• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARA★のブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

そんなに売れてんの?

そんなに売れてんの?トヨタ自動車は15日、世界初の一般向け燃料電池車(FCV)燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の受注台数が、昨年12月15日の発売から1カ月経過した今月14日時点で約1500台に達したと発表した。年間の国内販売計画(400台)の約4倍に上り、関心の高さが裏付けられた。

 内訳は官公庁やエネルギー関連などの企業が約6割、個人が約4割だった。

 個人客では約9割を男性が占め、50代以上が8割強にのぼった。ミライの価格は723万6千円で、国の補助金を活用しても約520万円かかる。価格の高さから発売直後の購入者は環境に関心が高い高所得層が中心となったもようだ。

 また、燃料の水素を充填する水素ステーションの整備はこれからで、販売は設置が優先的に進む大都市圏が中心となった。都道府県別ではトヨタのおひざ元の愛知県が約半分を占めたほか、東京都、神奈川県、福岡県などが多かった。

 ミライは年内に700台を生産し、うち国内で400台販売する計画だ。注文殺到で納車が数年先になる可能性もあり、トヨタは年末までに生産能力を3倍程度まで増強する方向で調整している。




1500台、企業が買うのはまだわかるが、個人が4割の600台も。

1回の充填で650㎞。満タン4,300円(1,000円/1㎏)らしい。

燃料費を計算するとクラウンハイブリッドとかと同じ程度らしいから、特に燃費が良くてお財布に優しいって事ではないですね。

環境に優しいのです。CO2ゼロだから。
でもCO2ゼロは走行時であって、車両生産で出るCO2、水素ステーション整備で出るCO2とかも本当は計算しなきゃいけないのよね。


予想以上に売れてるとはいえ、やっぱりネックは水素ステーション。決まったルートしか走らないなら大丈夫だけど、ちょっと遠出とか気を付けないといけませんね。

ま、現状四国には水素ステーションが無いので使えませんし、インフラ整備も遅い地域ですので、四国で実車を見かけるのはいつのことやら(笑)
Posted at 2015/01/16 10:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係いろいろ | クルマ

プロフィール

「やってしまいました!バックしてて駐車場のブロック塀にゴン!ナンバープレート周囲ゴリゴリ。低速で傷だけで凹みは無いのでタッチアップでごまかそう。バックモニターちゃんと見ないとダメですね(笑)」
何シテル?   08/27 08:30
普通のおっさんです。いつのまにか50過ぎてます…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 567 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
181920 21 22 23 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

[リア側] 足回り消耗品. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 23:21:50
[三菱 デリカD:5][三菱純正] 足回りの消耗品 一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 16:25:49
デリカD5 バンパー外しの裏技 ( ゚□ ゚)自己責任ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:53:18

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
3年弱乗ったクロスロードから乗り換え。 ミニバン嫌いですがデリカD5は別物ってことで。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
増車しました。L880Kコペン。 15万4千キロ A/T。 県内の車屋にあったので3/3 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
なんとなくDS250をネットで見てた時に欲しくなっちゃまして。 個品売買、1年放置の不 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2022/12/12 納車。 業者オークションでクロスロードを探してもらったときに、ク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation