• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cat_leavesのブログ一覧

2022年01月07日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/01/07 10:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月31日 イイね!

2021年を振り返ってみました!

さて、それでは振り返ってみようかにゃん(譲れないキャラ出し)

投稿リストを見直すと何々?

エンジンカバーに導風加工してやり直して
電スロ記事上げて
アンプをバッ直して
環境シール剥がして
スロットルからクーラント漏れてホース替えて
エキマニバリとって交換してやり直して
DI変えて
プラグ増し締めして
ヘッドライト磨いて
OCVバルブのバンジョーブチ折って交換して位置合わせして
EVC-S付けて
スロットルガスケット替えて
アライメント自分で弄り出して
2分割センターパイプの中間ガスケットでしくじって元に戻して
メタキャタ増し締めしようとして別にトルク緩んでなくて
AVO固定長スタビリンクをフロントリア入れて
ホースバンド緩み止めかまして
燃料ポンプフィルタだけ変えて
またアライメント弄って
パワステホース替えてフルード全交換して
インジェクター交換して調子悪くなって
インタークーラー脱着手順記事書いて
ジャッキメンテして
フロントハブ交換して
自首して逮捕されて無職になって
クランク角センサーとカム角センサー交換しようとして2回ぐらい撤退して1本替えられず諦めて
DIを1世代新しいやつに4本交換して
リアゲートの苔落として
スロットルバルブ交換して
インジェクター故障をショップさんに診断して貰って復調して
リアハブ交換して
エンジンサイドマウントを腕傷だらけにしながら交換して
ドアグリップ塗装して
クーラントエア抜きしてクーラントブースター突っ込んで
デフオイル交換にまで手ぇ出してエイリアンの唾液まみれになって
ブレーキパッドとフロントだけローターも中古と交換して
リアの弱点曲がりなりに塗装して
この辺りで就職内定出て
初めてランキングで一位になって
エンジンカバーボルト留めに変えて
インタークーラーのブッシュ替えて
ゼロスポーツクランクプーリーに交換してホルダーのボルト捻じ曲げて
記事にはしなかったけどヤフオクで買ったレーダー探知機が配線しても電源入らず咽び泣いて折角配線用に針金通したからEVC-Sのコントローラー移設して
記事にはしなかったけどフロントのスタビ感触悪かったから純正にもどしてついでにタービンサポート締め直したら加速がクラウチングスタートになって「あれ?俺またなんかやっちゃいました?」ってなって
フロントのトー角ちょっとだけ内股にして
ついでにメンバー外して556で磨いて

無職期間があったとは言えこれ一年でやりましたよ。
我ながらなんていうか、完璧にイカれ野郎ですよね。
ちなみに記事にしてないだけでそれぞれロケハンとか、やってはみたけどイマイチパッとしなかった弄りや、ただのメンテだから記事にするほどじゃねぇなってのを入れると多分倍以上になります。

もう既にアイデアは枯渇気味だけど最低でもあと2年はレティに乗ることは決まってます。
この1月半ばの車検でタイベルとウォーターポンプも替えるし。
住居も仕事も関東に移って、今までほど節操なく弄りはできなくなると思いますが、ここまで「やれること全部やれた」のは読んでいただけてる皆様のお陰です。

ニッチな妖怪猫の生き様、来年もお楽しみいただけると幸いです。

スクショ並べると本当にコイツ頭おかしいな。














Posted at 2021/12/31 01:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自車紹介
2021年11月13日 イイね!

たまにはコーヒーでも

たまにはコーヒーでもいいですか?にゃんこにコーヒー飲ましちゃだめなんだからにゃん?(キャラ出し)

車ばっかり弄ってるわけじゃなくて家の掃除や手伝いもちゃんとしてますにゃん。

今日はコーヒー豆消費量がわりと酷いと評判の我が家で豆焙煎してました。

道具さえ揃ってコーヒーが好きなら如何様にでもできる趣味ですので紹介がてら。

■まずは機材を揃えましょう
基本必要なのは
・焙煎する網か機械
・焙煎火力のガスコンロ(網でやる場合)
・チャフ(焼けてコーヒー豆から剥離する薄皮)を豆から振り落とす為のザル
・上記を効率よくするためのサーキュレーターか団扇(団扇で頑張る人はツーマンセル推奨)
・豆を保存するためのキャニスター
・チャフばら撒いても怒られない土地

ぐらいのものです。
ネックはやはり匂いとチャフですね。
マンションのベランダとかでやったら上階住人が12ゲージショットガン持って突入してくる可能性があります。

多分人気のない空き地に折り畳み机とか出してやる分には怒られないんじゃないでしょうか。
もちろん火の用心前提で。

我が家は手回し焙煎だと間に合わないのでこんな機械入れてますが、初期投資としては結構な金額で、安い車高調ぐらいの金額になります。



そこまではちょっと、という方は、カセットガスコンロにセットできるこういう機材もあるのでいかがでしょうか?

https://www.auvelcraft.co.jp/coffee/index.html

あ、基本屋外でやること考えてくださいね?
土間とかあるご家庭はまだいいですが、キッチンでチャフ撒いたら、奥様が「キッチン掃除の文句は俺に言え」ってタバコ吸いながらボキボキ指関節鳴らし始めますよ?

■生豆を入手しましょう。
昨今は色んなサイトで販売してるし、店舗も多いので生豆は入手しやすいと思います。
お値段目安は大体¥1,000/kgが分岐点で、それ以上は中級レベル、それ以下は日常用のアンサンブルって感じです。
上級は見ない方がいいです。

また、豆毎の味チャートとかも各サイトで確認しましょう。
コクとかよくわかんない表記は無視していいです。
大体酸味が強いか苦味が強いか、油が出やすいかそうでないか、香りが特殊かポピュラーかぐらいで考えたほうがわかりやすいでしょう。

大体酸味が強いものは香りがつよく、セブンイレブンのコーヒー豆とかは酸味無視して苦味と甘味に極振りしてますね。
酸味のある豆は大体高いですし、香りも揮発成分なので長持ちしません。
でもコンビニコーヒーは香り高いよ?って思うでしょ?多分あれ焙煎後にコーヒー油追加してるんじゃないかな。

とりあえず代表的なコーヒー味!!
っていう人はグァテマラかケニアかアラビカかブラジルいっときゃ間違いないです。

よく聞くキリマンジャロとかブルマンとかエメマン、コロンビアとかは結構特殊な味なので最初は突入しない方が無難です。ブルマンアホみたいに高いし。
レッドマウンテンとかブルマンエメマンとはさっぱり味違いますからね。

■さぁ焼こう!その前に
ハンドピッキングしましょうねー。
買った直後の生豆にはダメ豆が入ってます。
多くて4割ダメ豆なんて事もあります。
平均としてはせいぜい1割ぐらいのもんですが。

そのダメ豆を避けて、良い豆だけに選別する儀式が必要です。
こんなちっちゃい豆全部見て仕分けるんですよ。
写真の手に乗ってる方がダメ豆ね。

ダメ豆は楕円で球形になっちゃってる豆(本当は楕円が真っ二つになった半球)とか、虫食い豆や色のおかしい豆、小さすぎて火の通りが他と変わっちゃう豆になります。




慣れないとむっちゃ時間かかりますが、そもそも自家焙煎って時間を犠牲に金銭コストを下げるタイプの趣味なので、ある程度めんどいのは覚悟しといてください。

■では焙煎




焙煎は1ハゼ、2ハゼが解ればあとは自分好みにするため練習あるのみです。

1ハゼ:
パチン!パチン!と断続的に火の入った豆が爆ぜる音。ここで焙煎止めると浅煎り豆になりますが、間違いなく豆臭いレベルなのでもうちょいは火を通しましょう。

2ハゼ:
火の入った豆が芯から爆ぜる音で1ハゼの比ではないぐらいバリリリリリリリ!!ってぐらい音が鳴ります。イメージはバッテリーショートが連続してる感じでかなり怖めの音です。

コンロで焙煎する人は火を止めてからも焙煎が進むので、2ハゼが始まったら1分以内に火を止めてクーリングロールしましょう。
2ハゼまでいくとカラメリゼ効果も出て苦味の中に甘さもある深煎り〜フレンチローストの仕上がりになります。
私はこっちの方が好きですが、焙煎中に香りがかなり漏出しきってしまうので、飲む時の香りは若干薄まります。

我が家は自動で仕上っちゃうけど、私が本気出したら炭焼き焙煎が始まります。

ちなみにカセットガスコンロを屋外で使う場合、風が吹いてるとほぼ焼きが回らないのでかなり天候を選びます。

■焙煎が終わったらチャフ飛ばし




豆の種類によって飛散量は変わりますが、多い豆はマジで顔中チャフまみれになるので注意です。

焼き上がった豆は微かに油分を含んでるので、服や車なんかにつくとタンニンがついて染まっちゃいますからね。

人気のないところで焙煎完了した豆をザルで振るいつつ、下からサーキュレーターの風を当てて飛ばしましょう。
団扇派は一人でやるとかなり腕がだるいのでせっかく焼いた豆をぶち撒けないように注意です。

ちなみに1.5kgちょっとの生豆を焼いた結果がこちら

これが風に乗ってとんじゃいますからね。マジで周辺には気をつけましょう。

■焙煎が終わった!じゃあいただきますの前に
重要です。
焼き上がった豆はある程度酸素に触れさせつつ2日ほど寝かしてください。
挽きたての豆は美味しいかも知れませんが、焼きたての豆を挽いても味なんてしません。微かに苦味があるだけです。
寝かすとコーヒー表面にコーヒー油も浮いてきてしっかり芯のある味が出てきます。


少し豆がてかってるのがわかりますかね?
これがコーヒー油です。

適切に寝かした豆を挽いて、ハンドドリップを丁寧にしたコーヒーはスーパーの豆で入れたコーヒーとは別種の飲み物です。
言わずもがな、缶コーヒーとは世界が違います。
どっちが上かったら私缶コーヒーが嫌いではないので上下は付けたくないですが、確実に上品なのは豆から入れたコーヒーに確定です。

また、砂糖ミルクの有無も人の好みでいいと思います。
私両方入れるし、ブラックじゃ飲めない派でもないので。
豆自体の良さを味わうにはブラックがおすすめですが、胃腸にはよくないので。

保管は密閉キャニスターで、豆のままなら1ヶ月以内なるべく早め、挽いた豆は1週間以内なるべく早めに飲み切りましょう。
寝かせたあとは酸化が始まるのでどんどん野暮ったい味になって香りも抜けていきます。

さぁみんな、興味をもったら私と一緒に豆の沼に沈みましょう。(安いやつだけどトラジャ豆10kg袋で買ってる猫の誘い)
Posted at 2021/11/13 20:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月26日 イイね!

私を育ててくれた父の仕事を支えた椅子

私を育ててくれた父の仕事を支えた椅子私を育てた大切な道具でしたが、さすがに駐車場の一角を占拠されると困るのであえなく廃棄です。
Posted at 2021/10/26 18:40:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月24日 イイね!

どぐされ妖怪猫 留置場体験記その6

■保釈とは?
さて、勾留は起訴を受けたら裁判のある日まで延長されるのが普通です。
いや普通とも言い切れないかな?
少なくとも自首している私の場合はあっさり弁護士さんから保釈請求してもらったら受け入れられました。

だって弁護士先生が「目の光消えてるから」って言うぐらい辟易してましたからね。
ガチンコで不謹慎だと思いますが、私とにかく毎日何も前に進まないっていうのに耐えられる精神構造してないんです。
車の整備でも懲役でも、普段の仕事でも、自分の動きが何かに影響してないならそのルートはさっさと終えて次へ!ってタイプなので。

もういい年かっぱらってますからね、このあとできることには限りがありますし。
趣味って基本はお金がかかるもんでもありますので、稼げないってだけでも大きなマイナスです。

それなら保釈請求です。

これは被疑者の逃亡の可能性が限りなく低く、過去に重い罪をおかし常習と判定されていない(要するに初犯である)こと、提出証拠が認められ、これ以上の証拠隠滅の可能性が低いことなどを条件に、保釈金を払って、保釈中の居場所を固定することで娑婆に出してもらう手段です。

ちなみに保釈金はその人の保有資産を調査した結果、逃亡を思い止まらせるレベルの金額が算定されます。大体100万円以上は確定と思ってください。
もちろんこの金額はあくまで逃亡防止用の人質金なので、逃げ出さずに裁判結審されれば返却されます。

第一弾で記載した通り、もしも逮捕された事件に自分の銀行口座が利用されていた場合、それ以上の犯罪利用ができないように口座が凍結されることがあります。
金庫の中に現金を常に置いているという用心深いご家庭ならともかく、自分の口座が凍結されたら大抵の人は100万円単位のお金は払えないか、親戚に事情を話して借金という中々の苦難の道を辿ることになります。

なので逮捕のタイミングをある程度選べる人は、引き出し限度額を、できれば銀行のATMで引き出して信頼のおける家族に渡しておきましょう。
信頼できる家族がいない人はまぁあれです。
死んだ目で裁判までの1ヶ月〜2ヶ月勾留してもらったほうがいいと思います。
100万単位の金を確執のある家族に預けるとか自殺行為ですからね。

■ところで弁護士先生って
さて、説明を忘れていた弁護士先生についてです。
弁護をお願いするタイミングは最初に検察庁と裁判所に巡礼した後のタイミングで、大体場内の警察の方に「じゃどうする?私選弁護士知ってるなら電話番号教えてくれれば連絡するし、国選依頼するならまず資力調査が入るけど?」
と言ってくれます。

先述の通り、資産が合計50万円以上ある場合は私選弁護士を雇うことになりますが、私の場合実は他方面から損害賠償請求が発生するかもしれないという状況がありましたので、賠償ができないことは避けるべく、国選化してほしいと依頼しました。

おまけに私は完全初犯で、以前お世話になった弁護士先生という人もいません。
こういう場合、明確に資力不足でなくとも、正しい目的のために意図して国選を希望しているものとして、裁判所が「じゃあ当番弁護士に私選依頼して私選を断ってもらって国選に切り替えて同じ先生に担当してもらいましょう」となりました。

多分裏技は裏技なんでしょうけど、自首していることと、更生の芽を潰さないためなど色んな思惑が働いてると思います。
つまりガッツリ逃げまくって逮捕状付き逮捕とかだとこの手段は使えない可能性があります。

■裁判........の内容は飛ばして、再就職へ
流石に事件のことは書けないので裁判のことは省かせていただきます。
まぁタイムスケジュールを考えたら法曹関係の人はあれがこーなって、ていうことはこういう裁判だな。ぐらいは察しがついてしまいますが。

さて再就職.......の前に、何はともあれ、
①資力が一定以下(要するに預貯金額が50万以下)なら福祉課で住宅補助制度申請してお金が受け取れるので申請しましょう。
②逮捕されて会社都合退職は無理なので2〜3ヶ月は給付なしですが、失業保険給付の申請をしましょう。
③保険関係は無保険で医者にかかると割と普通に死ぬ額が請求されるのでさっさと国保に切り替えましょう。
④事件の状況を考えて引っ越しをするなら準備を始めましょう。
⑤仕事をしながらだとできないこともあります。今のうちに終わらせておくべきことがないかよく考えましょう。
となります。

①は今回私の場合資力調査の結果適用外でしたが、②を先にやってしまうと受け取れないお金になります。必ず①を先に対応しましょう。細かい制限などは各自治体のページに案内が出てると思います。
②はこの不景気です、申請せずに3ヶ月目に突入すると取りっぱぐれともなりかねませんのでチャッチャと動きましょう。
大体勾留期間が2週間もあればこの辺で会社から離職証明や手荷物関係の処理書類が届いてると思います。ブラック企業でその辺がアッパラパーならまず離職票や未払い給料請求から始めなきゃいけないので尚のこと急ぎましょう。
遅くなればなるほど気持ちも手も動かなくなります。

③も会社での保険が効かなくなるのでちゃっちゃと役所に行ってしまいましょう。
コロナの全額自費治療とかマジで金銭的に死にますよ?

④自宅で証拠品提出した場合、関連証拠のガサ入れが翌日以降に発生している可能性があります。
残念ですが近隣の人には何かあったのだろうと察しがついてしまうでしょう。
そうでなくても、事件のあった地域というのは色んな想いが残ってしまうと思います。
就職していた企業が地域に根強いなら、根回しまで行かなくとも関連企業に就職し辛いということはあるかも知れません。

なにより私、通勤時間が長いっていうのは本当に人生の損失だと思ってるので、ちゃっちゃとお引越し予定してます。

⑤は結構重要です。普通に働いてたらまとまった時間をとれないものです。私はすでに実家の荒れ果てた土地の開墾と理容椅子2脚の破壊とゴミ捨て、メッフィーの塗装まで終わらせました。
次はレティーの塗装とメッフィーのバンパー修復です。
トータルで今何をすれば得なのか考えると、失業中だからって止まってる暇はあんまりないと思います。

■でも前科一犯って就職できるの?
っていうのは私もかなり不安だったのですが、担当刑事さんの言葉をそのまま載せると
・警察に前科を確認する企業なんかないし、確認されても答えない。更生の芽を潰す仕事なんかしない。
・素行調査を探偵に依頼するなどお金をかけて全力で調べるならできるかも知れないがそんな金を企業はかけない。
・問題があるとするなら自宅や高級車を購入するときのローンなどで金融機関からガチンコの調査が行われる場合。それでもどちらかと言えば保有資産の金額調査の方が全然重いのでまず気にしなくて良い。
・犯罪なんかしたらまともな就職先がないというのは有名人などでプレス発表され、広告会社が大打撃受けて損害賠償請求と一緒に社会制裁を受ける場合だけ。そして私の件はまったくプレス発表されない(色々事情あり)。
・総じて、反省は大いにして欲しいが、絶望に繋がるような状況はまず考えにくい。

とのことでした。
もちろんこれが悪意満面でやった犯罪や社会的に反共の大きい事件であったら話は違うと思います。
ただ、警察は犯罪者を虐める組織ではないんだなと改めて思いました。

そうした方々の温情も大いにあり、私はなんとか新しいステージに進めそうです。
さて、長らく続いたこのシリーズも一旦はここで終わりの運びです。
長々と反応に難しいブログとなりましたが、少しでも皆さんのエンターテイメントになっていたら嬉しいです。

..........次はどーすっかなー.........タイベルとオイルポンプとウォーターポンプって俺のレベルでいけるかな........
Posted at 2021/10/24 21:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@BP5F fan さん
お大事に......
この温度に関節痛セットだと感染症疑い強いっすね。」
何シテル?   03/23 18:00
cat_leavesです。よろしくお願いします。 人生初の車。10年落ちのレガシィBP5を購入して、ちょこちょこ傷んだところをDIYした経験から、 自分がも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BP マッキントッシュ キャンセルして社外ナビに変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:26:33
純正モモステアリング交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 19:27:40
スズキ機工 LSベルハンマー ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 22:02:34

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レティ (スバル レガシィツーリングワゴン)
人生初の車。10年落ちのレガシィBP5を購入して、ちょこちょこ傷んだところをDIYした経 ...
スズキ MRワゴン Wit メッフィー (スズキ MRワゴン Wit)
マイパパーシャのお車です。 たしか十年前だったかに当時の上司に騙されて関東に流刑が決まっ ...
その他 その他作業記録 理容椅子くんEXデルタマックスパンデミックゴブルググガゴカフストマイ2世 (その他 その他作業記録)
30年規模で活躍してくれた理容椅子くんです。 65kgくらいあり、そのまま捨てると産業廃 ...
その他 ぬこ アメリア・ザ・スタンピード (その他 ぬこ)
帰宅 即 膝上甘え 寒い季節になるとラジエーターのオーバークール対策に私の脇で暖をとりま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation