• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン2jpの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

運転席側フロアーマットびしょびしょです。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロアマットがなんか濡れてるかな?と思ってめくってみたら なんとびしょびしょ。
真ん中くらいからシートの半分位まで もうびっしょりです。
何リットル?かなりの量です。タオルではおいつきません。
とりあえずワンコのトイレに使っているデオシートで吸水です。
2
写真ではたいしたことないように見えますが…。
実際は凄いっす。
アクセル、ブレーキペダルの下はまったく濡れていません。
水はまったく臭いがないので、雨水かエアコンのドレンからの水しか考えられません。
運転席側なので おそらく雨水だと思います。
3
素人が手探りで いろいろと考えた結果。
おそらくウェザーストリップから雨水が侵入してドアの中から床に流れてきたんじゃあないかな?と思い とりあえずモノタロウで純正部品のウェザーストリップを発注しました。
届いたら交換して様子をみてみます。
でも…地味に高いです。もう少し安いと思ってました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンシェードの改良   

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

内装黒化 - サンバイザー、アシストグリップ

難易度:

ドアミラー自動格納ユニット取付

難易度:

夜のドライブ

難易度:

傷消しのためのライト磨き&アイラインイメチェン?

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月1日 9:08
お邪魔します。
自分の整備手帳みてもらえば早いですが、エアコンドレンの伝いで侵入したことあります。
屋根のシールからの事案も聞いたことありますが、とりあえずコレで治ると良いですね
コメントへの返答
2020年5月1日 9:11
こんにちは!
ありがとうございます。なんせ まったくの素人なんで手探りです。是非 参考にさせて頂きます。
2020年5月1日 12:29
こんにちは、雨漏りは嫌ですねぇ
自分もなったんですが、その時は
室内に引き込みしてるハーネスから
でしたブーストコントローラーの
引き込みをコーキングで防水してたんですが
配線をスッキリさせる際に、負荷がかかったのか、作業してから時間が経過してからだったので
発見に時間がかかりました
外から放水して内部をみるのが1番ですかね
早く発見できることを祈ります
コメントへの返答
2020年5月1日 12:37
ありがとうございます!
自分もブーコンやら追加メーター等で沢山 配線は通しています。
そうですね、そっちからの雨漏りも考えなきゃですね。
とりあえずウェザーストリップが届いたら交換してみてそれでも無理ならいろいろと考えなきゃですね、。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR オートゲージ油圧センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3133282/car/2768244/7830602/note.aspx
何シテル?   06/13 12:39
ケン2jpです。 おっさんがコツコツとDIYで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト交換(殻割り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 14:35:09
ポジションランプLED交換です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 11:11:55
プラグ交換しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 11:05:31

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンRにmh21sに乗っています。 DIYでコツコツ頑張っています。 素人なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation