以前
ステアリングコントローラを買った時から
いつかいつか…って、先延ばしにしてたのです (^^ゞ


できるだけ在庫の材料を使う方針で作ったので、
今回投資した材料費は、3,000円くらい
バケットシート本体は、私自身が過去に愛用していたモノです

でも、ローコストながら、
下記のようにいろんな機能を盛り込みました (^^♪

・運搬と収納のため、前半部と後半部を折畳み式に!
・子供も大人も使えるように、各部アジャスト可能な構造に!
 →シート前後スライド
 →ペダル位置、前後変更可能
 →ステアリング位置、前後および上下変更可能

うぅ~~ん、きっと誰も褒めてくれんけど、
M3のリップスポイラ並に満足度は高いのである (^^ゞ
Posted at 2009/01/19 00:44:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツール | 日記
2009年01月18日 イイね!

作業現場

作業現場









一部分ですが、こんな感じになっとります
画像に「製作物」は、ほとんで写ってません (^^ゞ

充電式ドリルは借り物・・・買うか否か悩んでましたが、
今回の作業で、例の焼き付いたやつは、
ほとんど役に立たんことを確認 (T_T)

とりあえず今回の工作は、借り物ドリルで済ませますわ (^^)
Posted at 2009/01/18 00:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツール | 日記

プロフィール

「とりあえず、行動記録(整備記録)程度に更新することにしよう・・・(^^ゞ」
何シテル?   02/05 22:01
E30BMWを5台も買った“さんまるバカ”です (^^♪ 老後に備えるため?、快適なガレージに改装中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45 6789 10
1112 13141516 17
18 19 202122 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

自動車部品パーツサイクル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 18:18:46
 
てつじんのでらかなわんがね new! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/26 15:36:50
 
BMW部品見積☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/26 15:30:57
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 営業車 (BMW 3シリーズ クーペ)
36クーペ2号車 銀→白に車両変更しました! 今度の営業車は・・・ チョクマキチャコチョ ...
BMW 3シリーズ ツーリング 貨物車 (BMW 3シリーズ ツーリング)
家庭のクルマです 91年式 E30/325ツーリング ド・ノーマルですが、なぜか非常にう ...
BMW M3 クーペ 戦闘機 (BMW M3 クーペ)
鈴鹿アタックスペシャルだった30M3ですが、 諸般の事情により“脱Sタイヤ宣言”を行いま ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
新しい“営業車”がやってきました 人生6台目のバイエルン原動機です♪  2ドア・左ハンド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation