• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神父村の愛車 [シトロエン C4 カクタス]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

ETGエラーによる始動不良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
いつものように始動しようとすると、セルが回らず、ギアポジションが変わる音がしない(;'∀')

前日まで普通に走行で来ていたのだけど、記憶だとDレンジのまま停車し、Nを押しても無反応…
2
2~3度IGNオンオフを繰り返すも状況は変わらず、モニターにNに入っていない旨エラー表示。
3
30秒後に表示が変わり…
4
更に30秒後に表示が変わったけど成すすべ無く。
一度来店した事があるシトロエン系某ショップに電話すると『フォルトの番号が解れば教えてください』との事。
(クラッチビットポイント初期化を定期的に自分でしている旨話した事があるので、診断機を持っていると思われた模様)
5
丁度その日は別の車両の納車日(修理)だったので、車屋の友人に概略を話し、診断機を持ってきて貰えるよう依頼。

国産車メインの工場で、診断機は汎用の20万円位の物らしいけど、小一時間で初めてのカクタスで原因を特定、ETG5の初期化をする事で始動出来るようになりました。

作業中にバッテリ電圧が10Vまで落ち、オルタ端子とボディアースに充電器を繋げての作業でした。

その後、某ショップにフォルトの番号と始動出来た旨伝えると、「念のためこちらで点検しますが2カ月後になります」との事。

その後念のため2カ月は公道走行はしません(定期的な確認の始動のみ)でしたが、結局診断機を掛け直しただけで異状無しとの診断。

結果論になりますが、始動できた日からバッテリーだけ変えて走っっちゃえば良かった(^^;

状況証拠から察するに、バッテリ電圧低下と、停車時にDレンジになっていた事が主因のように思いました。

予防策としては、Nレンジ停車の徹底(北海道出身なので無意識にギア入れて停めちゃうんですよね…)、バッテリ電圧の定期的チェック、ETG5の初期化が出来る診断機(中華メーカ何社かに問い合わせましたが10万弱の機種でなければ出来ない模様)の車載が考えれますが、診断機高いなぁ…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリサイズ変更による過充電対策②

難易度:

シェブロン・実効空力デバイス装着(55,521㎞)

難易度:

ナルディ34ラリーの取付

難易度:

クルーズコントロールスイッチの別体化、軽量化

難易度: ★★

ルームミラー取付部の補修③

難易度:

K&N エアクリーナー掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 シートベルトボルト短縮による軽量化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3131761/car/2766291/8337790/note.aspx
何シテル?   08/18 11:27
神父村です。よろしくお願いします。 嗜好って、小学生までに決まってしまう気がします。 物心ついた時から、耳にしていたのは直6のエキゾーストノート。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーターのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:23:27
エアコン掃除 ファイバースコープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:21:48
ホンダ(純正) 六角フランジボルト M8×25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 10:43:35

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
デビュー時から気になっており、松任谷さんと田辺さんの「GSの再来」という言葉が忘れられず ...
ホンダ S660 ホンダ S660
折角のステアリング、シフトノブ、シートなのだけど、結局いつもの奴に交換(^ ^) 折角の ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車のアイ。 前後6.5Joff21をブチ込んでも、何処にも干渉しないという素晴らしい車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
義父母の乗り降りを考慮して、アイから乗り換えの嫁車。 フィットやフリードのModuloX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation