• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Backey's「くろまめ」の"くろまめ" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

ボンネット周りの小物部品交換。ウォッシャータンク交換は断念(;´д`)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入時からフードステーを固定するホルダーが破損してまして交換部品を探してたら、ヤフオクでその他の部品とセットで出品されていたので、1,500円で落札!
2
まずはボンネットクッションを交換。
3
ねじ込み式で取り外し、取り付け簡単!
4
次は破損していたフードステーのホルダー交換。
5
はめ込み式だから取り付けは簡単だけど、古いホルダーを外すのが大変!マイナスドライバーで抉りつつペンチで引き抜く力技で外しました^^;
6
次はフードステーのリンケージ交換。
割れは無いけど、かなり変色が進んでました。
7
こちらも作業は割と簡単でしたが、リンケージとステーが合体したままでは外せません。ボディーに装着されたままの状態で、ステーにリンケージを固定しているホルダーを外し、先にステーだけを引き抜く。それからリンケージを外さなきゃなりません。新しいリンケージ装着時も逆手順で、先にリンケージだけをボディーに装着。それからステーを差し込みホルダーで固定します。
8
本当はこちらがメインの作業だったのですが〜
経年劣化でひび割れて穴が開いてるウォッシャータンク交換。穴が開いてるのが上部なので液漏れはしてないのが幸い^^;
9
新品のタンクはヤフオクで調達済み。5,300円で落札しました。
10
作業手順は先達さんの記事を見て事前学習してましたが〜、タンクを固定しているビスが固着して回りません(;´д`)
頑張ってみたけどビス頭を舐めるばかり。このままだと取り返しがつかなくなるので、交換は諦めてプロにお任せするのが賢いかな。
また何かのついでで主治医に依頼します。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー再取得への歩み

難易度:

カプチ 合鍵作り

難易度:

カプチ 点火時期 ショック調整 オイルレベルチェック

難易度:

ボディカバー新調

難易度:

カプチ 水抜き剤注入 25.8.19

難易度:

222222km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノグチーノ シャア専用なんだし、頭のアンテナは1本にするべきかと( ゚д゚)」
何シテル?   04/24 19:14
Backey's Isaiasでしたが、車を乗り換えたのでBackey's「くろまめ」に改名ました^^; バッキーが俺のニックネームで、くろまめが愛車の名前で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ くろまめ (スズキ カプチーノ)
アルファロメオ 156に乗っていましたが、土地問題で私道が通れず、ガレージ保管が困難な状 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
通勤・買い物用の足車です。乗っていたズスキ・パレットのターボタービン破損!で廃車になり乗 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
19歳の時に初めて自分で買った車。 アルファスッドと迷ったけど、スッドの色がグリーンメタ ...
アルファロメオ 156 Isaias(イザヤ) (アルファロメオ 156)
ヌヴォラブルーのAlfa156 2.5V6からの乗り換えです。前車と同じフェーズ1ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation