• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でらかなわんがねのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

BMW100周年!

BMW100周年!なんでも今年はBMW100周年だとか・・・
インポータ?主催のイベントがあったので
ちょっと冷やかしに行ってきました♪
新しいのも、旧いのもあったけど、
どっちも今更・・・って感じで
まぁそれなりに楽しかったんですが・・・

欲を言うなら、ホスピタリティが足りないというか・・・
たとえば、有料でもイイから飲食ブースとか・・・
暑いんだから、冷たいドリンクとか・・・
駅から近いしクルマで行かなかった人向けに
“ヴァルシュタイナー”飲めるようにするとか・・・

仕方ないので、さっさと撤収して“昼呑み”行きました♪ (^。^)
Posted at 2016/09/02 21:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年08月27日 イイね!

もろもろ停滞中・・・

もろもろ停滞中・・・この夏は、もろもろ停滞中
たまにガレージ行ってみるものの

レストア中のホイールは、手付かずのまま・・・
たまに何かあるときは、トラブル対処で・・・
もちろんM3は、1mmも動かず・・・

そんな夏もあるよね~
もう秋は、すぐそこまで来てる・・・

さぁ~停滞から抜け出さなくちゃ!
“本業”がんばろう~ (^~^);;
Posted at 2016/09/02 20:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2016年08月20日 イイね!

36のレカロ座面陥没

36のレカロ座面陥没営業車にインストールしたリビルドの本革レカロ
ある日・・・急にスライドが渋くなったのに気づきました

当初シート背後に置いた荷物のためと思ったんですが
その荷物を排除しても、スライド不良は改善されません

上からの画像を押さえ忘れてしまったんですが、
よく見ると“座面が陥没”していました

シートを降ろして裏面を見ると、
画像のように見事にゴムマットが破れてました (-_-;)



このマット、通称“ピレリマット”と言うらしく・・・(タイヤのピレリとの関連は知らん)
ワタシは初めての経験でしたが、オールドレカロでは定番のトラブルのようです

このレカロは、全バラして本革張りにリビルドしたものですが、
“ピレリマット”は、古いものを、そのまま使っていたようです
“レカロリビルド職人”に電話すると・・・「いつでも修復するから持ってきて!」

ありがたいことなんですが、職人の工房まで行ってる暇がないので、
取り急ぎ、倉庫にある休眠レカロから、“ピレリマット”を移植して使うことにしました

なんだか元よりも、座り心地が快適になったような気がします♪ (*^_^*)
Posted at 2016/08/23 19:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年08月11日 イイね!

30TRフロントスタビ撤去!

30TRフロントスタビ撤去!フロントスタビブラケットが脱落した原因は
ブラケットの劣化(破損)ではなく、
受側のサブフレームの破損でした (-_-;)

よくよく見ると、まぁ千切れても不思議じゃない
脆弱なつくりと言ってイイと思います・・・

修理するには、サブフレームを下ろして補強溶接・・・
ちょっと考えただけでも、絶対やりたくないので、
真逆の“スタビライザ撤去”を実行しました!

問題の部位の反対側ブラケットを外しました↓

あっか~ん・・・既に風前の灯火・・・やはりスタビ撤去しかありません (^^ゞ

当初タイヤをつけたまま、スタビを抜こうと試みましたが、さすがに無理・・・
結局、タイヤを外し、ロアアームの後端も外し、スタビ一式撤去完了!


参考まで、フロントスタビ一式の重量、約4キロ!
軽くなってスッキリしました~ (^o^)/

Posted at 2016/08/11 21:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年08月10日 イイね!

30TR、トラブル発生!(゜o゜)

30TR、トラブル発生!(゜o゜)本業多忙?のため、しばらくみんカラ放置してました
で・・・トラブル発生記録のため、再開?です (-_-;)

本日お昼頃、午前のお仕事を終え、一旦帰宅した際
妻から何やら良からぬ報告がありました・・・曰く・・・

午前中30TRで出掛けて帰宅途中のこと・・・

「調子良く走ってたら、何だか金属の落下するような音が聞こえたので
停止してみると何か落ちていたけど、そのまま帰ってきた・・・大丈夫か?」

おいおい、その金属片は拾ってきたかと尋ねると・・・
「現場に放置してきた」 と  <え?! (゜o゜)

その後の走行に支障はないかと尋ねると・・・
「異音もないし、気になることはない」 と <あぁそうですか・・・ぢゃないやろ

早速現場に急行して、道端に転がる金属片を発見
あぁ~明らかに見覚えのある部品でした!!

掲載画像で、既にお分かりの方にはお分かりと思いますが・・・
ス・・・スタビライザーがぁ!?  ←ココ“風吹裕矢”な感じで!

見事、右前のスタビブラケットが落下してました <まぁ気が付いただけ妻はエライかも
で良く見ると、落下したブラケットにはネジが付いてて、何か嫌な予感・・・

反対(左前)の正常な画像がこちら↓

タイトル下の画像と比較してください・・・
ブラケットは破損してなくて、受側のサブフレームが千切れて落ちてる (゜o゜);;;

つまり、修理するためには、フロントアクスルのサブフレームを交換するか、
一旦外して、溶接修理するか・・・どっちにしても、直ぐにはどうにもなりませんです・・・

で、若干悩んだけど、3分後に出た当面の方針・・・
スタビライザー完全撤去!
ま、妻は風吹よりも、ミキちゃんよりも運転上手いから大丈夫♪ <え?! (@_@;)
Posted at 2016/08/10 23:26:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「とりあえず、行動記録(整備記録)程度に更新することにしよう・・・(^^ゞ」
何シテル?   02/05 22:01
E30BMWを5台も買った“さんまるバカ”です (^^♪ 老後に備えるため?、快適なガレージに改装中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789 10 111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

自動車部品パーツサイクル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 18:18:46
 
てつじんのでらかなわんがね new! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/26 15:36:50
 
BMW部品見積☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/26 15:30:57
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ 営業車 (BMW 3シリーズ クーペ)
36クーペ2号車 銀→白に車両変更しました! 今度の営業車は・・・ チョクマキチャコチョ ...
BMW 3シリーズ ツーリング 貨物車 (BMW 3シリーズ ツーリング)
家庭のクルマです 91年式 E30/325ツーリング ド・ノーマルですが、なぜか非常にう ...
BMW M3 クーペ 戦闘機 (BMW M3 クーペ)
鈴鹿アタックスペシャルだった30M3ですが、 諸般の事情により“脱Sタイヤ宣言”を行いま ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
新しい“営業車”がやってきました 人生6台目のバイエルン原動機です♪  2ドア・左ハンド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation