
今年3回目の沼エビ捕獲へ行って来た。
屋外飼育してるメダカと同居のミナミヌマエビ
前回、前々回と捕獲した10匹ちょいが脱走やら共喰いやらして…
いつの間にか2匹(たぶん)まで減ってしまってるじゃないの(๑˃̵ᴗ˂̵)
寂しくなり再度捕獲へ行く事に
車で10分の「いこいの広場」の市民釣り場へ
ここへは昔から釣りやBBQで来ていた訳ではなく子供のテニス練習へ時々お邪魔
地方なので市内の殆どがオムニコート(砂入り人工芝)
稀にあるハードコートでの大会前の練習で訪れていた。
その時にお父さんはテニス出来ないため暇人( ´Д`)y━・~~
釣り場の散策などしてたのだ。
無料の料理場、釣り場と言っても平日なので誰も居ません。
少し勿体ない「いこいの広場」ですが自分にとっては好都合😚
池で堂々と捕獲出来ます😁
「犬」入っちゃダメだってよ
なんでだ⁉︎
まぁ犬飼ってないからいいけど…
しつこく犬入っちゃダメだって
リールは禁止だとさ
まぁ海以外での投げ釣りしないからいいけど…
しつこくリール釣り禁止だと
ブラックバス居ないの⁉︎
本当かなぁ…
今回も自主規制の10匹程を捕獲
どうせまた脱走するだろうから、減ったらまた来ればいい。
そして捕獲して来たヌマエビ達は新たに作った4号容器へと入れた。
これ昔々釣りに使っていたクーラーBOXで、真空パネル断熱のちょいお高い品
20年くらい前のもので変色してるし蓋の樹脂は日光でボロボロ…
クーラーとしての機能は健在だったが、捨てる予定で車庫保管してた。
クーラーBOX剥き出し容器だと味気無いので板で囲っちまえ!と思い
分解して器だけにして別目的で復活させたのだ。
ほんとは真空パネルを見てみたかったのだが、壊す事になるのでそこは我慢した。
不用品として捨てなくて良かった😅
ブログ一覧 |
動植物 | 趣味
Posted at
2020/10/23 20:17:33