• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぎどらいぶのブログ一覧

2021年03月13日 イイね!

WhiteDay2021

WhiteDay2021今年のホワイトデーはなに買おうかなーと検索の結果、”肉球🐾のチョコレート”が目に留まり、新琴似地区にあるスイーツショップ「パティスリー・リーモ(Patisserie LEEMO)」さんへ。
初めて訪れるお店なので、”ハズレ”だったらまたポルトルージュ(Porte Rouge)さんに行けばいーや的な感じで。
しかし懸念は裏切られ、”肉球”のみならず焼き菓子も充実してて、可愛いお菓子に溢れ、そして何よりも店員さんの感じがとても良い。(多分ココが一番大事)
良いお店見つけました。

alt

お店探しで彷徨ってる途中、立ち寄った駐車場で白いコペン氏に遭遇。
控えめに傍に駐車。

alt

いや、全然自分の車じゃないんだけど、ただの代車なんだけど、なんか最近妙にそこら辺のコペンに気を取られてます。(そいえば今日、屋根開けて走ってる現行コペンさんとすれ違いました。ツワモノです。いや、ヤル気の問題か😠

雪、すっかり融けちゃった。

※トップ画は下記リンクから拝借いたしました
Posted at 2021/03/14 00:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | グルメ/料理
2020年12月30日 イイね!

2020年終わり


数日前からスバナマークが表示されている。
来春の車検までこのままにしとくかな。

さて、とっぷりと年末も深まり、明日はとうとう大晦日、ニューイヤーズ・イヴ。
温度計は12月中に氷点下10℃を指した。
寒いはずだ。
今朝方降った10センチ程の雪も、さらさらで重みは感じない。
でもこれだけ冷え込むと、路面はさほど滑らず走りやすい。
寒いのは嫌いだが、それほど苦でもない。

人それぞれの考察レベルの違い、ロジカルな人、エモいだけの人、報道に素直な人、流行りには乗り遅れないフットワークの軽い人、筋を押し通す人、筋の全く通らない人、そんなものをじっくり観察させて貰った一年でした。

さて、あと一年は社会はこんなかな?と自分は思ってるんだけど、最後までみんな踊り切るんだろうか。
Posted at 2020/12/31 01:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景
2020年12月03日 イイね!

冬到来⛄

冬到来⛄とうとう来ました氷点下❄
でも、今朝のニュースで聞いた陸別町のマイナス11℃、岩見沢市の既に積雪60cmに比べたらまだ秋口みたいなもん。

陸別は寒さで有名な土地だからあれだけど、岩見沢はここ数年、雪が極端に多くなった気がする。
コッチ(札幌)に落ちるべく雪がみんなソッチ(岩見沢)に行ってる感。
恐縮です。
Posted at 2020/12/04 00:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2020年11月03日 イイね!

2020年秋/芸術の森

2020年秋/芸術の森秋も深まりすぎた感のある文化の日。🍂
久しぶりに札幌芸術の森を訪れました。

ムーミンの作者、Tove Jansson(トーベ・ヤンソン)についても初めてきちんと触れる。
ファンタジックでありながらどこかシュールな彼女の画風にすっかり引き込まれた時間。
そしてとても絵が上手い人。(プロに失礼な言い方かも知れませんが、本当にそう思える)

そして、札幌発の画家、紅露はるか氏の画のバッジを手に取る。



一見で気になり、タイトル(無神論者は審理を求める)を読んで即購入。
また、小樽の陶器家・三津和広氏の皿を手に取る。衝動的購入。

北海道にもたくさんの素敵なアーティストがいるんだなーと改めて思う。
そんな人たちを応援したいと思う。
関連情報URL : https://moomin-art.jp/
Posted at 2020/11/11 15:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2020年09月22日 イイね!

2020年初秋/Rafting

2020年初秋/Raftingニセコ、二日目。
朝8時半、「NAC」へ。ラフティングに挑みます。(どうみん割摘要✨

羊蹄山もくっきり見える!🗻
天候にも恵まれ、”遊び日和”でございます!
昔は”いつか羊蹄山に登りたい”と口にしていた自分です。
今は”出来ればヘリコプターで登頂したい”と平気で口にするようになりました。🚁



ラフティング中は川ん中にカメラや携帯やら落としちゃ大変悲しいことになるので、それらは不携帯。
今年は台風も上陸しなかった割には川の水量もそこそこあり、ニセコの大自然の山間をボートで何キロも下るそれは、笑いが止まらないほど楽しい時間でした。
また、水もそれほど冷たくは無く、遠慮なく飛び込ませて頂きました。🏊
来年もっと水流の激しい春先(雪解で水が溢れる頃)にトライしよう。



お昼は「グラウビュンデン」に。
ここも人気店で少し待たされるけれど、待つ甲斐がある美味しさ。
ボリュームもそこそこある。
デザートも充実(それも結構ボリューミーで嬉しくなる)です。
是非々々。



帰途に就く前にもう一度羊蹄山を「ニセコ髙橋牧場」から望む。



共和町にある「末次商会」にてトンネル餅を購入。



充実した初秋🍂の二日間だったかな。(初秋から一気に初冬になるので要注意)



上の写真は札幌の隣、小樽・毛無山展望所から見た夕暮れかかる小樽市。
”毛無”はアイヌ語の”ケナシ(山林)”からの語源らしく、”禿山”由来ではないとのこと。

ニセコにはもう何度も足を運んでいるけれど、ここ数年はどんどん増える新しい景色に結構ついて行けなくもなってる(笑)
Posted at 2020/11/22 01:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #TTクーペ テールランプアーシング加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3134587/car/2770040/8342720/note.aspx
何シテル?   08/24 02:20
長年乗ったHCR32Mを手放し8J_S-line乗りになりました。 本当はMT、FRが今でも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

備忘録・リアアッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 09:42:08
ボンネットオープナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:02:35
[アウディ TT クーペ]エーモン 接続コネクター /3328 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 10:04:16

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTクーペ2.0クワトロSラインに乗っております。 カラーはボルケーノレッド。 このグレ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2019年秋に手放した妻の車。R50MINI(後期型)。 コンパクトなコックピット、車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
18年間乗り続けたHCR32です。 「スカイラインは4ドア」に拘り、前車のNA(前期型) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
社会人になり、自分で購入した最初の車。HR32。 車の”走り”と言うものに全く興味の無か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation