• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルースター02の"ブルースター" [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2019年8月5日

リークラボ ドクターリーク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エアコンのガス漏れ止めで良いと聞いたので購入しました。
その前に、低圧側のバルブと高圧側のバルブを新品で交換しました!!

その結果ですね〜!!

真空引き約1時間(仕事中でしたので放置)で真空引きを止め真空状態で漏れを確認しました。
2
低圧側
3
約半日(やはり仕事中でしたので放置)で真空状態を確認。全然問題なく漏れも無くて大丈夫そうなのでドクとりあえず、ガスを1本入れてコンプレッサー回し2本目を入れて続いてドクターリーク1本入れてガスを1本また、ドクターリーク2本目入れてガス1本入れて5本めでゲージを見ながら調整しました。
ドクターリークは凄い発光色で本当の黄緑、ウエスが発光(笑)

しかし、僕のアストロはここからが問題で……
今は、バリバリ効いてるクーラーが次の日にはガスがカラっぽ……
楽しみに、次の日を迎えました。
4
帰る前にもう一度確認しました。
5
次の日の結果は……

残念ながらコンプレッサーが回らず……
しかし、漏れている箇所が解るなら!!っと思い作業灯でエバポレーター&コンデンサーのラジエター側の少し以外は確認しましたが、発光色の鮮やかな黄緑色はありません……
で、試しにもう一度真空引きから始めて新たに5本入れて1晩放置で……楽しみに1晩……
次の日、ガス無し……コンプレッサー回らない……
何処に行ってるんだろ……😣と黄緑色を探しましたがやはり発光色の綺麗な黄緑色はありません……
エバポレーターとかだと、真空状態を半日保たないよね~……って訳が分かりません……

迷宮入り……
しかも、エバポレーターのカバーは劣化してエバポレーター確認しようと思うとカバーが壊れる……

本当の迷宮入り……

どなたか〜お助けを〜……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

またもP1406発生

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月5日 18:01
こんにちは 初めまして

不動車からの再生、凄いです。完成が楽しみですね。

Dr.リーク、私も黙視では全く確認出来ずでして、夜間にブラックライトを当てても解らずじまいでして^^;

私の場合、注入直後に高速道路をエアコンをかけて80km、約一時間走行してサイクル内を循環させたのが良かったのでしょうか。
3ヶ月を経た現在、アイドリング中を除いて走行中は不満なく冷えています。

真空引きしてOKなのに不思議。
早く原因が解明されるとよいですね。
コメントへの返答
2019年8月5日 18:48
初めまして。

なかなかおもしろいはんめんアメ車は修理した経験も無くて皆さんに助けて貰いながらの再生です。

今まで、だいたいここら辺?って感じで出来てたんですが……
エアコンになると部品も高価になるし見て分かるものでも無くて……ドクターリークに頼りました……

改めて凄い前向きになれるコメントありがとうございます!!
僕も今日、自賠責保険にとりあえず12ヶ月でも1万ちょっとのに入り乗ってる回して見ようかと思って加入しました(笑)

やはりコンプレッサーを高回転で回すと違いそうですね!

是非やってみます!!

本当に前向きになれるアドバイスありがとうございます!!
2019年8月7日 23:18
こんにちは。この時期エアコン無しは嫌になりますね。
さて、既に実施されているかもしれませんが、漏れ箇所の蛍光剤は暗くなってからブラックライト(UVライト)で見ると良くわかります。
明るいうちにお釜を開けておいて、暗くなってからコンプレの裏や、下回りまで後ろから前から上から下からくまなく探してみてください。
真空引きの負圧で漏れなくても、エアコン稼働時の正圧で漏れているかもしれません。
頑張ってください。
コメントへの返答
2019年8月7日 23:40
ありがとうございます!!

この時期にエアコンレスは……やばいですが……漏れの箇所が解れば直しようも……とりあえず、走るのには大丈夫かなぁ……止まるかも……(笑)お盆中に乗って帰って色々やってみます。しかし、エアコンはお高いので頭が痛いです。あと、エバポレーターのカバーもバキバキになりそうで……
でも、楽しみも必要かと思い、直管マフラーもタイコのみを購入したのでワンオフで2本だし作って見ようと思ってますので(笑)
頑張ってみます(笑)
まだまだ、左側のドアミラーもカタカタだし……やる事だらけです……
2019年8月7日 23:39
お邪魔します。
低圧と高圧バルブは新品に交換したと書いてありますが 高圧バルブは新品でもヤバイのがありますよ!

低圧高圧繋いで真空びきして そのままゲージが半日マイナス側だったのに ガス補充して次の日に空になるとしたら 繋いでいた場所が怪しい感じがします。

特に高圧バルブのゴムボールみたいな栓はにじむように時間をかけてガスが抜けます。

リークカラーを入れたようですが バルブはゲージを繋いだ時に既にリークカラーがついてしまうためわかりづらい可能性があります。

ホームセンターの工具売り場にエアコンのゲージとか取り扱っている場所にリークテスター(スプレー式で泡が出る)が売っています。少しチェックするのに1500円位は勿体無い気がするかもしれませんが オススメです。
バルブにかけると細かい気泡が出れば漏れあり。泡が動かなければ漏れなしとわかりやすいです。
一般の洗剤液での代用はあまり良くないと聞いたので予備知識として聞いてください。

それと 黄色の管のゲージ側にあるパージバルブのキャップがしめてあるようですが ガス入れる時にパージバルブからエア抜きしてからチャージしてますかね? もしそのままガスチャージしてるとしたら 黄色の管の中にいる空気をガスと一緒に押し込んでしまうので 真空びきした意味がなくなってしまいますので参考まで。


私もアストロのエアコンと戦ってきましたので 応援してますよ!

お初なのに長々すいませんでした。

頑張って!

コメントへの返答
2019年8月7日 23:51
本当にありがとうございます!!

本当に力強いコメントありがとうございます!!
かなり値段と不明でショックを受けていて迷宮入りでしたが、また頑張ろうと思いました!

一応、ガスを入れる時にはエアー抜きしてはいます。画像の撮り方が悪かったですね……

やはり高低の繋ぎが1番怪しいと思ってましたけど新品なので大丈夫!!って思い込んでました……
ゲージを取る時に漏れるので分かりにくいですよね!!
リークテスターを買ってやってみます!!

本当に、感謝してます!!

ここまで応援してもらってるので、頑張って完成させます!!
完成したら、遊びに行きます〜!!
アストロ並べて写真撮りたいです!!

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/3135769/43290523/
何シテル?   09/21 23:09
ブルースター02です。初めましてアメ車の不動車を購入して、会社でちょこちょこ直してます。よろしくお願いします。 一応、トラックの整備士&トラックオールペンまでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 16:32:04
ieGeek OBD2スキャンツール Wi-Fi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 01:10:27

愛車一覧

シボレー アストロ ブルースター (シボレー アストロ)
1年前まで不動車アストロスタークラフトからの今はメインカー
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
アストロがMAINカーになって約1年が…次のプチレストア車が、決定❗ 不動車&野ざらし歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation