• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Watarun.のブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!ご無沙汰してます。Watarun.です。
巷ではスープラ復活!!と話題になってますが、うちの86さんもいつの間にか7歳を迎えてました笑

うちの86はアプライドモデルA型なので86が発売されてからもう7年になるんですね〜。
楽しいクルマで7年もホントあっという間ですね笑

この7年の間にいろんな場所に出かけて、いっぱい写真撮って。
fcl.さんにもたくさんモニターや写真を使っていただけて、第一子が産まれて。
はろくんにクルマの英才教育を受けている息子も先日6月8日、逆86の日に2歳になりました!




もうはろくんはたくさんの思い出を知っている大切な家族の一員ですね。




そしてこれからも。。。







今年の終わりには新しい家族を乗せて活躍することになりそうです。


これからもまた、たくさんの思い出を積んで走れますように。
Posted at 2019/06/11 12:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますみなさま、新年あけましておめでとうございます!

去年は仕事、子育てと何かと忙しく、、、PCを起動してじっくりブログを書く時間も取れず低浮上になってしまってました(´・ω・`)

しかしながら合間を縫って写真活動だったり…





fcl.さんにモニターをさせていただいて、各所に素材として使っていただいたり…







そしてお友達から受け継いでついに最後の?ピース、ホイール装着だったりと




なんだかんだと動きもあった一年でした。


今年も変わらず86ファミリーカーで子育てを頑張っていきますよ〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
オフとかも顔を出していけるようにしていこうかと思いますので今年もどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2019/01/01 10:17:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

最近のあれこれ

最近のあれこれ
GWも終わり、また忙しい毎日が始まってますね~。Watarun.さんも明けから展示会の準備、説明員&プレゼンターとしての参加でかなり忙しい1週間でした。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回のGWは長めのお休みをいただきまして…
息子の初節句!ということで実家は秋田まで帰省していました。
しかも今回はひさびさのはろくんでの帰省!

長時間ドライブに息子は耐えられるのか・・・?と戦々恐々でしたが。。。
実際は全く渋滞なし&道中の9割方は寝てくれていたのでとっても楽な帰省でした~(笑)

今回帰省中はおじいちゃん、おばあちゃんに少しでも触れ合ってほしいということでほとんどの日程を実家で過ごしていましたが。。
ちょっぴり懐かしのスポットにも行って写真も何枚かとってきました♪


alt

この場所は小学校の頃によく訪れていた懐かしの場所です。
確か地元の発明家?の家屋だったかな。大館市の文化財になっているようです。


そして5月っぽい写真ということでこんな写真も(*´ω`*)
alt

ここも小さいころからこいのぼりがいっぱいあったのは覚えているのですが。。。
意外と近くまで訪れたのは物心がついてからは今回が初めてというw


そしてラストはその昔、フィールダーに乗っているころに地元の友達とよく写真を撮ったりしていた思い出の場所。

alt

alt


良く撮れたら愛車紹介とかにでも使おうかと思ったけど、最近は広角で歪めて撮るやり方が好みになってしまったのでなんか違和感_(:3」∠)_

でもなかなか緑の中でゆっくり落ち着いて撮れる場所もないのでやっぱりこの場所は好きな場所の一つです。


そんなこんなでGWも終わり、、、関東へ帰ってきたのですが、
ありがたいことに昨晩、STICKな皆さんにお集まりいただきまして。
久々に皆さんのお車も撮らせていただきました~(*'ω'*)

そんな中、めっちゃお気に入りの写真が撮れたのでご紹介させてください!



alt




いや~!!!やっぱりFDはカッコよい(*´ω`*)
最近の車では出せないスタイリングですよね~。
そんなカッコよさが我ながらうまく引き出せたと思っています(笑)

そのほかにもいくつかお友達のお写真を。

alt


alt


alt


alt

alt

alt


alt


いや~!個性的なカスタムをされた車たちを撮影するのはほんと楽しいです( *´艸`)
車種が変わると撮る角度も変わってまた勉強になりますね。

そんなこんなで久々に写真遊びを満喫している今日この頃です。
撮り続けないと撮り方がわからなくなってしまうのでまた継続的に時間を作って写真を撮りに行きたいですね♪


それではまた~(*´ω`*)
Posted at 2018/05/13 20:34:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86ライフ | 日記
2018年04月08日 イイね!

ご無沙汰しておりますm(__)m

ご無沙汰しておりますm(__)m
みなさんこんにちは!

みんカラブログはかなりの久々の更新となってしまいました。
仕事もプライベートも怒涛の如くの忙しさでなかなかブログを書く時間までは取れず。
最近はたまーにパーツレビューの投稿だったりTwitterでのつぶやきだったりの活動となってしまっていました(´・ω・`)

関東の季節は春…ですが桜もすっかり散ってしまって一気に夏に向かってる!?感がありますね。

そんなこんなで久々になってしまった今回のブログ。
近況報告もかねて去年の年末あたりから最近までの写真を上げていこうかと思います。
時系列的にはこの写真が一番古いかな?

去年の11月下旬に丸の内のイルミネーションと。
alt


この写真は仕事で東京ビッグサイトに行った帰りにそろそろイルミネーションやってるかな?とおもって立ち寄っての撮影でした。



また、HIDパワーアップキットでおなじみのfcl.さんのモニターにも参加させていただきこんな写真なんかも撮ってきていました!





alt





alt



2枚目の写真はなんと!CARトップ内のfcl.さんの紹介記事にも使っていただけていました。
なかなか自分の愛車が、しかも自分で撮った写真が記事になるなんてそんな体験ができないのですごく驚きましたし、とてもいい経験をさせていただきました(*'ω'*)
fcl.さん、本当にいつもありがとうございます!!




そして年が明けてしばらくは忙しくてオフも写真撮影も出来ていなかったのですが・・・
みん友さんに引きずり出していただいてまた新しい出会いがあったり、懐かしいワイワイだったり。





alt






RAW現像も彩度抑え目の現像でのイメージを変えたりと…
新しいチャレンジをやってみたりと細々とですがカメラ、車遊びをしております( *´艸`)






alt








そして季節は春!
今年は関東は早咲きの桜でしたね~。
今年は運がよく?休日出勤後の代休を頂いたタイミングで写真を撮りに行くことができました。
その写真がコチラ!







alt









alt









alt






今回は日中のヘッドライト点灯写真にチャレンジしていたのですが、これもまた車の違った表情が見えて非常に楽しいですね(*´ω`*)
最近は構図がほぼ同じような構図ばっかりでマンネリしていたのですが、このヘッドライト点灯写真もまた違った撮り方となって楽しいです♪しばらくこれで練習してみようかな・・・(笑)


そして息子君もすくすく成長し、、、今日で10か月!
つかまり立ちを覚えて目が離せなくなりました。
順調に車好きになっているようなのでパパとしてはうれしい限りです(笑)

この写真は一度はやってみたかった車と子供のツーショット写真。



alt




実際やってみると子供が落ちないか、ボンネットが割れないかで超心配だらけでした(笑)


そんなこんなで超低浮上になっていますが元気にやっております。
まだまだみんカラはやめるつもりはないのでこんな低浮上でもよければ仲良くしてください!
また、よろしくお願いしますm(__)m


Posted at 2018/04/08 18:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

2017年11月の写真旅の巻w

2017年11月の写真旅の巻w
秋だと思ったら気が付いたらめちゃめちゃさみぃぃぃぃ!!!
実家のほうでは雪が降ってるようで一気に冬模様に変わりましたね。

皆さんこんばんは。Watarun.です。
危うくブログネタが完全に賞味期限切れになるところでした(笑)


そんなこんなで今回は!
今月にふらっと秋!な写真を撮りにって来たのでその写真を多めでお送りしようと思います。

写真のほとんどはすでにフォトギャラリーに上げていたのですが、、、
もしよろしければお付き合いください^^




今回の秋の写真旅に選んだ行先は塩原市!
日光とか榛名山とか赤城山とかメジャーどころを選んでしまうと激込みで全く進まないことは十分予想できたので。。。
今回は息子の長距離ドライブデビュー戦ということもありちょっとマイナーなところをチョイスしてみました。


今回は準備もいろいろとあり9時ころに自宅を出発。
ちょうどお昼にちょっと早いくらいに塩原市にたどり着いたので、道中で見つけたよさげなスポットで早めの腹ごしらえをすることにしました。



しおばら千二百年物語さん

何か軽くでも食べるものがあればいいなーと思ってふらっと立ち寄ったのですが、、、
ここのごはんがなかなか良かった!




おしゃれなプレートでお肉も柔らかく、とってもおいしかったですよ♪
食べ始める前にメニューの説明もしてくれたのでおいしさ120%!(笑)
一緒についていた珈琲もぼく好みでとっても良かったです♪

ここで小一時間位食事を兼ねてさらに移動!
今回の目的地は。。。

東〇塾のホームコース!!チョイスが全部某Dの聖地じゃないか!なんて突っ込みは受け付けておりませんww


ここは本来は那須までつながるはずだったのですが、途中で工事計画が取りやめになったらしく、途中で通行止めになってしまっています。





つ ま り …







ここに来る人はほかのメジャースポットと比べると多くはないはずなのでゆっくり写真が撮れる!!\(^o^)/

という目論見があったんですね~(笑)

思惑通りそれほど車の往来は多くはなく。わりあいゆっくりと構図を決めたりしながら写真を撮ることができました♪
それでは何個か写真を紹介させてください(#^^#)







時系列的にはこれが一番最初の写真。
路面をはろくんで無くし、、秋っぽさを強調してみました♪

この写真が撮れただけでも一気に撮影欲がMAXです(笑)








少し上ると左手側にオレンジ色がキラキラした紅葉。
コーナーも一緒に写ると峠っぽさが出ますね(笑)
車高調を譲っていただいて車高が下げられたので見上げ構図も撮るのが楽しくなってきました♪









さらに上るとちょっと開けた場所に。
ここは紅葉とはろくんショットとしてはちょっと微妙なところだったかなー?
でも光の入り方とパリッとした解像感がお気に入りの1枚。
最近は絞りを開放にして撮ることがすごく多かったのですが、やっぱり絞りは適正に絞ることも重要ですね。ここまではっきりと解像してくれると後で写真を見るとすごくうれしくなっちゃいますw

紅葉的にはこの場所がほぼ限界だったと思います。
この後はくねくねとした峠道を安全速度で楽しみつつ、折り返しで山を下っていきます。


先ほど上ってきた道なのに下り側になるとガラッと道の性格も見た目も変わるのが峠道の醍醐味。
先ほどはそれほど気にも留めなく上ってきた場所でも撮影スポットが現れます。










珍しい真横ショット!
個人的に 和!!! って感じがした一枚です( *´艸`)
こうやって見るとやっぱりクーペスタイルは横姿が美しいですね♪

そしてまた少し下ってあ!ここ撮りたい!!って場所にまた巡り合います。






この写真、今回の一番のお気に入りです♪
さっそくPCの壁紙も更新(笑)
いただいたヘッドライトのブルーアイもいいアクセントになってくれました (*'ω'*)


こんなことをやっていたら普通に走ったら往復20分は絶対かからないであろう峠道を1時間以上は掛けて往復。

ちなみにこの間、息子君は普通にすやすや寝てましたw
ちょっと楽しませてもらったので少しは横Gもあったはずなのに。。。これは大物の予感←


一通り峠を楽しませていただいたのでこの後はちょっとお散歩を兼ねて、箱の森プレイパークへ。

ここは温泉あり、貸自転車あり、アスレチックありな複合施設で人は少なかったのですが子連れではかなり楽しめそうな施設。

早速園内に入ると電動ラジコンカーがあるではないですか。
うちの子はまだ腰が据わってないので乗せて走らせることは無理ですが、
せっかくなので座らせて写真撮りたいよねーってことで100円で借りようと管理棟に行ったら。。。

乗れなくて写真撮るだけだったらタダで貸してあげるから撮っておいで!
と優しいお言葉( ノД`)
ありがたくお借りしてきれいな紅葉まえで写真を撮らせていただきました♪








…ドヤ顔!!!(笑)



それにしてもこの電動ラジコンカー、欲しくなっちゃいますね。
今回はカラの状態でちょっと操作させてもらいましたが、ちゃんと普通の車みたいなキーシリンダーもついてたし、シリンダーをかけるとちゃんとエンジンの始動音までします。しかもライトもちゃんと点灯するしと贅沢仕様。
今のおもちゃってすげぇなぁって妙に感心しちゃいました。
これはお金に余裕があったら息子くんの洗脳用に買おう


ここで将来の可能性を感じる写真を撮らせていただいた後は園内をぶらぶらと。









紅葉がとってもきれいでなかなか趣がある園内です♪











あっという間に5か月目に入った息子くんはいろんなものをつかむのがマイブームらしく。
自分の手のひらと同じくらいのもみじの葉っぱにも興味津々でした。











園内にはアスレチックもあったのでちょっと大きくなったら喜ぶかな?

そんなこんなで広い園内をプラプラとぶらついていたらなかなかいい時間になってしまったのでこの日のドライブは終了。
帰りは下道でのんびりと帰宅でした。




そうそう!写真といえばひとつ、うれしいことがありました。

それは…






じゃーん♪♪




みんカラ+でLED,HIDでおなじみのfcl.さんの2018年カレンダーの表紙にはろくんの写真を採用して頂きました!!(≧∇≦)

いやー、自分のとった愛車の写真がカレンダーになってるとおおー!!!!ってなりますね(笑)

本当にうれしいサプライズでした。fcl.さんありがとうございますm(__)m
このカレンダーは会社で使わせていただこうかと思います♪
1部は保存用(笑)

そろそろイルミネーションの季節なのでまたイルミネーションも撮りに出かけたいですね♪
また写真が撮れたらブログに書こうと思います。

それではまた(*'ω'*)
Posted at 2017/11/19 20:47:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真ブログ | 日記

プロフィール

「ヴォルフスブルクのAutostadtきてます!
VWのお膝元!クルマのテーマパークみたいでとっても楽しい😊
もしかするとトヨタはメガウェブでこれをやりたかったんだろうか。なんて思ってしまった。」
何シテル?   05/20 22:37
2012/6/9にTOYOTA86を新車購入しコツコツと自分好みに仕上げてきましたが、最近は高年式になってきたので維持りメインです。 小さな子ども2人、奥様と自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ScanTool.net OBDLink LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 20:12:43
ワンオフ ラスティGTウイングローマウントステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 16:05:06
トヨタ純正HDmi&USB取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 23:11:58

愛車一覧

トヨタ 86 はろくん (トヨタ 86)
人生2台目の車。 憧れのスポーツカーです♪ 嫁さんともども大のお気に入り(*´ω`*) ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
子どもたちも活発になってきたし、やっぱりじぃーじばぁーばが遊びに来たときもみんなで乗れた ...
トヨタ カローラフィールダー フィルくん (トヨタ カローラフィールダー)
高校を卒業してからすぐに購入したクルマです。 オプションはサンバイザーとフロアマットのみ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation