
医療的な軽症が生活上でも軽症だと思うにゃよ(咳止め噛み砕きながらキャラ出し)
せっかく陽性判定でてそうそう無い経験もしましたので、万一皆さんが感染しちゃった時のエンターテイメントの一つにでもと思って書いておきます。
スタンスは買い占め反対派でいきますので、私が紹介する薬剤・物品を大人買いとかはみんなやめようね。それはいい大人がやっていいことじゃないぞ。
【だいたいの経緯】
2/24(木) リモワで会議中にほぼ発言不能な咳き込みと軽い咽頭痛
2/25(金) 明らかに朝から咽頭痛と軽い熱。出社キャンセルリモワ変更(英断)
夜間咳き込みと呼吸困難で眠れず、市販の風邪薬飲んで無理やり寝る
2/26(土) どう考えても回復傾向がなく、しまいにゃ座ってるだけで咳き込むし唾すら飲み込めない痛みが出る。
マジで両耳を針で貫通してる痛みが飲み込み時に発生するので、むせた瞬間50mlクラスの唾液を部屋に吐き散らかす。
2/27(日) 極限まで我慢してた発熱外来の日曜日営業センターに。
事前に電話予約が必要で病状説明があるがまず「通訳が必要な外国人」レベルの単語しか発話できない。
なんとか説明して検査に行くが抗原検査は陰性。
とにかく死にそうなので咳止めと解熱剤くれと伝えて3日分だけ処方される。
薬が切れてまだ悪化傾向有れば病院行けというお話に。
この時点でほぼ36時間以上寝ていないが救急車呼べるか怪しかったのでレティで根性運転。
2/28(月) 職場にslackで陰性結果と喋れないから休ませて連絡。問題なくお休みもらう。
この辺で血膿まみれの死んだ肺組織が出始める。インフルならこれが出始めたら2日で完治するはず。痛み止めでなんとかヨーグルトだけなら飲み込めるようになる。
3/2(水) 痛み止めが切れた痛みで目を覚まして速攻で職場に今週出社できねっす連絡。
同時に発熱外来を受診して抗生物質と咳止め痛み止めを処方。PCR検査を受けて帰宅。
3/3(木) 陽性判定通知。未だに肺組織吐いてる。
職場に感染状況連絡して、発注してたチョコラBBとDHAを置き配受け取り。
3/4(金) 久しぶりに米を口にする。食道が爛れてるらしく常時胸焼け状態。なるべくヨーグルトで胃液薄めて薬とサプリを流し込む。米ですら歯茎にダメージくるぐらい口内粘膜が薄まっている。
【オミクロンてそんなヤバいの?】
株がどれかは教えてくれませんでしたが、感染症に関しては正直どれぐらいのウィルスがどこで増殖しちゃったかによります。
私は2回ワクチン摂取済みですし、ぶっちゃけ抗原検査受ける前日に襲われた全身筋肉痛がワクチンの副作用に酷似していたので「あ、これツモった」とは思いましたが。
逆に考えるとあの全身筋肉痛で中等症を防げていてこの喉ダメージであると考えると、決して楽観視していい感染症とは思いません。
市場を不安で動かしたいマスコミ思考はないので、皆さん生活を守りつつ出来るだけ手洗いうがいを頑張ってください。
ちなみに人によっては軽い発熱だけで終わるケースもあるようです。
【私の場合は】
2日ぐらいは筋肉痛がやばかったですが、何よりヤバいのは喉〜耳の痛みでした。
小児喘息の経験が無かったら発狂してたかもってぐらい痛い上に咳が制御できません。
なにより、体力のために無理やり口にもの突っ込んで飲み込む時に食事が苦痛になるのが最悪の体験でした。なんで米飲み込むのに切腹キメる覚悟が毎回いるねん。
■最低24錠クラスの痛み止めはご家庭に常備しといた方がいいと思います。
解熱鎮痛剤は感染症相手にはよくないこともありますが、発狂や窒息死よりマシです。
ロッキーはちょっと消化器に強すぎるのでやめた方がいいでしょう。これから他にも錠剤ガンガン飲むことになるので。
■同じくビタミンB系が切れると口内炎が悪化して食事できなくなります。
この点も常備薬として1瓶ぐらいは欲しいですね。
エコノミー症候群対策にDHAもおすすめです。
■反吐吐いてもいい部屋と毛布と湯たんぽを用意しよう。
本当に唾を飲むのも苦痛になるので遠からず部屋に唾液を吐き散らかすことになります。
私も何度もムンビに槍腹パン食らった声出しました。
汚れてもいい部屋に汚れてもいい布団、毛布と湯たんぽ抱え込んで、横臥姿勢でゾンビスタイルを決めましょう。
仰向けに寝ると咽頭が直で寒気にさらされるので100%咽せるか窒息します。マスクしたまま横臥が一番楽です。
湯たんぽは個人的には必須です。
ウィルスと解熱剤で体温が乱高下する上に自律神経がイカれます。
汗ビショで体温が急降下するとマジで命に関わるので寒い時にはふくらはぎから血を暖めて抵抗力維持してください。
コタツでもいいと思いますが、あれはあれで熱が上がりすぎると事故の可能性があるので、気がついたらお湯が冷えてて取り替えが必要な湯たんぽぐらいがちょうどいいと思います。
■水分は計画的に
同じく喉が痛いので急激に水分摂取量が減ります。
飲みたくても飲むのに切腹覚悟が要るんです。
死なないために大の大人が身震いするぐらいの苦痛を毎回覚悟して水分摂取しましょう。
水分は代謝にも必要なので最低でも3時間に1回、コップ1杯以上の水分、できれば糖分の入ったものを摂取してください。
体力ないとそれだけ闘病期間が延びます。
■精神的に落ち着きましょう。
ほとんど痛みに行動力を奪われますし、咳止めの効果時間中は眠くて目が開けていられません。
要するに四六時中寝ることになるので、なにもしてないできてない感が結構精神的にキます。
会話もできないのでこの点はかなりしんどいと思いますが、お気に入りの動画や音楽を脳死状態で流しておいてでも精神の平衡を保ちましょう。
【一応来週からはリモワ復帰予定です】
一番しんどかったのは2/25〜2/27です。
市販薬で散らせるのには限界があり、曜日も土日と最悪の布陣だったので余計に病院行きづらかったんですよね。
なにより自分的には「まだ死なんなこれ」って感触だったので余計に渦中の現場に行きたく無いっていうか。
そんな中、もうこれがピークやろって痛みが3回ぐらい更新されたので、(あかんこれ死にはせんけどこれ以上我慢したら後遺症出る)と思って救急センターに自己搬送して助かりました。
とりとめない文章になりましたが、誰かの手助けになってくれれば幸いです。