• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げる@愛知の愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年5月24日

フロント?強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フロントのアシストグリップを利用して
補強バー取り付けました。
2
部材は
φ30単管 1メートル \300
Lアングル(幅30㎜)x2 \400

助手席アシストアングルと運転席側のアングル取付の距離が
だいたい121cm
3
単管側面に切り欠きをサンダーで入れ

Lアングルをブッ差し溶接しました。
4
バーナーで炙りながら、Lアングルの曲げを形成
5
だいたい天井の形状に合わせた形になりました。

このあとLアングルの強度が弱いかなと思ったので、φ10SUSでアングル補強しました。
6
いざ付けようとしたら、アシストグリップがネジ止めじゃないですねーーー

ここで一旦、作業終了。

ヤフオクでピッチの合うアシストグリップを探しました。

ジャストフィットは早々無いと判断し、A80スープラの革グリップネジ止めタイプを見つけ即決
送料込み¥1200
7
80スープラグリップは長さ50㎜以上長く、取付大変でしたが、
パワープレイでなんとか付けました。

強化バーは頭上に配置するので、
ロールゲージ同様、緩衝材が必要なんで
また必殺のレザー巻きを
チクチク手縫い(約4時間)( ノД`)シクシク…

早速、その辺りを試乗してみました。

リアの時ほど、体感はできませんでしたが、
交差点、左曲がりはスムーズになった気がします。

今度、名古屋高速走って効果見たいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプカバー再取り付け

難易度:

梅雨入りドライブスルー洗車からの自宅仕上げ

難易度:

パフォーマンスダンパー/インプレ⑧高速往復

難易度:

テールランプユニット内側の劣化したクッションスポンジを簡易補修

難易度:

ラルグスピラーバー付けてみた☆

難易度:

タイヤエアー注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

げる@愛知です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料系モリブデン注入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 07:42:42
AISIN CFB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 14:11:31

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation