• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫仙人の愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2014年8月27日

「POWER TRAIN」ランプ点灯 リードメモリーテスト GD-TT2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
一昨日、試走してみたら「POWER TRAIN」ランプが点灯してしまったので、何の異常か気になりました。

ECUが出している警告メッセージですから、まずはECUに聞いてみるのが正しい手順ということで、方法をネットで検索してみました。
古い車だけあって、情報はいくつも見つかりました。

運転席足元の左側、ヒーターの辺りに写真のようなテスト用カプラーが用意されています。
黒いカプラーと緑のカプラーがありますが、いずれも接続しない状態がUモードという通常運転状態だそうです。

黒いカプラー(1極)をつなぐと、リードメモリーモードになるそうです。
ECUに記録されているエラー情報が表示されるのですね。

さっそくリードメモリーチェックをやってみました。
1.黒いカプラー(1極)を接続します。
2.イグニッションキースイッチをONの位置にします。(エンジンは始動しない)
3.「POWER TRAIN」ランプの点滅を確認する。
 長い点灯は10の桁。短い点灯は1の桁。それぞれ回数を数えます。

今回は、長い点灯が2回、続けて短い点灯が2回でした。
これはエラーコードの22を表しているそうです。

ネットで調べてみると、エラーコードの22は、ノックセンサー系(オープンまたはショート)という事でした。

---つづく---

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイミンベルト交換 他!

難易度: ★★

タイベル交換

難易度: ★★★

タイミングベルトやら色々交換

難易度: ★★

タイミングベルトコマ飛び

難易度: ★★

egオイル交換。157,181km

難易度:

スロットルボディースペンサーインストールに伴いキャブOH並にスロットルボディ清掃

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

興味を持つと、自分で作ってみたくなる性分で、改造したり作ってみたり。思い通りに行かなくて、使えないものが増えていくのが悩みの種...。 運転するのが好きだから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 14:02:01
タイベル交換!① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:43:31
タイベル交換!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:43:24

愛車一覧

モトグッツィ V40 タルガ モトグッツィ V40 タルガ
趣味でレストア
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2007年1月納車
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
ミニカー登録
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
原動機型式:EN07 オートマ 4WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation