• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィヴィオVXの愛車 [スバル レックス]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

S/C側テンションプーリー ベアリング交換 挫折 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回格闘して傷だらけになったテンショナー
2
新品の6004ベアリングを購入しておいたので、今回はぶっ壊す勢いで引き抜いてみた。

バラしてないですが、多分エアコン側テンショナーも同じ構造で同じサイズかと思います。
3
センターはガチガチに嵌まっているので、まず外側のプーリーのみが外れました。

で、ベアリング内側のカバーは、どうしてもプーラーの爪を掛けないとベアリングを外せません。
どうせベアリングにはシールが付いているので、カバーはもう使わない事にし、諦めて曲げながら気合いでベアリングを外しました。

カバーがプーラーの爪で凹み、一緒にベアリングのシールも凹みました。
途中、目に見えてベアリングの外側が湾曲していましたが、一応壊れずに外れました。
4
で、先にプーリーにベアリングを打ち込むのですが、ベアリングよりプーリーの方が厚いので中央になる様に打ち込みます。

不要になったカバー2枚を使い、ノギスで計りながら斜めにならない様に打ち込みました。
(約2.2mm)
5
次はブラケットにベアリングを打ち込むのですが、これも奥まで打ち込まず ある程度隙間を開けなければいけません。
外す前に計測しておきましょう。

で、完成したと思ったらベアリングの回転がメチャクチャ重い。(-_-;)

そもそも気合いで外さないといけない位だったので、標準隙間値のベアリングでは内側と外側から押されてしまい、まともに廻らない様です。(TДT)

仕方がないので潰れたシールを曲げ直して、また純正の物に戻しておきました。

C5くらいでも良さそうですが、AmazonとかではC3までしか売っていないので、また今度それで試してみます。(ーдー)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CB750FZメインヒューズ交換。

難易度:

ブロアーモーター分解 修理...交換

難易度:

[メモ]ドラシャ,ロアアームボールジョイントブーツ交換、タペット調整

難易度: ★★

GL400ウイングクラッチワイヤー交換。

難易度:

ピロアッパー ベアリング交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レックスのフロントガラスを死ぬほど苦労して交換した。(-_-;) 画像は交換前」
何シテル?   06/17 05:36
【愛車】 ・H7年 VIVIO RX-R KK3C ・H3年 REX  VX  KH3D 【趣味】 ・とにかく寝る ・車いじり(修理がほとんど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
●駆動 補強系 F…初期型JIC車高調7㌔→中期?金JIC車高調5㌔ クスコ調整ピロ( ...
スバル レックス スバル レックス
●足回り F…自作キャンバー調整式ピロアッパー,VIVIO用JICフルタップ車高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation