
テイクオフ社の「パーフェクトドライブ」!
これ一個で
・スピードリミッター解除
・ブーストリミッター解除
・噴射燃料増量
・ブーストコントロール
の4つの機能が入っている大変上等なブーストコントローラー(サブコンというべきか)です。
そんな頭良いブーコンを頭悪い方法で取り付けてしまって大丈夫でしょうか、怒られますかね。
燃料増量が出来るようになったのもあって、念のため今までつけてたミニコン(シエクルの赤いやつ)を外しました。ありがとうミニコン。
なんにせよ取付が完了し、タンクの中に残っていたレギュラーガソリンを使い切ってからこれも取付。
HKS社のスーパーファイヤーレーシングプラグとスズキ純正部品の点火時期レジスタ7番。
パーフェクトドライブはその仕様上ハイオクガソリンと番手を上げたプラグが必要だそうで、折角だし良さげなプラグ買ってみるかとHKSのプラグにしてみました。純正より1段上の番手になります。
また、パーフェクトドライブの取説には特に言及がありませんでしたが、ブーストアップ+ハイオクガソリン+番手を上げたプラグときて点火時期がそのままというのは逆に危ない気がしたので、これを機に点火時期も6番から7番に上げました。(知識としては知ってたけどレジスタ変えたのは初)
セッティングからして8番レジスタでも大丈夫な気がするのでそのうち用意したいと思います。
しかし自分で付けといてなんですけど、今までノーマルにちょっと毛が生えた程度の改造度だと思ってたのに、いきなり純正ECUの配線を切った繋いだしてまでサブコンを取り付けてプラグも良いやつにしてと急になんか改造車みたいな雰囲気になってしまいました。
これからはタービンとかエンジン壊さないように乗り方を考えないといけないかもしれませんね。