• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちゃその愛車 [スズキ SX4]

レクサスLFA 展示車を見てきました☆

投稿日 : 2011年02月12日
1
トヨタ自動車が技術の粋を結集して
制作したピュアスポーツカー、
レクサスLFA。
あの施設に展示されているとのこと、
さっそく見てきました。

最終型セリカの面影を感じますが、
寸法は2代目スープラに近く、
クリーンなデザインながら、
存在感はばっちりです。
2
ところどころに見えるエアスクープ。
リヤエンジン車かと思いきや、FRです。

ベルトラインが高めなので、
一見、車高が高そうに感じますが、
ノーマル車高で1220㎜となっています。
3
足元にご注目ください。
4輪とも20インチのタイヤ・ホイールと
なっています。
フロントは265/35、リヤは305/30(!)と、
おばけタイヤを履きこなしています。
4
さて、ドアノブがないなぁ、
と思った方もいらっしゃるでしょう。
ドアミラーからクオーターウィンドウへ
通じる流れの途中に見える線、
これがドアノブの切欠きです。
5
ウイングがないなぁ、とお嘆きの方。
ライズアップスポイラーのため、
普段はリヤデッキに隠れているのです。

4800㏄、560馬力のエンジンが吠えたら、
後姿を追うのは至難の業でしょう。
6
脇に置かれたスペックボード。
お値段、3,750万円なり。
…え????
名古屋市内の分譲マンション
1軒分に相当する価格です。
購入申込はすでに終了していますが、
乗れる方がうらやましい…。
7
展示車から少し離れると、
LFA開発ストーリーや、
レース中の映像が流れていました。
聞こえてくるエンジン音が心地よくて
しかたありません!

数十メートル先には実際にレースで
使われた車両が展示されています。
ファンの方にはたまらないでしょう。
8
国内販売台数は200台以下のため、
今後目撃できればラッキー、なLFA。
いろいろ意見等はあるでしょうが、
“平成のトヨタ2000GT”ともいえる、
伝説の車となりうるでしょう。

末筆で恐縮ですが、開発に尽力された、
トップガンこと故 成瀬 弘氏の
ご冥福をお祈りします。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やっちゃそ美術館 館長やっちゃそです。 当館は行楽情報や車に関する話題を中心に、 館長やっちゃそが運営しているブログです。 ※当館で紹介している車の取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
視界が開けて運転がしやすく、パワー感もそこそこあるため、多人数乗車でも”運転手感”が少な ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
ステレオカメラ式安全装置に、左側自動ドア、オートエアコン、車速検知式ドアロックなど、普通 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。中古にて購入。 エアバッグもABSもありませんでしたが、 走りの面で ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
2007年6月までの愛車です。中古にて購入。 5人フル乗車でも、人数分荷物が積めて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation