• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋風ゆうちょの"にりんくどう" [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

シェアスタイル ハイフラ抵抗内蔵型LEDウィンカー2色切替 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
色々ごちゃごちゃしてきたエンジンルーム内
2
すでにステルスバルブ化してるハロゲンウィンカーですが
3
非常に外すのが困難なウィンカーソケットを外しまして
4
外したソケット部に、シェアスタイル、ハイフラ抵抗内蔵型LEDウィンカー、2色切替を取り付けます。
切り替えの色は青を選びました。

黄色い線は、切り替え用の配線です。自分はエンジンルームにイルミ用ボックスを作っているので、そちらに通します。
5
取り付け後に点灯チェックです。物凄く綺麗な青発光です。

t20の型は形状としては問題ありませんが、若干ぐらつきがあるのと、前述の通り、RVRのウィンカー交換はかなり狭いので、特に運転席側は苦労します。
6
ウィンカーテストです。
運転席側はステルスバルブのハロゲンウィンカーです。
明るさがまるで違います。

近くで見ると眩しすぎるくらいに…
7
日中のイルミ連動点灯です。
いわゆるウィンカーポジションということになるのでしょうか。

商品には白色発光と赤色発光があります。

デイライトとしての使用の方が良いのかもしれません。
8
そして夜間の発光です。

前オーナーが取り付けていたROARグリルイルミ、フォグイルミ



エンジンルーム内イルミ連動ボックスによってスイッチ制御可能な
バグガード内に仕込んでいる
REIZ TRADING の 次世代LEDテープライト

今回の2色切り替えウィンカーで
イルミ連動青色発光が無事完成しました。

車検時には色々外さなきゃ行けませんし、走行中にはほとんど使えない事も多いですが(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

リアフォグライト取り付け3 車内配線編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月23日 8:07
コルトスピードのエンジンカバーが気になります。
コメントへの返答
2021年8月23日 19:37
コメントありがとうございます。
半年くらい前にネットで中古品が出ていたので購入しました。専用のボルトはついてなかったので、ネジなどで代用しました。

プロフィール

「RVR生産終了ですか…」
何シテル?   02/14 08:45
秋風ゆうちょです。よろしくお願いします。 皆様の整備手帳を閲覧させて頂き、勉強になりました。 既に手を加えていますが、登録したいと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正流用リフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:29:36
不明 ハーフボディーカバー(SUV用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 18:34:20
不明 ファイバーテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 16:53:34

愛車一覧

三菱 RVR にりんくどう (三菱 RVR)
以前からほしいと思っていたがお金がなくて買えず、2017年に何気なく検索したら地元中古店 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation