• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

の り た まのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

オーディオテクニカ吸音材の謎

オーディオテクニカ吸音材の謎量販店のポイントとかクーポンとかがあったので、消化しようと思って、吸音材を見にいきました。
(ドアの内張に貼って、内張内に入ったドアスピーカーの音を吸収させようと考えています)

この2種類に狙いを絞ったのですが




この冊子のカタログでは「吸音性能」という目安があって、アブソーブウェーブAT-AQ470のほうが性能が高いと言っているように見える。


ところがAmazonに載っている「吸音特性」というのを見ると、アブソーブコットンAT-AQ420のほうが、良さそうに見える(吸音した結果、音のエネルギーが減っているという意味のグラフなのでは?)。




※ちなみに「吸音性能」も「吸音特性」も、公式サイト上には見つけられなかった


自分はドアスピーカー(ミッドバス?)で、80Hzと900Hzでクロスオーバーをかけて再生させたものについて吸音したいので、アブソーブコットンのほうがよく吸音するように思えるのだけど
高域だけ比較するとアブソーブウェーブのほうが好ましい場合もあるのだろうか。。

スピーカー裏などのアウターパネル、水が入ってくるところに貼る場合は、アブソーブウェーブになるのでしょうけれど…


※とりあえず、今、1個ずつ注文したところです。でも、この2種類の比較測定とかまではしない予定
Posted at 2024/10/20 23:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「TOAのME-50FS、がぜん聴いてみたくなってきた。試聴できる機会があれば、多少遠方でも行ってみたい。この規模のアナログ回路でインピーダンス補正をし、ドライブはD級アンプでやっているんだとか。開発メンバーをよーく目を凝らして見てみたら、知ってる方数名いました。納得の布陣…」
何シテル?   07/27 22:53
音楽聴きながらのドライブが好きです。 クルマ自体やパーツ類のことはよくわかりません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

番外 ウオッシャーモーター構造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 07:13:56
ウインドウオッシャー液漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 07:13:23
[マツダ CX-5]アールエムオージーショップ 車種別専用ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 22:53:56

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 色はディープクリスタルブルーマイカです。 ※オーディオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation