18年間乗り続けたHCR32です。
「スカイラインは4ドア」に拘り、前車のNA(前期型)から引き続きワインレッド(レッドパール)のR32(後期型)を購入しました。(中古)
今回はRB20DET、マイナー後のターボモデルなのでTypeMになります。
FR故のリアから押し出すような加速とコーナリング、軽快なハンドリングは本当に運転の楽しさを教えてくれました。
【装着パーツ】
★リアアクティブスピーカ(純正オプション)
★ブローオフバルブ(型式不明/車両購入時に装着済)
★Carrozzeriaオーディオ(KEH-P770/CDS-P77)(前車より流用)(2001)
★前期GTS角目ヘッドランプ(前車より流用)(2001)
★MOMOステアリング(前車より流用)(2001)
★車高調(前車より流用)(2001)
★ENKEIホイール(RS-EVOLUTION/16inch)(2001)
★GT-R風バンパー(メーカー不明)(2001)
★GTS純正風サイドステップ(メーカー不明)(2001)
★Apexiメガホンマフラー(2002)
★Apexiパワーインテークフィルター(2002)
★KYBシングルクラッチ(2002)
★フライホイール軽量化加工(2002)
★Carrozzeriaオーディオ(DEH-P919)(2003)
★GT-R純正バンパー(2003)
★GT-R純正三連メーター(2003)
★アーシング(2006頃)
★Nismoテンションロッド(2011頃)
★BLADE車高調(TYPE-S リジット)(2012)
★エアコンスイッチイルミLED化(2013)
★サテライトスイッチイルミLED化(2014)
★フロントUVカットガラス(2014)
★フロントライトHID化(2015)
★BT76 FMトランスミッター Bluetooth4.2 QC3.0(中国製)(2018)
ずっと乗り続けたかったのだけれど、とうとうその日はやって参りました。
夏も冬も毎日走り続け、走行距離は実に26万kmになっていました。
車体下を覗けばあまりの腐食に気絶しそう。(これが一番の原因と言うよりこれに尽きます)
ただ、エンジン自体は”ほぼ”最後まで軽快に回り続けてくれた。
RB、素晴らしいです。
また、その少々武骨でありながらも美しいルックスは他に類を見ません。(完全主観
いつかまた手にできるチャンスがあるならば、是非そうしたい。
【追伸】こちら-XEROism-(下記URL)は32を所有していた期間、大変勉強させて頂いたサイトです。何度も覗かせて頂きました。ちょっとしたDIYで必要な情報の宝庫です。久しぶりに覗いたら、まだ大事に32に乗られているようです。(しかも海外で!
http://www.ne.jp/asahi/tomosang/skyline/index2.htm