• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神父村の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2025年1月17日

ホイールコーティング2(keeper)の施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
新品ホイールなのでカーシャンプー(水道水)のみで洗浄。
目視でタイヤクリームは残っていなかったけど、リムとタイヤの隙間は入念に。

入り組んだところはエアーで水分を飛ばし、キーパークロス(keeper)で拭き上げ。

念のため、精製水で湿らせたマイクロファイバークロス(カインズ)で水拭きし、乾いたファイバークロスで拭き上げ。
2
初めてのホイールなのでホイールコーティング2のパウチを何個使うか読めないので、1度塗りしかしない裏面から塗布。

紹介動画では、車両装着のまま表面を2~3度に分けて塗布してダイヤモンドクロス(keeper)で拭き上げているみたいだけど、裏面は直ぐ塗れるので一度に塗り上げ、一度で拭き上げ。
裏面だけ2本続けて施工。

透明な粘度高めのシリコンオイルみたいな液体ですが、拭くとクロスが少し茶色になります。
3
keeperのスポンジは三角に斜めに切り(先端が細部の塗布に便利)、4~5摘液を垂らして塗布。

TE37は塗り易いので、表面も1本を一気に塗布し、一気に拭き上げ。
2本の表裏をシングルコーティングして、1パウチで少し余りました。

光の当たり方で塗布されているか解るので、見る位置の角度を変えながら塗布すると、少量で薄く伸ばせます。
4
水分厳禁の1時間を待ち、表面側だけ2本、ダブルコートにチャレンジ。

パウチを切り開いてスポンジに吸わせたら、何とか塗り広げられました。

歯磨き粉もシャンプーも最後の一滴まで使う性分なので、普通の感覚だと1パウチで2本のダブルコートは難しいかも(^^;

上記作業でのスポンジの汚れ具合は画像の程度。
スポンジをティッシュに押し付けて余分な溶剤を出来るだけ吸わせましたが、次回の作業で使えると良いな~

TE37 16インチ2本の表裏のシングルコートで作業時間30分、
1時間待って表の2度目の塗布&拭き上げに20分位でした。

コート剤はヘンテコリンな臭いがするのですが、寒いのでリビングで作業。
風邪気味の嫁からは苦情は出ませんでしたが、室内作業なら不在時の方が無難かも^_^

関連URLのセットが、個人的には割安に感じました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メンテナンスコーティング

難易度:

ソフトトップに撥水剤を塗ってみました。

難易度:

コッホケミーPSS施工

難易度:

錆について

難易度:

95918kmコッホケミーPSS施工

難易度:

ルックスでボディ磨きとタイヤワックス!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 シートベルトボルト短縮による軽量化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3131761/car/2766291/8337790/note.aspx
何シテル?   08/18 11:27
神父村です。よろしくお願いします。 嗜好って、小学生までに決まってしまう気がします。 物心ついた時から、耳にしていたのは直6のエキゾーストノート。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーターのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:23:27
エアコン掃除 ファイバースコープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:21:48
ホンダ(純正) 六角フランジボルト M8×25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 10:43:35

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
デビュー時から気になっており、松任谷さんと田辺さんの「GSの再来」という言葉が忘れられず ...
ホンダ S660 ホンダ S660
折角のステアリング、シフトノブ、シートなのだけど、結局いつもの奴に交換(^ ^) 折角の ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車のアイ。 前後6.5Joff21をブチ込んでも、何処にも干渉しないという素晴らしい車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
義父母の乗り降りを考慮して、アイから乗り換えの嫁車。 フィットやフリードのModuloX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation