• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cat_leavesのブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

葉っぱ猫んちの猫① ムックル様

葉っぱ猫んちの猫① ムックル様猫ブログを書いたらお茶改さんとこのニャン太吸っていいとのことなのでにゃん(捏造挨拶)

そう言えば猫ブログって旅先の野良さんしか書いたことなかったなーということで葉っぱ猫のとこの猫をご紹介しようかと。

第一弾は我が家最強の男だった鍵尻尾の寄り目ボーイ、ムックル様になります。




私のナニシテル見てる人はご存知かと思いますが、この子は一昨年、ちょっと早めに向こう側に行ってしまいました。

我が家のお猫様達は基本公園出身なのですが、この子は岡山県最南端の山の駐車場出身です。

忘れもしない、前社に就職決まったその日に、瀬戸大橋をパノラマで観たくなって山を登ったら、駐車場に不自然な段ボールが置いてあったんですよね。

嫌な予感がして見ないふりして山道を進んでたんですが、ふと気がついたら足元になんか拳1つぐらいの物体がだいしゅきホールドかましてきてまして。

「おんし、生きたいか?」
って聞いたら子猫とは思えない咬筋力でガチ噛みされたので親子契約が成立しました。

ちなみにぬこ様をお救いする時は、汚れててもいきなりシャンプーではなく湯たんぽ等で体温アップを優先してください。
Twitterでも話題になりましたが、特に子猫ってマジで自分の体温を親に依存するもんなので、体温下がった子はすぐ危険な状態に移行します。

まぁこの子体温はしっかりしてたし哺乳瓶食いちぎる勢いでミルク飲んでたので命の心配は全くしてませんでしたが。

ごらん、これが王者の寝相だよ。ほあちゃーってしてるだろ?



これからの人生でぬこ様をお迎えする方に先達として申し上げることがあるとしたら
・まず最初に病院へGO
・去勢・避妊は通過儀礼
・様子の変化に敏感になろう
・荒れた子にも愛は通じる
ですかねー。


【まず最初に病院へGO】
犬も猫も、お救いした時点で不治の病を患ってるケースって結構あるんですよ。
猫エイズとかFIPとか。

特に不治の病でなくても持病は真っ先に把握しないと、あげるご飯の種類や運動のさせ方、先住家族がいる場合はその子との過ごさせ方にも制限が付くかも知れないので、とにかく動物病院へ真っ先に行きましょう。

あー、ちなみにペットは人間と違って無保険が基本なので、初診で最低1万程度は覚悟しといてください。
その後体力具合を見て予防接種やノミ駆除などでさらにプラス1万ぐらいはかかります。

まぁあれじゃよ。この子の寝顔のためならなんの痛痒もない金額じゃて。



【避妊・去勢は通過儀礼】
にゃんこには発情期があるので、時期が入ると猫の性格によって大層な暴れ方をします。

夜中に大声で鳴き始めたと思ったら眠ってる私の顔面を爪だして走り抜け、「死ぬわ!!」ってなったことは数知れず。

こうした暴れがなくても、避妊・去勢をしてない猫さんは野良さんと「いたして」子宝以外に病気をもらったり、子宝をもらっても母子共に危険な状態になったりとデメリットはでかいです。

男としては去勢させるのは心が死ぬほど痛みますが、お互いの幸せのために決断しましょう。
特にムックル様は最強レベルの暴れん坊でした。
脚を触られるのがガチ嫌いで、不意に手が当たったら私の左手は包帯必要なレベルで滅多刺しにされましたし、翌日血の滲む包帯を見た会社の上司からは「それ猫じゃないんじゃない?」というお言葉いただく始末。

去勢してからはかなり猫が丸くなりました。

綺麗な顔してるだろ?この子中学生の甥っ子がガチ怯えで逃げる暴れん坊だったんだぜ?





【様子の変化に敏感になろう】

にゃんこは痛みに鈍感です。
まぁ野生では弱ってる姿を見せたら野犬なんかに狙われちゃうので仕方ないんですが、ちょっとやそっとの痛みでは平然としてますし、熱を出しても触るまでわからないこともいっぱいです。

ちょっと前に猫には感情がないとか猫エアプなツィートが出回りましたがクソ嘘です。
私猫表情検定満点取得者ですからね。

https://catdogwelfare.wixsite.com/catfaces/cat-faces-interactive-quiz

毎日表情見てると、なんか今日は顔が笑ってないなとか、考え事してる時間が長いなとか、すごくふとした違和感から病院に連れて行くと「風邪引いてますけどよく分かりましたね」と言われることも。

逆に気が付かず病状が進行してしまっていることも多々ありました。

ムックル様もご飯食べる時に痛がり始めた時には、歯槽膿漏が進行していて悔しい思いをしました。

猫が歯を患うというのは辛いもんです。
ご飯を食べる時に痛がって、歯を抜いても完治するか分からず、定期的に通院して徐々に効かなくなる痛み止めを打ち続けてを繰り返すことになります。

そしてウィルス由来の歯の病気だと、人間と違ってワクチン投与で完治とは行きません。
まず対象のウィルスの同定すら非常に高額な検査をしないとできませんし、猫の世界には未知のウィルスも少なくないので治療法がまだないなんてケースもあります。

猫に歯磨き、というのは難しいもんですが時折口臭が明らかに異質になっていないか鼻を近づけたり、歯肉に赤い斑点や腐食がないか、そもそも口を開こうとしたら痛がらないかはチェックしてあげましょう。
※ムックル様に続きマルグリットもウィルス性の歯肉炎で近く抜歯の予定があります。
 抜歯は範囲や予後にもよりますが最低10万〜です。






【荒れた子にも愛は通じる】
去勢が済んでだいぶ丸くなられたムックル様ですが、それでもしばらくは私の生傷は絶えませんでした。
脚に触れたらマジで機嫌次第で攻撃されるのです。
去勢したらSATSUGAIレベルの噛みつきがヤンキーのパンチぐらいに穏やかにはなりましたが。


見てくださいよこの5秒後にミスした舎弟をブン殴るボスの顔。



ただ、これ結構飼い主の接し方次第で変わります。
数年越しに喧嘩を売られ続けて、なんとか懐いて欲しくて「可愛い可愛い」「男前やなー」「こっち向いてー」「えぇ顔しとる」とできるだけ好意の言葉をつけて撫で続けると、ある日突然、他の子が見てないタイミングを見計らって聞いたことないような声で「うななん」と擦り寄ってきよりました。

そこからさらに数年、病気の度に病院連れてって血まみれになりながら「可愛い可愛い」を続けた結果、ウチの女帝にナメられるぐらいまで穏やかな男になりました。

マエリベリー「なんでやねーん」



君ら仲よかったっけ?



やっぱ動物って、人間以上に相手がどう思ってるか見てます。
だから何考えてるか分かんないやつにはそう簡単に甘えてくれないんですね。

もしお救いした猫が懐かないなんて人がいたら、できるだけ優しく愛を伝えてあげてください。
まぁベタベタ触ろうとしたらガチ嫌われする場合もありますが、できるだけタイミング測ってですね。

この寄り目ボーイは最終的に私が実家に戻ると耳を撫でろと突進してくるぐらい甘えん坊に成長し、16歳と猫としてはそこそこ長寿の寿命で岡山最南端のペット霊園に入りました。



この寄り目が見れないのは結構寂しいですが、まぁきっと向こうで先代ワンワンと仲良く戯れあってると思います。

Posted at 2022/11/17 20:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月15日 イイね!

【レシピ書き起こし】リュウジさんとこの鶏の味噌煮込み

【レシピ書き起こし】リュウジさんとこの鶏の味噌煮込みもう.........スーパー惣菜ローテできるほど若くないニャンよ(ゲッソリ挨拶)

最近レティ が全然弄るところがなくなり、代わりに年齢のせいか以前のようにスーパー惣菜 or 松屋っていうローテだと身体が死ぬんですよ。

なので土曜日以外はほぼ自炊生活です。
ちなみに若い時のノリで3ヶ月ほど以前と同じ惣菜ローテしたところ、肌が荒れまくって変な白い粉が出て胃が常時張って体重10kg増しました。

関東のスーパーは怖か..........あんま美味しくもないし。

【工具】
鍋やや大きめ
包丁
おろし金

【部材】
鳥もも肉700g程度
白ネギ2束
ニンニク3片
水350cc
酒50cc
みりん大さじ2
醤油小さじ2
味の素7振り
味噌大さじ3
おろしニンニク1片

【注意事項】
・煮込みに1時間かかるので時間に余裕を
・致死量のニンニクを使うので翌日は人に会わないタイミングで

【完成した味のイメージ】
鶏チャーシュー味噌煮込み(ほぼラーメンスープ)

【元ネタyoutube】
https://youtu.be/ESfiQqnOgWs
※この人の動画はだいたいレシピが別ページに書き起こししてくれてるけど、このメニューは見当たらなかったので個人メモ兼ねて書き起こし。
 動画確認しながら作るのが億劫なので。

【工程】
ニンニクの皮を剥いて包丁の側面で3片押し潰しておく



白ネギ2束の青いところだけを包丁の背で叩いて傷を入れ、エキスが出やすくする。



鳥もも肉700gを下処理なしで鍋に放り込み
潰したニンニクとしばいたネギ青い部分もポイ
調味料として以下を投入して火にかけて蓋をし、沸騰させる

【ここで入れる調味料】
水350cc
酒50cc
みりん大さじ2
醤油小さじ2
味の素7振り



残った白ネギの白い部分を1束分だけ小口切りにして水にさらし2分程度で水揚げする(辛味抜き)
かなりあとで使うので別容器によけてラップしておく。

鍋がいい具合に沸騰したら弱火にして味噌を大さじ3杯溶かしていく。



味噌を溶かし終わったら鍋に蓋をして沸騰が維持できるギリギリの弱火で1時間煮込む。

この時アクはとらず、15分おきぐらいに鍋肌に味噌カスや焦げがついてしまうものをスプーンで鍋内に落とすなどの管理をする。



ニンニク1片をすり下ろしてラップしておく



1時間煮込んだら鶏肉がスプーンでつつくだけで崩壊するのでそこそこの大きさに崩し分ける。
ここにすり下ろしニンニクを投入して混ぜる。



レシピ無視だけどここで直感を信じて水洗いしたもやしを一袋投入



もやしに食感が残る程度に煮込んで器にもり、水晒ししてた白ネギを適量かけて完成






お味は先に記載の通り。
ちょっと塩気が優しいラーメンスープにほろほろ鶏チャーシューともやしネギが入った感じ。

【所感】
工数と材料費考えるとお店行った方が早いじゃんと思いそうだけど、油分が鳥もも肉由来オンリーなのでかなり健康的じゃなかろうか。
それでいながら致死量のニンニクから出た罪の味はしっかり反映されてるのでやってみる価値は十分あると思う。

今回はレシピ無視したのはもやし投入だけだったけど、煮汁を薄めない程度にニンジン玉ねぎ投入するか、別で炒めたキャベツとか乗っければヘルシー感も上げられる。

味変には七味や柚子胡椒が合うらしいが今回どちらも切らしてた。
まぁ要するにあれよ。
おかずに使える酒つまみ!
Posted at 2022/11/15 22:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月12日 イイね!

遙かなるJAF会員登録っていうかアプリ

導線潰れてても手作業優先する古いシステム野郎もいるんにゃぞ(2次元バーコードがあっても手入力するバカ猫挨拶)

というわけでJAF入会しました。

直近で帰省を計画しており、せっかくなのでレティ で夜間高速道路ヒャッハーの旅と洒落込もうと思ったのですが.......
年1、2回10時間コースの道のりを行ったり来たりと考えると何かテリブルトラブルに見舞われるとお金的に死ぬので。

年¥5,000強でそこそこの安心が買えるなら優待利用も含めて費用対効果はあるかなと。

さて、以下は愚痴なので読みたい方だけ読んでいただければ。

申し込み自体はwebでささっと登録すればいいのですが........会員証送付されるまではアプリを使って仮会員証を提示せよとの仰せ。

早速アプリダウンロードしようとすると........登録の翌0時までアプリダウンロードさえ不可とのこと。

まぁ一種の保険だし決済確定やら手続きバッチやらで1日は仕方ないのかなと思ってましたが、アプリダウンロードしてからも中々に引っかかりました。

アプリ表示してもまずログインしないと大半の機能は使えないメッセージ表示。
ごめんね、おっちゃん屁理屈でシステム使う人だからバッサリ言うけど、そのメッセージ用意するぐらいならまず画面にメニュー出すのやめようぜ?
セッションの中のフラグと対話させずにメッセージ出すにしても画面設計ケチってんのかなとか邪推しちゃうの。

じゃあログインすっぺやとログイン画面表示すると会員番号入力ページに。

メールを見てみると受付番号があったのでそれをコピペ→ほれパスワードいれんかい→メールには初期パスワードなどの記載なし。なんだこれ。

ごしょごしょしてもさっぱりログインできないので、半ば諦めてもう一回アプリダウンロードページの表示をすると最下部に申込番号と初期パスワードが。

受付番号と、申込番号と、会員番号。
どれがどれやねん。
コード定義書提示を求めたくなるのをぐっと我慢。

平文メールに初期パス載せるの嫌だったのかも知れませんが、それならメール文にここにありますよぐらい書かんとおっちゃんおばちゃんパニックになるぞ。

ともあれどうせこれが会員番号やろと申込番号と初期パスでログインを試みる→ログインできたかと思いきやマイページ未登録やぞ表示。
マイページ?ログインの前に?
なんかこれ本会員以外完璧に投げてる画面構成してねぇか?

とりあえず表示されたマイページにも申込番号とパスワード入れてみるも有効な情報ではない表示。
ここでだいぶ心が折れかけますが、なんか新規登録ページというのが別にあったのでそこに氏名メールアドレスなどなどペチペチ叩いて登録実行→有効な情報ではありません。

二度三度繰り返しても埒が開かないのであちこち再確認した後に申し込み番号の表示のあったページに二次元バーコードがあるのを発見。

二次元バーコードをセルフィーで読み込みさせようとするも写真からは読んでくれず、結局PC起動して液晶を読み込ませてアプリ起動→ログインできた。
ていうかマイページ登録しなくてもいけた。
ってことは仮会員をアプリで使おうと思ったらニ画面前提で、手動入力の導線が死んでるってことじゃねーか。

それならリンクにパラメータ持たせてここ押せワンワンしたほうが.......アプリ専用バーコード?いや裏でURL発行してパラメータ隠蔽してるのか?それなら申し込み番号とパスワード表示しない方がいいんじゃ.......予算か。(サラリー猫の一人問答)

なんだろこう..........いや手段は用意されてたし生きてる導線もあるんだけど腑に落ちない。
JAF登録した人みんな仮会員証とか使うことないんかいな。レベルは低くてもこれでもシステムで食ってる人間が30分ぐらいログインできないで悩んだぞ。

というわけで大手がアプリ開発丸投げしてユーザが泣く典型みたいな作りにかなり手間取りました。

皆様は二次元バーコード見つけたら下手に手入力で頑張ろうとせずにすんなりログインしましょう。

個人的にはクイックスタートガイドのpdf欲しいレベルでした。
Posted at 2022/07/12 02:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

たまには温泉でも 上尾天然温泉 日々喜の湯

ってことで行ってきましたニャン(すぐ雨が降ると知っててもサイクル的に洗車せざるをえなかった挨拶)

洗車後に写真撮るの忘れて、温泉の施設内で写真撮ってると不審者マックスなので今回は写真無しで。

そう言えばコロナのせいでまったく温泉行ってないなと。
体力使う仕事してないし、環境問題もあって整備もかなり緩くなっちゃってるので、そこまで温泉必要とはおもってなかったんですが……..

意外とそういう時ほど蓄積疲労はあるもの。
胃酸逆流で喉を灼かれたりしてたし、ものは試しと行ってきました上尾天然温泉 日々喜の湯。

https://hibikinoyu.com/

日本人は疲れが溜まってるのか、15:00頃到着で駐車場はほぼ満杯。

施設自体は掃除が行き届いた普通の温泉施設ですね。
飲み食いに特化したとかではなく、ジェットバスとミルク湯と室内浴場に、屋外は炭酸泉の露天、檜湯、そして外せない寝湯に湯冷まし用の椅子も用意されてます。
お値段はじゃらんの予約コースで¥900ぐらい。

これは!という特化湯もないですが、疲労を抜くのに欲しいお湯は全部ある感じですね。

今回良かったのは寝湯です。
完全に仰向けで寝て、下半分お湯の中、上半分風に吹かれて目を閉じると............脳内血管で事故渋滞起こしてた部分が開通工事されていくのが超わかります。

自律神経整える為に合計90分ぐらい、温泉入って湯冷しして別のお湯入ってジェットバスで振動与えてサウナ入って水風呂入ってと一式入り通ししてみました。

かなりあちこちに血栓ができてたんだなって感触があり、終わって麦茶飲みながらタバコ吸ってると生き返った体の感触がします。
ごめん、嘘ついた。身体中の毒素がまず舞い上げられて眠気が半端なかったです。しばらく経つとかなり具合いいんですがね。

温泉ってドライバーには良し悪しなところあって、日帰りだとこのバッドステータスから抜け切る前に運転が始まるから眠気との格闘になるんですよね。
ステア持ってる間は基本眠くならない猫ですが、信号待ちの時に普通に眠くてビックリしました。

下火気味とは言えまだまだコロナ続いてますが、温泉施設に経済循環させる意味でもたまには皆さんも温泉いかがでしょうか?
Posted at 2022/06/05 22:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月29日 イイね!

秩父ミューズパーク撮影旅行

現住所からは往復4時間くらい?にゃん(長かったけどECU慣れがうれしい挨拶)

基本影を取るのが好きなタイプなのでどう見てもホラー系TRPGの背景ぽい画像になっちゃうけど、他にもテニスコートとか、楓林とかあって秋に行くと非常に楽しそうでした。

時間があればもう少し撮影スポットも見て回れたかもしれないんですが、自宅を14:00スタートで到着が16:00過ぎだったので、小一時間ほど展望台付近を撮影して帰りましたにゃん。


ベンチ撮影は基本



そういえば付近に温泉もあったような…浸かって帰るべきだったにゃん。



どこに続いてるかわからない道ってなんかワクっときます。



RPGだったらボス前のお供えがあるところ。



展望台からの景色は結構なパノラマです。



聖帝十字陵かな?



設定みすって明らかなホラーになったけどこれはこれで…



これぐらいが視認性はいいね。



もうちょい撮影スポット探したかったけど日も落ちてきたしECU慣らしが目的なのでここらへんで撤退しました。
Posted at 2022/05/29 21:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景写真 | 旅行/地域

プロフィール

「@BP5F fan さん
お大事に......
この温度に関節痛セットだと感染症疑い強いっすね。」
何シテル?   03/23 18:00
cat_leavesです。よろしくお願いします。 人生初の車。10年落ちのレガシィBP5を購入して、ちょこちょこ傷んだところをDIYした経験から、 自分がも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BP マッキントッシュ キャンセルして社外ナビに変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:26:33
純正モモステアリング交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 19:27:40
スズキ機工 LSベルハンマー ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 22:02:34

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レティ (スバル レガシィツーリングワゴン)
人生初の車。10年落ちのレガシィBP5を購入して、ちょこちょこ傷んだところをDIYした経 ...
スズキ MRワゴン Wit メッフィー (スズキ MRワゴン Wit)
マイパパーシャのお車です。 たしか十年前だったかに当時の上司に騙されて関東に流刑が決まっ ...
その他 その他作業記録 理容椅子くんEXデルタマックスパンデミックゴブルググガゴカフストマイ2世 (その他 その他作業記録)
30年規模で活躍してくれた理容椅子くんです。 65kgくらいあり、そのまま捨てると産業廃 ...
その他 ぬこ アメリア・ザ・スタンピード (その他 ぬこ)
帰宅 即 膝上甘え 寒い季節になるとラジエーターのオーバークール対策に私の脇で暖をとりま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation